• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchi_shirousoのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

車載カメラ しかし...

車載カメラ しかし...先週の鈴鹿の走行に備え、車載カメラとしてウェラブルカメラを用意しました。

しかし、出張続きでパッドもこのカメラもギリギリの購入で、ドタバタでした。
カメラ一式は、一緒に注文した一部が納期掛かり、21日(鈴鹿前日)に到着。

でも、間に合いました(^O^)v

そして、車載カメラと言えば、どう固定するか? ですが...

以前より色々考えていて、↓これにしてみました。
これは前週に準備済み♪


(夜の撮影でこんな写真でスミマセン)

これに、カメラをハンドルバーマウントを使って付ければ、バッチリ! のはず。

しかし、このバーなんですが、ツッパリ棒みたいになってると思いきや、そうじゃなかった。
手すりに固定後は、テンション掛けたり、固定したり出来ない。
かろうじて、ゴムの輪っかと、ゴムシートで出来るだけ動かない様にしました。

やっぱり少し左右に動きます...

なので、保険として吸盤のマウントも購入。
最悪、窓に付けるか。
(出来れば正面から撮りたかったので、窓は最終手段)


さ、鈴鹿当日!
走行準備中に、取付け~  と...  なんかへん...
カメラを固定するネジが合わない。
通常の雲台と同じネジだよね??

良く見るとカメラの方が小さい!  そういえば、箱に何か入ってたな...
しかし、それらは家に置いてきてしまった...

そう、そのアダプタを付けてから雲台に固定するらしい(T-T)



  ↑ このカメラの下に付いてる黒いやつ


と言うことで、初鈴鹿走行の動画はナシ! って事にw


ま、次回まで持ち越し。

あっ、今日付けて撮ってみましたが、左右のズレは大して影響無さそうなので、これで行けそうです!

この固定方法だと、上下逆になりますが、動画ソフトで逆に出来るのでOK

では次回走行が楽しみだ!!
Posted at 2016/04/24 21:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年10月24日 イイね!

走ったどぉーw

走ったどぉーw数週間ぶりの休み、出張から帰ってからも忙しかったので、ゆっくり寝たかったんですが、早起きして走って来ました。

身体はきつかったですが、気持ちがもっとヤバかったので行くしか無い!と思って。
それと、FBMの皆さんの写真で見た紅葉が見たかったし。

でも、色づいてそうなのは富士山くらいなので、伊豆へ走りに行くか、富士山に行くか迷い、とりあえず富士山に。
どうせなら、ご来光見ようと4時起きのつもりが起きれなくて5時になり、ちょっと間に合いませんでした(^_^;

天気も下界はモヤが強くイマイチでしたが、富士山からは雲海となり良い感じです。
いつ以来か分からないくらい久しぶりの五合目。(たぶん30年ぶりくらい?w)



その後、西臼塚駐車場へ。





富士山の紅葉ももう少し先みたい。
また来るかな!


その後は、御殿場へ出てそのまま仙石原通って箱根へ、そして伊豆スカへ。
(天気イマイチだったので、写真なし(笑))

そこから達磨山、西伊豆スカイライン、仁科峠へ。
牧場の家で早めの昼飯カレーライスを頂き、戻ってきました。

西伊豆スカはどうも気持ちよく走れませんね...
仁科峠は、相変わらず空いてて道もキレイだし、めっちゃ気持ちよく走れます。



結構走ってしまいました(^_^;

でも、気持ちはすっきり!


明日はまた日帰り出張ですが、ま頑張るか!(笑)
Posted at 2015/10/24 18:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年09月21日 イイね!

のんびりルーテ弄り

のんびりルーテ弄り昨日は皆と楽しい一日を過ごしましたが、今日はのんびりしました。

つってもルーテ弄りです♪

まず、ドアミラーをブルーワイドミラーへ!
これ、貼付けタイプで良かったんですが、ルーテシア用が見つかったメーカのは、ヒータ付き、LEDウィンカー付き。
貼付けタイプも選べたんですが、納期2ヶ月と...  ってことで全部付きを購入。



ウィンカーを付けると↓こうなります。


探り探りでカバー開けたので、あちこち不要な所も解体してしまい、結構時間かかりました(^_^;


つぎは、昨日ふぐRSさんから購入した、スタートスイッチリングを付けて


この後は、洗車。
洗車で活躍するのが、このホース(笑)
通販で見たことあると思いますが、これめっちゃ便利です♪

母親が庭の水やりに欲しいと言うので買ってやったんですが、洗車にも大活躍です!

使う時伸びて、使い終わると縮んでカゴにスコンと仕舞えます。


この後、前に使ってたレーダー探知を付ける為電源とって仮配線。l
買い換える予定ですが、まだ後で良いかな、と暫定取付け。

フューズBOXから電源取って、内装剥がして... と。
後々他の電源取りやすい様にアース線を確保し、シガーソケットから電源取りの下調べ。

アース取ろうとしたら、あれっプラスドライバーじゃない? そういえばそうだった。
と、トルクスドライバーを買いに行って、無事アース取り完了。
あとで、シガーソケットとUSBを増設検討してます♪

そして、散髪にでも行こうと思ったら、今日はお休み~~
明日か...
Posted at 2015/09/21 22:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年09月06日 イイね!

USB

USBルーテシアで音楽を聴くには、「Bluetooth」「USB」なんですが、最初はスマホ(Android)でBluetooth接続して聴いていました。

予め、音飛びする事は聞いていたので、それはそれで気にしないし、意外とスムーズに毎回繋がるので不便も無いし、良かったんですが、やはりUSB差しっぱなしで済めばその方が良いと思って、とりあえず普段使っているUSBにデータを転送して差してみた。

ダメ。 データが無いと言っている...

調べたら、データはmp3でないとダメみたい。 (もう一つ聞ける形式あったと思うが忘れた)

と言うことで、mp3にデータ変換して再トライ。
無事聴けました♪

そして、小さいUSBを買って、データ転送して、今は快適に使っています♪
Posted at 2015/09/06 20:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@みつかしわ こちらこそ色々ありがとうございました。
次回はいい天気でリベンジしたいですね~😄」
何シテル?   09/11 21:27
uchiです。よろしくお願いします。 みんカラは、S2000の時にやっていましたが、廃車と同時に脱会しました。 S2000はオカマ掘られ大破。 廃車とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 21:53:02
中華ナビに載せ替え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 12:59:17
RSLクラブスポーツキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 22:53:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
CX-30から乗り換え Audi A4 AVANT 40 TDI quattro S ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS シャシーカップ(Phase1)から、乗り換えです。 パーツ類はほぼ移 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ルーテシアを無駄に距離増やさないため、増車しました。 でも、乗りたくなる車じゃないと乗ら ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
子供が生まれ、ロードスターでは困る事に。 追加で4ドア探し。 好きだったハンドリングBy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation