• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchi_shirousoのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

楽しかった運動会♪ CRR鈴鹿 秋

楽しかった運動会♪ CRR鈴鹿 秋参加した皆さんが、それぞれアップしているので、今更感ありますが...

先日、2016/9/25(日) あの! あの鈴鹿サーキットで、キャロルさん主催の「CRR鈴鹿(秋)」に参加してきました。

正式名は... carol racing renault circuit workshop 鈴鹿

日本各地から、ルノースポールが集まる運動会です♪



私は、4月に初めて鈴鹿をこのCRR鈴鹿で走ってから、また鈴鹿を走りたくて走りたくてうずうずしていたので、楽しみで仕方有りませんでした(笑)


たぶん、愛知や三重に住んでいたら鈴鹿のライセンス取ってるでしょう。(笑)


4月の時は、朝集合する時まで雨で、走行時には晴天のドライ。
という、びっくりな演出でしたが! ?

今回も天気予報では、雨。 数日前から好転してきて。 
でも、前日まで大雨。
私を含め、前日移動の高速道では皆が不安だったでしょう。
だって、前が見えなくなるくらいの土砂降りが所々でおそってくる天気ですから。


前日の夜、前夜祭の始まる前には、こんな↓ 天気になり、少し安心。

夜中も降りそうでしたが、洗車も済ませ、前夜祭へ(^.^)





で、当日。 ピットはびっちり(笑)
この日は、キャロルさん含めGSSのイベントの他にVitzレースもあり、使えるピットが激減。
仕切りも外してびっちりでした。
お陰で、よしともさんも彼方此方走り回り、げっそり! でもないですね(^_^;





他のピットには、こんなのや

こんなのや



こんなのが、準備しています。




今回も、30分×2回の走行。
1回目のドラミで、説明されましたが、今回も1回目は3箇所のストレート区間のみの追い越し可というルールで走行。
サーキットになれていない人も、自分の走行に専念出来る様に、というよしともさんの配慮です。

が、何度も走っている人も安心して走れるので好評です。
それに、1本目は自分を慣らすのにも丁度いいです。


昼は貢ぎ物タイム!
皆から集まった、日本各地のごちそうが並びます♪
それを好きなだけ食べて楽しみます(笑)



1本目が終了し、間にたっぷり時間が空いたので、それぞれ他の走行会みたり、Vitzレースの熱い戦いを見て皆で盛り上がったりで、充実した時間。







2回目の走行前のドラミは、大閣下(黄色ナスさん)の鈴鹿攻略講座!
これが素晴らしい。
前回も今回も素晴らしい資料(中身が)を用意して頂き、すごい価値ある時間。
2回目の走行に皆さんイメージトレーニングです(笑)








2回目の走行


(るのるのさんカメラで、韋駄天さん撮影)


(るのるのさんカメラで、韋駄天さん撮影)

    (るのるのさんカメラで、韋駄天さん撮影)


で、あんたの走った結果はどうだったんだい? ですか?

前回は、純正脚にタイヤはKU39というスポーティタイヤ、鈴鹿初。
で、2分56秒だったんですが...
それでも、あそことここを直せば...  などと妄想し。

脚はRSLビルとRSLコイルが入り、タイヤもV700というセット。
そりゃ、自分でも楽しみだったんです。

結果は、2分52秒...  あれっ?

ですよね...

自分もすっごいガッカリしました(笑)

ま、色々言い訳したら切りがありません。  皆さんも同じ状況ですが、結構な混雑状況だったので、好きな様には走れませんでした。

でも、速い人達はベストから落ちても、それなりのタイムを出して順位は安定。
上手は人は、抜くのも上手なんです。


前回も同じ台数だったのですが、前回はわりと空いた状態で走れました。
前回が運が良かったのか、タイミングにもよりますね。



でも、自分で課題にしていた数カ所をそれぞれトライして、少しは進歩している感触はあったし、まだまだダメじゃん! ってのも見つかったので、良かったです。

とにかく、自分の車はまだまだ速く走れるって事は分かった(笑)
あとは自分次第(^_^;)


それに、混雑も悪くない。 レースと違い我先にという状況でないので、危険は少ないですが、メガーヌやルーテシアの得意不得意の差も見れたし、周りの動きを見ながら考え走るのも楽しいです。

メガーヌを追っかけてる時が一番楽しかった。
ルノースポールだらけの中を走るのは楽しいです。



最後に表彰式がありました。 エンジョイクラス、RSL(ルーテシア)クラス、RSM(メガーヌ)クラスそれぞれ5位まで。

私は、何とか入賞! RSLクラス 4位でした♪


表彰式で、頂いたグラスを持って!

手前から二人目が私ですが。。。  エアーグラス!?




ま、何ででしょう、老化現象?? グラスを頂いたあと、なんかはしゃいでて

もしかして、シマシマ現象(笑)  ↓の写真撮ってるちらちまさん、1位2位のくろさん、ぼのっちさん、 なぜか横シマ...  このせいだ!

↓ グラスが落ちていく...  (見にくいですが、左足先の上に落ちてくグラス)





てな事になりました(T-T)


しかも、その後もう一事件


各クラスに分けたグラスが間違っていて、私が割ったのはエンジョイクラスの4位グラスだったのです。


なので、私には割れてないグラスが戻り、エンジョイクラス4位の方には、無し。
(後でキャロルさんから送られるそうです)

大変、申し訳ありませんでした。


何とか、無事終わりました。





なんか、ずるずる長いブログになってしまいました。
すみませんm(__)m



あっ、今回ルーテシアの色が地味だったんです。
白、黒、シルバーがほとんどで、黄色が1台。


次回は、色とりどりで参加しましょう♪
Posted at 2016/09/30 15:55:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年09月28日 イイね!

ルーテシアオフ 追加情報❗

ルーテシアオフ 追加情報❗この記事は、ルーテシア4オフ会 昼食希望者追加募集(^O^)/ (ゆずさん夕方のお散歩)について書いています。


10月9日 のオフ会ですが、ランチの人数が増やせる事になったそうです。

ご希望の方は是非、申し込んで下さい🎵

詳細はみかんさんのブログで(^-^)
Posted at 2016/09/28 12:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

いよいよ鈴鹿です♪

いよいよ鈴鹿です♪ついに楽しみにしていた、秋の運動会! ルノー乗りの大イベントですよ(笑)


「CRR鈴鹿」

あの、鈴鹿サーキットを走れる日です♪

4月のCRR鈴鹿で、鈴鹿を初めて走りましたが、とても楽しかった!
鈴鹿サーキットも、F1も走るあのサーキットを、と意識すると尻込みしそうでしたが、とても楽しく走れるサーキットでした。
当然、攻略なんて出来ませんが、それぞれのレベルで楽しめるって事でしょうか?

あと、CRRのイベントはみんなそうですが、サーキットが初めての人も久しぶりの人も楽しめるイベントなので、それも楽しめる理由ですよね。


終わってすぐに、また走りたい!とこの9月を楽しみにしてきました。




今回も、走行する参加者以外も楽しめます♪ 見学者大歓迎!


通行証を印刷して持って行けば、入場できますので、見学はもちろん

「同乗走行」もあります。

あと、今回は
「ヴィッツレース」も行われる様なので、その見学も出来ます。

通行証のデータや、当日のスケジュール、等々は、キャロルのブログ↓を参照下さい。

http://ameblo.jp/carol-yoshitomo/entry-12202513093.html


では、当日お会いしましょう♪
Posted at 2016/09/22 20:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント、オフ会 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

無事帰宅!

途中、ブログアップしなくなりましたが、無事夕べ遅くに帰宅しました❗



最終日は、深谷によりオイル交換して、メガーヌ乗りとルーテシア乗りの皆と、焼き肉食べて帰って来ました。


遡って、4日目?
十和田湖のあとは、竜飛岬へ

龍泊ラインを走りに❗

天気は途中は雨でしたが、龍泊ライン近くで止んでくれました(^-^)
が、残念ながら曇りで景色はスッキリせず、悔しい( ̄▽ ̄;)







でも、道は楽しく、景色も楽しめました。
ナンバーワンドライブロードですね❗


また、いい天気のなか走りたい。


これが。竜飛岬❗
スミマセン、らしい写真撮れませんでした。



龍泊ラインをまた帰り、南へ



中泊で昼食、名産という「メバル」
刺身と煮付けの定食頂きました❗
煮付けが特に美味しい🎵








そのあとは、秋田の男鹿半島にでも、と思いましてが、天気も良くないし、連休で温泉宿も取れないので、だったら帰ろうか!
と、帰路に温泉無理なら街に、と仙台に宿を取り一泊。


仙台から深谷に行って、夜帰宅。
てな感じです。


さ、今日は鈴鹿に向けて、パットをIDIからエンドレスに交換して、タイヤ交換しましょう。

雨だけど、止んでる間に(^^;


あ、昨日オイルをキャロルさんのオプティマにしたんですが、エンジンが滑らか~🎵
こんな変わるんだね~
て、ちと感動(^-^)




おすすめです❗


2016年09月16日 イイね!

東北ツーリング 2日目

2日目

塩釜をでて、そのまま東北道へ

松島や牡鹿半島とか行きたかったんですが、天気悪いので、次の目的地へ

その先の方が時間欲しいしね。


行き先は、岩手県と秋田県をまたぐ 「八幡平アスピーテライン」

ここも、S2で来てますが、また走りたいと思って





シェルター内のコーナーは、なんか楽しい🎵
モナコのトンネルのよう(笑)

ここで、快音マフラーがあったら更に🎵



天気が今一つなのは残念…

でも、楽しい道です❗
伊豆スカイラインと、西伊豆スカイラインと、ビーナスライン混ざった感じ❗❔(笑)












秋田側に下ると、温泉も幾つかでて来ます。 吹き出る煙と硫黄の臭いがこの辺の特徴




そして、玉川温泉❗

まずは、昼飯
稲庭うどん🎵 美味しい🎵


ガスを浴びて、治療するという
ここ!









わたしは、湯に浸かりに



酸が強いので、傷があると痛いです。
傷でなくても、肌が荒れぎみだったり、虫に刺されたあとも
私は、髭剃りあとが痛かった。

でも、気持ちいい💧😃♨



つぎに向かうは
十和田湖 青がキレイな湖

「発荷峠展望台」


湖沿いに降りて





反対側の展望台
「御鼻部山展望台」



ここで、夕焼けを待とうとウロウロ













もう少しのところで、雲に隠れてしまって真っ赤な夕焼けには逢えず(泣)





宿は、十和田湖畔の温泉宿

鍋はきりたんぽ鍋


ヒメマス


美味しかった🎵
Posted at 2016/09/16 20:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みつかしわ こちらこそ色々ありがとうございました。
次回はいい天気でリベンジしたいですね~😄」
何シテル?   09/11 21:27
uchiです。よろしくお願いします。 みんカラは、S2000の時にやっていましたが、廃車と同時に脱会しました。 S2000はオカマ掘られ大破。 廃車とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 1415 1617
18 192021 222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

中華ナビに載せ替え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 12:59:17
RSLクラブスポーツキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 22:53:05
歴代クリオ・ルーテシアで集まりましょう(ルノー・スポール ジャンボリー2019 in MFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 09:10:02

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ルーテシアを無駄に距離増やさないため、増車しました。 でも、乗りたくなる車じゃないと乗ら ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS シャシーカップ(Phase1)から、乗り換えです。 パーツ類はほぼ移 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
子供が生まれ、ロードスターでは困る事に。 追加で4ドア探し。 好きだったハンドリングBy ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーが欲しくて、でも高くて... と思っている所に発売した救世主! ハンドル切る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation