• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchi_shirousoのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ぶらぶら散歩

ぶらぶら散歩黄色ホイール装着したので、改めて近所で写真撮りにぶらぶら













まずは、西臼塚駐車場にて
富士山の雪もかなり溶けてしまってます...






5合目に行こうかとも思いましたが、そのまま下って
ここ、この時期は花が無いですが、緑がキレイでした。








しばらくここで、ぼーっとしてから帰ろうと下っていくと、さくらのキレイな所があり、あっここ寄っていこう!
と引き返して駐車場に停めたら...


ワンちゃんと抱えてこっちに向かってくる人が...

mikanさんでした(笑)
(その後LINE見たら、通過した時に発見されたメッセージが来てた)

自分はそれ見て引き返したんでなく、さくらが気になり戻ったんですよね。
なので、ビックリw


ゆずさんが黄色の服着てたので、黄色コンビで(笑)


流石だ! しっかり写真用のポーズ♪




mikanさんと別れた後、家に帰る途中でまた良いところ発見。
(良く通る所ですが、そっかここも合った!と)



八重桜と菜の花とツツジがタップリ! キレイでした。














本栖湖の方で「芝桜まつり」やってるで行きたいんですけど、混んでるんだろうな...
キャロル行く日に通りかかったんで、こっそり行こうかと思ったら、6時台にはもう駐車場の案内人が立ってましたからね。
Posted at 2017/05/01 20:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年04月29日 イイね!

黄色

黄色写真は先日23日の「ダブルダイヤモンド富士」

地元田貫湖から撮りました(^.^)




昨日、キャロルさんへ

朝はダイヤモンド富士で大混雑だった田貫湖へ
もう位置がずれてダイヤモンド富士では無くなっているので、単純に富士山からの日の出見学(笑)

日の出前


日の出、少し左にずれてます。



その後、途中でキレイなツツジを見たり、ゆっくり行田へ向かいました(^.^)



そう、深谷の前に行田の「由す美」さんへ(^^ゞ


今回は、「冷やし肉味噌うどん」
冷やしメニューが始まっていました。
冷やしだと麺のしっかり感が更に強調されて、美味しい(^.^)




sensei@Rさんと、マーヤRさんと3台に伺いました。
3台とも白(^_^;


そして、その奥に青いメガーヌが(^.^)


さ、深谷へ向かいます。

キャロルにはメガーヌRSの方が数名。

そして、テーブルにはこんな物が(^.^)


GRPとmomoのコラボレーシンググローブ♪
色はこの2色と赤もある様です。
この二つはサイズ確認用との事で、実際手にはめてサイズ確認出来ます。

自分は昨年買い直したばかりなので、スルー(^_^;
グレーのは自分のスーツに色合いそうなので、良いんですけどね~


そして、レーシングスーツ!
こんなん着たいですが、こんだけ名前入っているとそれなりの価格になるので...  観るだけー(笑)




そして、気になる新しいデモカーの2台



senseiさんがトゥインゴを試乗、私がキャプチャーを試乗し、次はクルマを入替え試乗させて頂きました。

キャプチャーは試作3本目のマフラー
コイルは純正のままで、RSCpホイールにSUVタイヤ
ディーラで試乗した事はありましたが、流石に比較するほど憶えていません(^_^;
でも、SUVタイヤで大径になってるからか回転も旋回も滑らかな印象。

マフラーは、いい音です。 結構好みです。 カングーのマフラーと同じ位の音量で自分は丁度良い音です。
でも、トゥインゴ試乗で後ろを走った時、外から聞くと思ったより勇ましい音というかレーシーな音でした。
車内ではこもり音も無く、外では快音ですね♪



で、今回の目的はこれ↓




目立つ様になってしまいました(^_^;

「RSL1875WM GRP」

18インチにタイヤはKUMHO KU39をセット。
純正ホイールに履いていた2本を持込み、2本は新品を用意。
サーキット用には17インチのRSL1775Wが有るので、普段用です。

ま、後ろに移ってる青に黄色ホイールほどのマッチングでは無いですが、白に黄色も爽やかで良い感じです(^.^)

サーキット用もこういう色が欲しいよね...(^_^;
Posted at 2017/04/30 22:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年04月21日 イイね!

鈴鹿の準備と走行後

鈴鹿の準備と走行後先週、鈴鹿を走ったので今日はパッド交換しました。

ホントは月曜日にやるつもりだったのですが、午後から雨予報。
仕事は休みにしてたんですが、午前中に仕事が入ってしまい、午後は雨になったため出来ませんでした。



先に、鈴鹿前の事ですが、パッドを新調しました。

ENDLESS RSLのパッドが2月にFSW走った後、↓こんな状態だったので、買っておいたパッドに今回交換。




リアはほとんど減ってません(^.^)

で、普段使っているIDI RSLパッドからの交換ですが、フロントが新品なので前後共に交換時にピストン戻しが必要です。

ピストン戻しには↓これを使っています。
ピストンを押す部分を付け替えて使用出来るタイプで、色々セットになった物です。
写真はリア用のアタッチメントを付けた状態。

リアは結構面倒で、押ながら回す必要があり、更にそれがかなり重い。(?)
この工具でキャリパーの内側から押し広げながら回すと戻ります。

初めてルーテでこれをやった時は、押ながら回すだけでは戻らなく苦労しました。
結局、押す力を自分の力は諦め、工具の羽の部分で押し広げる様にして戻せる様になりました。
ヨーロッパ車は皆そうなのか? サイドブレーキと一緒のタイプは。





で、今日はENDLESS(RSL)からIDI(RSL ローダスト)に交換です。

逆に、この好感はピストン戻し不要なので、楽です。
(日常使っているIDIの方はリアの方が減ってきます。
サーキット使用のENDLESSは、フロントが減ります。)




通常、ブレーキフルードのエア抜きもやるんですが、1本目やったけどエア噛みもないし、色も痛んで無さそうなので、今回は止めました。



交換が終わって、鉄粉落し兼ねた洗車です。
と、思ったらお気に入りの伸びるホースがパチッと音と共に↓の状態(T-T)




とりあえず、破裂した所で切って先端を付け替えて、再開(^_^;



また買わなきゃ...
2回目の買い直し...
ですが、この使いやすさを味わうと、また買います。
1500円以下くらいなので(^.^)

無事、ホイールもボディも鉄粉落ししながら洗車し完了♪
Posted at 2017/04/21 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年04月16日 イイね!

春の鈴鹿サーキット

春の鈴鹿サーキット4/16(日)は、鈴鹿サーキットを走って来ました。

おなじみキャロルさんの「CRR鈴鹿」です。

鈴鹿は3回目ですが、初めて鈴鹿を走ったのが昨年の春のCRR鈴鹿でした。
それから、鈴鹿が走りたくて走りたくて(笑)

難しいですが、楽しい楽しい。
なんでかな?


間違い無く、走った事のあるサーキットで一番好きです。
(S2000でも走ってみたかったな...)





ってことで、今回も30分×2本で、1本目はサーキットに慣れてない方達のための走行枠という位置づけで、特定箇所(ストレート箇所)でのみ追い越し可というルール

後ろを気にしながら走らなくて良いように!  という為です。

初めて走る人には何より大きい安心感じゃないでしょうか?
色んな心配事のある初サーキットで、他のクルマを気にする必要が最小になるわけなので。

そして今回もサーキット初走行という方が、どれくらい?(笑)  50台中10台以上は初だった様な。





2本目は追い越し可なので、それぞれのペースで走りますが、台数が多いので空いた所を探しながら走ってみました。
結果、1周おきにスロー走行し空きを見つけ、次にアタック。 と思って走ってみましたが、中々クリア取れませんでした。

前に数台の集団見ると緩めて、次周にしよう...  みたいな。


結局、最終周がひっかかり少なく走れてベストでした(^_^;

でも、他の人から聞いたりして後で考えると2本目は割と抜きやすい状況だった気がするので、そんまま走った方が良かったのかも(^_^;
(全体的になれてスムーズに走れていた感じでしたし)


タイムは2分49秒0でした。
あと、5秒くらい縮めたいかな...


今回も一応上位3位まで賞品有りだったのですが、ルーテシア部門で、3位入賞でした!(貢ぎ物ハンディ含め)


もう、次に鈴鹿を走れる日が楽しみです(^.^)

それまで、ビデオと黄色ナスさんのテキストを読み直して、準備します♪


今回は、ディーラさんからも参加! 名古屋東から2台。
(手前はキャロルのメガーヌ)


そして、CRRイベント名物(?)貢ぎ物パーティ!













ルーテシアの皆さんのリアスポ特集!(笑) 一部ですが






その他...












■最後に
 この鈴鹿の時はGSSさんの走行会の枠で走っていますが、いつも旧車の方達も一緒です。
 他に、スーパーカーやS660&ビートの走行会もあり、見るのも楽しいです。











Posted at 2017/04/17 21:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月26日 イイね!

アイドラーズもてぎ 4時間耐久

アイドラーズもてぎ 4時間耐久無事終わりました~

もてぎ初走行、走れました~(笑)

昨日の日曜日、「アイドラーズもてぎ 4時間耐久」に参加してきました。
    チーム名は、「Genki Racing Project」
    クルマは。「GRPルーテシアRSL」

初めてだらけの耐久レース、無事に終われて良かった。
そして、めちゃくちゃ楽しかった♪

癖になりますね(^.^)

さて、お初だらけの今回のレース!
■初項目
 ・クルマがルーテシア4RS
 ・タイヤがKUMUHO HS51
 ・新しいIDIパッド
 ・ドライバー5名のうち4名が初参加(ドライバーとして)
 ・ドライバー2名は、ルーテシア初ドライブ(=EDC初)
 ・ドライバー3名は、ルーテシア乗りだがモテギ初走行
 ・給油スタッフ等ピットスタッフも初参加


クルマはキャロルさんのRSLデモカーを使わせて頂きました。
かなり使い込んでる車両ですが、ブレーキもEDCも全く問題無く、最後まで気持ちよく走ってくれました(^.^)

RSLのタワーバーの効果なのか、モテギのキツいコーナーも気持ちよく曲がってくれました。

自分のドライブ中、いくつも抜いたり抜かれたりと結構レースらしさを味わえて楽しかった! 少し怖かったけど(笑)

今回の3~4倍も台数が多い夏12耐はどんなだろう??(^^;


天気は、雨でしたが止んだり降ったりですが、軽い雨だったので路面はレース中段々と乾いてきて、ハーフウェットから一部ドライ、そしてほぼドライという感じに変化して行きました。


■今回の体制
 ・監督(管理) :フグさん
 ・リーダー :ワタルさん
 ・スーパーバイザー :よしともさん
 ・記録班
  ①オタケンさん
  ②ケンゾスキーさん
 ・ドライバー(ドライブ順)
  ①チョビン閣下
  ②フグさん
  ③ザキさん
  ④ウチ
  ⑤ワタルさん
 ・給油スタッフ
  ①しゅがりんさん
  ②マーヤさん
  ③ユカリさん
 ・監視 :ワタルさん
 ・計測 :ケンゾスキーさん
 ・ケータリング :しーさん

でも、課題も少々あり、夏の12耐に向けていいデータ取り、経験になりました。

耐久って、準備から本番、打ち上げまで、とっても楽しい時間です。
だから、填まる人が多いんでしょうねー

それに、普段乗ってる状態(内装やシート全装着のまま)で、難なく楽しく走れるルーテシアって改めて好きになった!


あとは、写真で(^.^)

■今回の基地(テント)




■ケータリング♪


手作りのシフォンケーキも


パエリア~(^.^)



■車検中


■テント内









(今回走らなかったよしともさん、タイヤやブレーキ等々の管理やサポートしてくれました。)


出番待ち...




オタケンサンバ2 の確認しているオタケンさん








スタートドライバーのチョビン閣下! いい眼しています♪


いよいよ出発!




チョビン閣下からフグさんへ、ドライバーチェンジ!



次のドライバーのザキさん
その前に、初作業の給油スタッフに説明や段取りを...







ワタルさんドライブで、ゴール!





お疲れ様でしたー




夏の12時間はどういう体制でどんなクルマで、どうなる事だろう?
楽しみです♪
Posted at 2017/03/27 21:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ

プロフィール

「@みつかしわ こちらこそ色々ありがとうございました。
次回はいい天気でリベンジしたいですね~😄」
何シテル?   09/11 21:27
uchiです。よろしくお願いします。 みんカラは、S2000の時にやっていましたが、廃車と同時に脱会しました。 S2000はオカマ掘られ大破。 廃車とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華ナビに載せ替え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 12:59:17
RSLクラブスポーツキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 22:53:05
歴代クリオ・ルーテシアで集まりましょう(ルノー・スポール ジャンボリー2019 in MFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 09:10:02

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ルーテシアを無駄に距離増やさないため、増車しました。 でも、乗りたくなる車じゃないと乗ら ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS シャシーカップ(Phase1)から、乗り換えです。 パーツ類はほぼ移 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
子供が生まれ、ロードスターでは困る事に。 追加で4ドア探し。 好きだったハンドリングBy ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーが欲しくて、でも高くて... と思っている所に発売した救世主! ハンドル切る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation