
久しぶりの投稿です
冬に入院してポルシェはずっとガレージ
ま・・・・雪の時期だし元々冬眠させようとは思ってたんですけど
急な入院で しかも一ヵ月半にも及んで・・・・一番寒い時期やし
しかも冬眠準備も何もできずに入院しちゃったので
多分あかんやろな~って思ってたバッテリー
やっぱり予想通り駄目でした(^^;
退院してきたのが2月のはじめ・・・・
一番寒い時期
勿論ポルシェはうんともすんとも言わずは覚悟してたんですけど
そもそも ポルシェでバッテリーにアクセスしようとするとボンネット開かないと
駄目ですよね?
でも バッテリーあがってるから当然開かない
結局寒い時期やし じたばたしても始まらないし少しあったかくなる三月の中旬まで待ちました
その間 ポルシェのお友達とかにあれこれ聞いてなんとなくボンネットの開け方
わかったつもりだったんですけど・・・・・
ようするに ジャンプコードを運転席足元のヒューズボックスにつないで
しばらく電気を送ってやって それで開く・・・・的なイメージやったんですけど
開かない・・・・・既にトリクルもできる充電器も通販で買ってるのに
どうしてもバッテリーにアクセスできない・・・・・
しかも 私の家は長野市内の唯一のPCからは高速使っても片道1時間・・・・
出張とかしてもらったらどんだけ莫大に費用かかるか・・・・・
必死でネットでその辺のやり方を探しまくってたら
ん?
僕はジャンプコードつないで シート横にある ボンネットオープンのスイッチで
やってたんですけど 取り説やネットの記事見るとどうも
リモコンでやるみたい?
念のため リモコンの電池も替えて しばらくレガシーから電気繋いで
やってみると・・・・・あっけなく開きました(^^;
ほんまめんどくさいわ~~~~~~
とりあえず その後ジャンプコードを取り説の通りスタートさせるほうに繋いで
久しぶりにエンジン始動
それからは 乗ってガレージに帰るたびにボンネットあけて充電器つないでたんですけど
先日みると 充電器が壊れた(><)
さすがネットの安売り(^^;
仕方ないから やっとこさバッテリー交換を決断しました。
これもネットで買ったけど 純正と同じボッシュのです
でも 交換の時見たら これまでついてたのは型番7で今度のは8
今まではひとつ小さいのがついてたんや~~~~~
ということで 腰壊れそうになりながら重たいバッテリーを交換
さすが新品バッテリーは違いますね!
エンジンのかかりは勿論ですけど すっごくエンジンが滑らかに回るようになりました
これならもっと早くに代えとけばよかった(^^)
ということで バッテリーは交換したし 次はオイルですね!
これも自分で挑戦してみます。 オイルは純正指定じゃないけど
ポルシェ友達さんがみな使ってて超評判いい「YACCO」
のオイルにしてみます。
標準指定だと 粘度無さすぎみたいなので みんなが使ってる10Wのでチャレンジしてみますね
また 交換したら投稿します(^^)
Posted at 2016/04/23 23:36:01 | |
トラックバック(0) | クルマ