GW後半2日目(5/4)、埼玉県大里郡寄居町の風布(フップ)というところにニジマス釣りに出かけてきました。
関越道花園インターから国道140号を秩父方面に進み、皆野・寄居有料道路の風布ICで下りて5分くらいです(有料道路ですが、実際は料金所の手前なので料金はかかりません)。

「風布にじます釣堀センター」という看板が出てますので、迷うことはありません。
釣堀なので、誰でも(お子様でも)簡単に釣ることができます。料金も安く、入場料100円、貸し竿代50円(エサ付き)です。
但し、釣った魚は100g 180円で買い取らなくてはならず、リリースも禁止なので、調子に乗って釣り過ぎてしまうと結構高くなってしまいます。

釣った魚はその場で塩焼きにしてくれます(焼き代1匹70円)。
ニジマスのお刺身も数量限定ですが食べれます。
川魚特有の生臭さもなく、歯ごたえのあるサーモンのような味でした。
その他、季節の料理も200~400円くらいで格安で食べれます。
青波はニジマス以外では「竹の子ご飯&お味噌汁」と地元で採れた「ワラビのおひたし」を食しました。
もちろん、釣った魚は持ち帰れます。夏はクーラーボックスか発泡スチロールがあった方が良いですね。
釣堀のHPはこちら→
風布にじます釣堀センター
Posted at 2007/05/07 00:19:59 | |
トラックバック(0) | 日記