• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青波ツインテールのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

みなさん、SISお疲れ様でした!

みなさん、SISお疲れ様でした!今日はSISにご来場の皆さん、お疲れ様でした!

今日は我がWOBのクラブブースに来て頂いた、りゅう。さん、Miyabiさん、BUZZさん、tetsuB7redさん、皆さん有難うございました。

ブログも良いですが、やはり実際に会うのが一番ですね~

いろいろとお話させて頂き、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

青波号は今回、出撃しませんでしたが、いつかは・・・と思っています!









最後に、今日のベストショット! ←車じゃないんかい!



胸のはだけ具合が・・・ぶっ(血

Posted at 2007/05/13 00:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月08日 イイね!

マイナスイオンを浴びに

GW3日目は群馬県の吹割の滝に行ってきました。



関越道沼田ICから車で小一時間程で到着!行きは高速も一般道もそれ程渋滞はなく、順調に着きました。
滝はモーゼの十戒のように、ぱっくり割れてました(だから吹割?)。
マイナスイオンを大量に浴びて、気分もリフレッシュです。

調子に乗って滝の周りの渓谷を散策、天気も良く汗をかいたので温泉に寄ってさっぱりしました。やっぱり自然はいいですね~

最近車の写真が少ないので、温泉の駐車場での写真を1枚。



帰りはさすがに渋滞に巻き込まれました。。。
Posted at 2007/05/09 00:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月06日 イイね!

ニジマス釣りに出かけました!

GW後半2日目(5/4)、埼玉県大里郡寄居町の風布(フップ)というところにニジマス釣りに出かけてきました。
関越道花園インターから国道140号を秩父方面に進み、皆野・寄居有料道路の風布ICで下りて5分くらいです(有料道路ですが、実際は料金所の手前なので料金はかかりません)。


「風布にじます釣堀センター」という看板が出てますので、迷うことはありません。

釣堀なので、誰でも(お子様でも)簡単に釣ることができます。料金も安く、入場料100円、貸し竿代50円(エサ付き)です。
但し、釣った魚は100g 180円で買い取らなくてはならず、リリースも禁止なので、調子に乗って釣り過ぎてしまうと結構高くなってしまいます。


釣った魚はその場で塩焼きにしてくれます(焼き代1匹70円)。



ニジマスのお刺身も数量限定ですが食べれます。
川魚特有の生臭さもなく、歯ごたえのあるサーモンのような味でした。
その他、季節の料理も200~400円くらいで格安で食べれます。
青波はニジマス以外では「竹の子ご飯&お味噌汁」と地元で採れた「ワラビのおひたし」を食しました。

もちろん、釣った魚は持ち帰れます。夏はクーラーボックスか発泡スチロールがあった方が良いですね。

釣堀のHPはこちら→風布にじます釣堀センター
Posted at 2007/05/07 00:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月06日 イイね!

佐野プレミアムアウトレットへ

佐野プレミアムアウトレットへGWはカレンダー通り3連休、4連休だったのですが、前半3連休は出かけずに後半4連休でいろいろお出かけしてきました。これからアップしていきます!

4連休の初日(3日)は、栃木県の佐野にあるアウトレットにお買い物です。

4連休初日ともあって、東北道は館林くらいから激混みで普通なら1時間で着くところが2時間半かかりました(出たのが遅かったんですけどね)。

佐野のアウトレットに行くのは今回2回目ですが、回るのには丁度良い広さです(軽井沢は広すぎて疲れます)。

夏物のシャツやカットソー、シューズ(ビジネス&カジュアル)をゲットしましたが、一番のお気に入りは「Cole Haan」のシューズです。

靴紐は黒に替えてみました。うーん、かっこいいい~

帰宅後、夜からは所属しているクラブ「WOB」のオフミでSISの打ち合わせでした。今回はクラブブース出展&スタコン参加で気合入っています(青波号は出ませんが。。。)

いよいよ来週ですからね~



Posted at 2007/05/06 09:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月08日 イイね!

スピードの出しすぎに注意して!

YAHOO!にこんなニュースがっ!関西地方の方、気をつけましょう!


---以下引用---
オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発

速度違反自動取締装置(オービス)を通過した途端に加速するドライバーを、その先にこっそり設けた移動式オービスで捕捉する新しい摘発作戦に、大阪府警が今月から本格的に乗り出した。

 オービスの設置地点はインターネット上で情報が出回り、ドライバーの多くはその地点だけ減速して取り締まりを逃れているのが実情。

 府警は、こうしたドライバーの〈油断〉に着目。3月末現在、全国ワースト1の交通事故死者数(80人)抑制につなげたい考えだが、ドライバーからは「そんな世知辛いことまでするか」とのぼやきも聞こえてくる。

 府警によると、一般的にオービスと呼ばれるのは、道路上の橋梁(きょうりょう)などに固定された「レーダー式オービス」。通過車両に投射し、跳ね返ってきたレーダーの周波数などから速度を計算、併設のカメラで速度超過の車両の写真も撮影する。
Posted at 2007/04/08 00:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1000km超えました!」
何シテル?   04/30 18:08
2012年4月にアバントからセダンに箱変えしました。人生初のセダンで納車まで期待半分・不安半分でしたが、今では良い選択をしたと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2012年4月に箱変えしました。フェイスリフト直前でしたが、こちらの方が好みだったのと、 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 AVANT 2.0TQ S-LINE(2005)です。 色はS-LINE ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation