• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっさー@白なのFitのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

某特攻機のお宅でゴロゴロ…

そんな訳でまたみんカラ放置してる駄目駄目なのはさんです。

ここんところマジでテンション無くて気分はひたすら低空飛行してました。。。

金曜日仕事上がりで某所でコスの撮影会した後、特攻機宅へ
朝3時にたたき起こしてサーセン。

それから落ちて9時過ぎに起きる。

東京から夜通し走ってきた、黄色FitのヴィヴィオたんにJ’sのリップ取り付けと
プラグ交換。

黄色のボディーにシルバーのリップは似合うと思った。

その後は3人でマターリ…

温泉行ったり、ラーメン屋に行って、そこでヴィヴィオさんは岡山の家に帰還されました。

自分は特攻機宅でもう一泊。
踊る大捜査線のスピンオフの室井慎次を見ながら寝るまで飲んでました。

今朝もゆっくりして夕方帰ってきました。
宝塚の渋滞と竜王のアウトレット渋滞はもううんざりですが。。。

Posted at 2010/08/01 23:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 砲撃機 | 日記
2010年06月21日 イイね!

【HID】どうやらハズレを引いたようだw

【HID】どうやらハズレを引いたようだw70WのHID取り付けました。
同時にピンクのアンダーネオンもツインで取り付けました~


HIDはハズレなのか以前の55Wとそう変わらない印象ですorz…
※色温度はすべて6000kです。
片方のバラストの調子が悪かったのと値段を考えれば全然良いんですけどね。
Posted at 2010/06/21 23:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 砲撃機 | 日記
2010年06月16日 イイね!

お知らせとHID70W化へ!

お知らせとHID70W化へ!












取りあえず生きてます。
最近みんカラ放置し過ぎですね。すいません

お知らせほどでは無いのですが、
みんカラでのコスプレ日記は今度上げない事にしました。
※注:痛車イベントのレポ中に混じっているのは流れで載せることはあります。

理由は自分がコスプレイヤー専用SNS「Cure」に登録した事が大きいのです。
向こうでも名前はひっさーで登録してるので見たい方はどうぞww

クリックすると飛びます。(PCだけ)


あとHIDですが。価格が大分お手頃になってきたので70W買ってしまいましたww
今まで35W、55Wと使ってきましたが。左側のバラストが充電不良か分からないのですが、
点灯しても色がおかしい事が多くなってきたので交換に踏み切ることにしました。

しかし70Wととはいえ、バラストユニット小さくなりましたね~

取り付けたらまた写真アップします~


Posted at 2010/06/16 01:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 砲撃機 | 日記
2010年05月08日 イイね!

【ELDユニット】砲撃機の電力問題解決なのか?

【ELDユニット】砲撃機の電力問題解決なのか?ここんところ頭からELDユニットの事が離れないひっさーです。
去年の萌ミ2009でバッテリー上げてしまって、
相方の沙奈さんから電気を別けてもらう
という事態になったのです。。。


1年かけていろいろ研究したのですが、
最近のエコカーに当てはまるうちのフィット・・・

サブバッテリーという方法もあるのですが、フィットの電力システムを
探っているうちにそれだけでは解決しない事が分かりました。







砲撃機は今バッ直で
・カーナビ
・オーディオアンプ2機
・DC-ACインバーター
・HID2機

を取っているのですが。実はこの後付のバッ直している機器の
分を実は使用電力には含まれて無いという事が分かりました。。。

みんカラにもタグで存在するELDユニット
という使用電力を計測する装置があります。

つまりバッ直してた機器をELDユニットにバッ直すれば
上げた機器も使用電力に含まれる。

という事は

バッテリーはその分だけ発電される事になります。

※ELDユニットへのバッ直は是非論あるのでこれはあくまで自分の考えです。


GW中に実験をしました。
たまたま4Gのアースケーブルが出てきたのでバッ直の機器を
すべてELDユニットに繋ぎ変えました。

結果はほぼ成功でした。

状態としては
・オーディオはデフォルト音量(ボリューム50)
・車載PCとモニター3機使用
・ヘッドライト

いつものバッ直でアイドリング状態だとあっという間に
12Vを切ってしまうのですが、なんと14Vを維持してくれてます。


ただ駄目だったシチュエーションもあります。

今の状態にエアコンを使用すると11V前半までやはり下がってしまいます。


ですが、何もしないよりは良いかと。。。

そんな訳で画像のような配電ボックスを車内に作っておこうと思います。


今年の萌ミはなんとしても夜ぶっちぎりで晒ししたいです。。。
ネオン管のお金どこかに落ちてないかな・・・orz
Posted at 2010/05/08 10:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 砲撃機 | 日記
2010年05月01日 イイね!

ボディーの寿命・・・

ボディーの寿命・・・写真の通りなんですが。。。

ひっさー号・・・ボディークラック(ひび割れ)と思われる亀裂を見つけてしまいました。
場所は右リアのホイールハウスです。ちょうどサイドシルとフレームの接合部付近なんですが。
現在8万6800km

痛車始める前の頃のミナギった走りが原因か重量級のモニターオーディオが原因か、
固い足回りが原因かは定かでは無いですが。

近いうちに手を打たなければ・・・ただのコート剤の割れだと思いたい。。。
Posted at 2010/05/01 12:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 砲撃機 | 日記

プロフィール

「FFC全国オフ ドレスアップGE部門2位!今回をもって殿堂入りになりました(過去3回入賞)」
何シテル?   09/30 11:22
以前2chでネタにされた事があるのでかなりの 情報規制します。 実際に交流のある方又はmixiでのお付き合いある方は よろしくお願いします<m(__)m>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
フィットの代走車2代目です。 自分所有では初めての軽自動車です! 坂道登らないのはご愛嬌 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成22年10月21日登録。 フィットだけで3台目になりました。 これからどうなるのや ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成13年式のフィット、言わずと知れた初期型 DIYの先生でした。免許取って2年間お世話 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フィットの過走行をカバーの為、2014年の夏買いました! 近所の買い物や通勤はこのアコー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation