• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっさー@白なのFitのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

【痛車】デザイン完成。

【痛車】デザイン完成。お久しぶりです。とりあえず、みんカラでは毎度ですが。

生きてますorz・・・
自重生活が続いてこっちもあっちも特に書くことがそれほども無く。。。
コスプレはやってますが、こっちでは書く気が無くなってるので。




痛車イラストの打ち合わせを始めたのが去年11月上旬の事。
あれから6ヶ月たちました。


・ボンネット
・サイド両面
・リア
・ルーフ(写真が無いので合成はまだだが案は上がった)

昨日やっとデザイン終わらせることができました。


いろいろあってまだ合成画像をお見せする訳にはいかないので本当に最初の
走り書き案です。

印刷用データは某サークルさんに施工までの依頼をするのでこれから
詳細な打ち合わせが必要にです。

今回は業者でも自分でも無いサークルさんという形で行くことにしました。
だからと言ってクオリティーはプロそのものです。


諭吉が思ったより少ないけどなんとかなるだろw


7月末 2代目砲撃機シェイクダウンなるか?!



もちろんリリカルなのは仕様です(キリッ
Posted at 2011/05/18 22:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

進行度数55%

進行度数55%デザインがww

そんな訳で生きてます。ひっさーです。
写真は最近のフィットです。
ホイールはレイズのグラムライツ57アルティメットに代わり、
J’sのサスペンションキットも入れ少しずつではありますが、弄ってます。


絵師さんと毎晩ネット電話で会議しながらデザインをなんとか進行させて
やっとクルマ的に半分くらいまで来ました。

今回も1Artの塗夢さんにイラストとその他制作してもらってます。

もうステ代の事気にしたら負けなのと、ラッピングすることにビビっちゃいけないですねw
悩んでしまうばかりです。

弄っていく間におのずと答えは出てきているとは思います。

ただ・・・フィットのボンネットが狭いと言い訳してしまう自分が若干許せないですが(汗
やりたいことの情報量に対して狭いのは最初から分かってましたが、

最善を探そう。

いろいろとFFC全国オフに間に合うといいけど、あっという間にGWが終わり、6月に
入ってしまう。。。
Posted at 2011/04/22 01:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2011年03月29日 イイね!

【FIT】シンプルシステム?!



去年の10月まで乗ってたGD3フィットの外向けオーディオです。
アンプは4chアンプ用とウーハー2発用で計2機掛け。

滋賀のフェイトちゃんがこのクルマで音圧レースしてフロントスピーカーの端子へし折ったらしいですが、
シランワカランwww

今度のGEフィット
いろいろ考えたのですが、今回はモニターもウーハーも無しの方向にしました。
車体にかかる負担がサーキット走るのとそう変わらない(車両重量やバッテリーの消耗具合)

それでいてフィットは結構チューニングしてました。
総重量80kg以上はあるのでリアの沈み方もかなりで車高調でごまかしてたですよww



そこで今回はシンプルなシステムをテーマとしました。

システムは・・・
・ヘッドユニット:AVIC-ZH9000(サイバーナビ)
・アンプ:アゼストのA-2800
・スピーカー:HERTZ ESK 165L
・バッテリー:パナソニック カオス(55B19L)



ただ・・・実は手に入れたスピーカーが・・・6000円と正規品より
かなり安く手に入れました。正規代理店では21800円くらい?

スピーカーケーブル、ヘッドユニットとアンプを繋ぐRCA、バッ直などケーブル類は
すべてオーディオテクニカ製になりました。
これで総額1万5000円くらい。


デットニングもしました。
やりすぎると音が死んでしまうので足りない時点で足すという方法にしました。

最後にバッテリーはカオス。
これにしてから燃費と加速が良いですw
電圧が安定するので立派なチューニングパーツだったりするんですよ~


今回これだけのシンプルなシステムですが。
スピーカーのおかげか、低音がウーハー不要なくらい良く鳴ります。
デットニングで少しパワーを吸収されてしまってる感はありますが、
メリハリ感があって好感度高いです。
高音もツィーターが良い仕事してるのかクリア感もちゃんとあります。



今まで散々疑ってごめんなさい>スピーカー


当分これで楽しめそうです。
ただし・・・16.5cmのこのスピーカーは市販のバッフルを大加工しないと入らなかったです。
早い間に防水と排水処理しないと。。。
Posted at 2011/03/29 00:04:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

【長距離輸送】繋げろ物資のバトン!

【長距離輸送】繋げろ物資のバトン!詳しくはこちらでは書けませんが、先週の金曜日夜から土曜日夕方まで
山形県まで医薬品を自分のフィットで運びました。
他にも生活用品や燃料もあったのですが、それは同行したトラックに満載。

自分の車を使った理由は3つ。
1.急な要請でレンタカーなど手配してる暇が無かった事。
2.運転に慣れた自分の車の方が負担が少ない。
3.候補にあがったカリーナのエンジンが不調だった事。

などです。

自分が製薬会社に勤めているのをご存じの方はその関係と思っていただければ
それでOKです。

なぜ山形?って思われるのですが、そこからは現地の避難所へ直行する軽トラ部隊に
バトンタッチしてリレーしてもらえる段取りを作ったからです。

自分→軽トラ部隊→現地

という感じですね。

道路事情や燃料の関係で往復1800km走りましたが、途中腰痛や筋肉痛はそれほど
無かったです。
※自分用のガソリン40Lを携行缶で持参しています。

GEフィットに乗り換えて初めての長距離走行でしたが、いやー楽です。運転が。
GDフィットも優秀でしたが、いかんせん5速で100kmで走るとエンジン回転が高くて
辛いところもありましたが。

6速で100kmだと3000回転以下で走れるので良いですね。
最高燃費は23.6km/L

確かに帰りは眠くてギブして自腹して石川県でビジネスホテルに泊まったのはありますが(汗)





ただ受け渡し時の現地の人たちは暗くもなく、ありがたい!と何度も何度も
言われたのが印象的でした。
なんか暗くなってるのは俺達の方じゃないのかって?って疑問すら。。。

次回からはオーディオの話をちょいと書きます。
Posted at 2011/03/26 20:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

イベント自粛してエントリー料金は寄付へ!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58561783&comment_count=66&comm_id=3192594
mixiの痛Gコミュなんですが。

地震直後から目下炎上中なんですが、、、

こんな大地震・大津波の被害を受けた直後の状況で来週イベント開催とか俺は正気の沙汰かと・・・
イベントは自粛でエントリー料金は寄付で良いだろ??

こんな時にやったら痛車乗りとオタクは世間の空気が読めないバカ野郎と
しか思われない気がします。

もっとも今自分は痛車乗りでもないし、事情で活動すら休止してる身ですが。

痛Gエントリーされている皆さん、イベント自粛してください。
お台場まで行っても帰りのガソリンが無い可能性が非常に高いですし、
余震も続いていてお台場もいつ液状化現象が出るのか分からないです。

「自分の身を守るため、痛車乗りのさらなるイメージアップの為の自重をお願いします。」
現在の状況だと行くの取りやめる人がほとんどで最終的に100台無いので
イベントとしては不成立だと思いますが。

最終的に個人の判断になりますが。



痛Gに中止の抗議文送った方が良いかもですね。
検討はしてるんでしょうけど。
Posted at 2011/03/13 08:46:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FFC全国オフ ドレスアップGE部門2位!今回をもって殿堂入りになりました(過去3回入賞)」
何シテル?   09/30 11:22
以前2chでネタにされた事があるのでかなりの 情報規制します。 実際に交流のある方又はmixiでのお付き合いある方は よろしくお願いします<m(__)m>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
フィットの代走車2代目です。 自分所有では初めての軽自動車です! 坂道登らないのはご愛嬌 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成22年10月21日登録。 フィットだけで3台目になりました。 これからどうなるのや ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成13年式のフィット、言わずと知れた初期型 DIYの先生でした。免許取って2年間お世話 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フィットの過走行をカバーの為、2014年の夏買いました! 近所の買い物や通勤はこのアコー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation