
二月で終わるはずだった、
社用車生活が長引いており、
山遊びに全然、行けておりませんw
久々に、寄り道すれば、遊べそうな位置で、
開放されたので、久しぶりに 社用車ですがw
行ってみました。
行き先は、名草の巨石群
名草の巨石群自体は、以前 散策 済みなのですが、
周りの林道探索が、未完の為 補完しに行く事にしました。
なので 今回は、名草の巨石群の一部分しか行ってませんが、
もし行かれるなら、厳島神社方面からアクセスして、
名草弁天厳島神社本殿・弁慶の割り石等を、
御覧になるのが、吉な感じです。
巨石群のメインは、その奥なのですが、ぶっちゃけ・・・
なので、観ずに帰ってOKな感じすw
林道の運転が問題無いなら車で、向かうのが吉な感じですが・・・
対向車が来ない事を祈りましょうw
こんな感じです。
一通り走破しましましたが、イマイチ・・・
不完全燃焼の為、寄り道延長・・・w
群馬県道・栃木県道66号桐生田沼線方面に向かいます。
県道ですが、林道チックです。
しかし!トラックやダンプなど見かける位、結構 生活道路です。
次に、向かったのは、
自分のレガシィは、あまり いい音しないので、ニンマリ出来ませんが、
車によっては、ニンマリできる良いトンネルも ありましたw
初めて、通りましたが、意外とイイかも・・・
お次は、ここも お初です、
片側側溝・対向車が来たら泣ける!
林道でしたw
続いて、またまた お初です、
半放置な感じで、ここも 対向車が来たら泣けます!
お次は、栃木県道210号柏倉葛生線
ここは、何度か走った事あるのですが、
すれ違いも問題無く まあまあ楽しめますが、なげーっすw
おまけに、
太平山を走破して、
終わって見れば、
寄り道どころでは無く、完全な ドライブに なってしまいましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/23 20:47:06