今日は待ちに待ったジャパンカップ!
各地からミニ四駆の猛者達が新潟県のハイブ長岡に集結!

朝の7時台でこの人数…💧
最終的にはこの会場がレーサーでいっぱいに…😲
いつもの走行会でお会いする方々とも合流し早速セッティング👍
私も息子も初の公式戦&5レーン仕様のコース。
最大の難所?の「ロッキングストレート」
3レーン仕様のコースより若干低い「ドラゴンバック」
競技はジュニアクラス、ファミリークラス、オープンクラスと別れていて息子は大会規定でジュニアクラスはまだ出場出来ないのでファミリークラスに✌
ジュニア、ファミリークラスは午前中で終わるのですが2回走らせる事が出来るみたいで、息子の1走目!ホイール外れてコースアウト😭
2走目!ちょっとヤバいくらいに速度出てましたが完走!しかもトップでゴール🙌

ファミリークラスはトップでゴールしても勝ち上がりとかはないのでTAMIYAステッカーをもらいました。
まさかの初公式戦で好成績を残すとは…✌
来年はジュニアクラスデビューかな?
一方、私の初戦は4週目まではトップ!このまま行けるかと思いましたが5週目のドラゴンバックでコースアウト😭
マシンを見たらフロント左ローラーのスラスト抜け…💧ビスが曲がってました。ロッキングでダメージを受けすぎたのかも知れません…。
最初は1周すら出来ないかと思ってましたが、そこそこ走ってくれたので👍
レース、物販など色々楽しめたジャパンカップでした。
ジャパンカップが終わったのでスラダン車は一旦おしまい。明日からはリジット車製作に本腰を…😅
新たにマシン1台導入したしね…www
来年は「一次予選突破」が目標です✌
Posted at 2018/08/12 22:04:22 | |
トラックバック(0)