• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takumi’s papaのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

万代書店長野店ステーションチャレンジ!

昨日は万代書店長野店でミニ四駆のレースでした!

連日全国で猛暑とのニュースを聴いて暑さ対策として用意したのがこちら🏕



簡易テントと気休めのUSBファン。
テントは大活躍、USBファンは意外な形で活躍しました。


今回のコースはこちら💁
ドラゴンバックが3箇所も…😅

ブレーキ強めだと入ってくれるが速度が落ちる。かといってブレーキ弱くするとCO。しかも暑さで練習走行しただけでモーターが激熱に🔥ここでUSBファン大活躍!
レースが始まる前に人もマシンもオーバーヒートしそうな暑さ…😅

そんな中、いよいよレース開始!まずはジュニアクラス!
第1ヒート…CO💧
第2ヒート…1位🎉🎉🎉
第3ヒート…タイヤ取れながらもまずまずの走り。
ジュニアクラス決勝戦!各ヒートの勝者による戦い!

息子は2レーンスタート!

1位は赤のマシン。速かった〜💧
2位は息子!(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
3位は青のマシン。このマシンも速かった〜💧

最近のジュニアクラスでも速さはオープンクラスに匹敵する位です💧

一方…オープンクラスの私は…😅察して下さい。
オープンクラスの勝者の方々です!

かなりの速さで驚きです!1位の方のモーターを見せて頂いたら更に驚きでした!

速さはモーターだけでは無い!ということを改めて実感しました。


28日は水四駆!JCのマシンもなんとかしないと…😅



Posted at 2018/07/22 08:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

車のいじりとは…。

※この記事は決していじりの内容を否定するものではありません。

今日は某所でミニ四駆のレースがあり朝から活動してました。
レースが行われる場所までの道中に1台の車が…。

普通に見れば特になんの問題も無い…。

息子が「前の車、ブレーキの所黒くてカッコイイ!」って。
まぁ確かにカッコイイですよね!ボディーも黒でテールも黒。統一感あって。

でも私は息子にテールを黒くする事のメリット、デメリットを前車を例に説明いたしました。

私は息子に車の知識を間違って覚えてほしくないために説明しました。
黒くした事によりカッコ良さは増したが、若干の光量減等…。

小3の息子もある程度理解はした模様。



いじりは自己満足の世界ですからこれ以上は…。

失礼しました!
Posted at 2018/07/21 21:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月02日 イイね!

カニオフ→ぼっち二次会

昨日はRP-style 中部支部主催のカニオフに参加させていただきました。

お声をかけていただきありがとうございました🙇
初めましての方やお久しぶりの方、全員の方とお話出来ずすいません💧
いっちさんと同じくチェ○ーボーイなのでwww




今年もあの方が来てくださいました!
GOちゃんさんです。
今年はなんと運転席、助手席に座らせていただけるというサプライズイベントまで🙌
失礼ながら私も助手席に座らせていただきました。息子は運転席に座らせていただきました!
GOちゃんさん、僅かなお時間でしたが本当にありがとうございました🙇


今年は和室も用意されていてとても快適でした👍
くじ引きでは息子の引きの悪さで2回も引き直し...💧※皆様、ごめんなさい🙏
ジャンケン大会でも遠慮なしに色々欲しがり本当に申し訳ございません🙏🙏
個人的なお土産もいただきありがとうございます!
幹事のととさんから息子へのお土産がどストライクで帰りの車中で「僕のニューマシンいじれるね~🙌」って大興奮!


子供イベントのお菓子の詰め放題はやはり人気ですね~ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


ここで私は早退させていただきました🙏
カニオフに参加された皆様、お疲れ様でした🙇

ぼっち二次会を勝手に開催の前に晴れた海という絶好のロケーションなので記念撮影を📷



海がほとんど写ってないですね...💧
素人はこんなもんなんでしょうね~😭

で、二次会はこちらは💁

上越のコジマ電気です!
いや~、家電量販店にコース常設って羨ましすぎ!
パーツも豊富に売ってるし~😭

ちょっとだけ愚痴を言わせて下さい。
小さいお子さんがめっちゃ速いマシン(親マシン)を走らせるのは良いのですが、速すぎてキャッチ出来ず何周も走るのはいかがなものかと...💧
親は自分のマシンセッティングで見てない💧
せめて危なげなくキャッチ出来るくらいのマシンを走らせるかキャッチャーを使用させるとかしてほしいですね~💧

ここは決して大きくないコースですが、速度もそこそこ出せて面白いコースでした。

土曜日の走行会のセッティングのままでしたがまずまずの走りが出来ました。
1時間くらい走らせて自分も息子も満足し帰りました。


これでオフ会への参加は最後になりますがとても楽しい時間を過ごさせていただきました。久しぶりにいっぱい笑った様な気がします。

支部長さん、スタッフさん、メンバーの皆さん、サプライズ参加して頂いた方々、本当にありがとうございました🙇
Posted at 2018/07/02 07:29:14 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「12月9、10日にタミヤ掛川サーキットで行われるタミチャレクライマックスに息子が某ショップのfuture枠で参加!
ついこの間のタミチャレでもいきなりAメイン入りと絶好調な息子。全国から猛者が集まる大会だから緊張もMAX!」
何シテル?   11/28 23:42
RCにどハマリ! ミニ四駆引退しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 超速ギヤーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:12:08
エコカー減税の初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 01:09:22
すったもんだのピラーバー取付け (´Д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 21:00:09

愛車一覧

その他 タミヤ その他 タミヤ
ドリフト仕様NSX
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
無し
その他 タミヤ その他 タミヤ
1/10サイズです!
その他 タミヤ アバンテマークIII ブラックsp (その他 タミヤ)
息子のサブマシンをリニューアル。アバンテマークIIIボディとオオカミキットの羽を合体。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation