• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takumi’s papaのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

久しぶりの勝ち👑🏆(第1ヒート)

今日は月に一度の走行会🎵朝から暑くコースを設営してる最中に汗だく💧
本日のコースはコチラ💁
いつもよりデカいです😲


写真は撮り忘れてしまいましたが、ロッキングのお試しコースもありました。
試しにほぼノーマル仕様車でロッキングに挑戦した所、見事数周でプラローラー変形しました。www

15時からトーナメント方式のミニレースを開催という事で皆さん頑張ってセッティングを出してました!
私達はある程度早めにセッティングが出たので息子の同級生のマシンをちょいとゴニョニョと...😏

いざ、ミニレース本番!第1ヒート🏁
息子の1走目...難無く完走!2走目(準決)...まさかの親子対決😲ちょっと危なかったけど完走!
そして運命の3走目(決勝)
息子は3レーン目からのスタート。(画像左側)


結果は......第1ヒート見事優勝✌と言っても1台はマシントラブルで停止、もう1台はコースアウト...。息子マシンは速度はちょっと落ちてしまいましたが安定走りで完走🏁

息子の久しぶりの勝ちに興奮!その興奮が冷めないうちに第2ヒート開始!

そしてまさかのまた親子対決...💧
第2ヒートでは親父に軍配✌
いつもダメな親父が今日は決勝進出🙌

決勝戦!結果は...。はい、負けーwww速度が全く足りない...💧

引き続き、第1、第2ヒート勝者での決勝🏁
息子VSシロさん💪



決勝にもかかわらず大人スタートをしてくれたシロさん。速いわ~😭あっという間に息子に追い付きスパッと抜いて行きました!

今日のミニレース、全体的にかなりハイスピードなレースになりました。

息子のマシンは周りの方から注目される位までになりました。これも全ては仲良くさせていただいてるレース仲間の皆さんのおかげだと思っております。

また来週には別の場所でミニ四駆体験会があるのでそこに向けてメンテナンス等やる事は山積みですが更なる高みを目指し頑張りたいと思います💪

走行会の動画です⬇
https://youtu.be/RMWyDXzfZ30
Posted at 2018/05/26 20:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

親として...。

息子のミニ四駆活動が終わる可能性も...。

事の発端は珠算教室での出来事。
時間内で解く問題でタイマーを弄り不正行為、宿題として出されていたプリントを未提出...。
嫁が珠算教室の先生に呼ばれ発覚。

その日の夜に私はとりあえず息子と話し合って詳細を聞きました。

息子は今、六級なんですがその先の問題が難しく間違える割合がかなり増えていてそれが本人には辛かったみたいです。

でも目標は三級を取りたい!と言ったので「頑張る!」と約束したのですが...💧
※「頑張る!」の約束の中には自分から進んでそろばんをやる!も含まれています。

約束をしたのもつかの間、今日は朝からダラダラと...。嫁も怒らず息子を信じて勉強をやるのを待って居たのですが無駄だったようです。

話し合いをした時に「約束を守れなかったらゲーム、ミニ四駆もやらせないよ?」と言って念を押したのですがどうやらダメそうな。

仕事終わったら最終の決断をしようかと思います。

私自身、親として人間としても未熟なので一連のやり取りが息子にとって良いのかわかりません。

私は息子にミニ四駆をまだやってもらいたい気持ちもあります。

なにが正解なのか全くわかりません。


夜に話し合いします。
Posted at 2018/05/21 12:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

小さなお店🏡

私は最近、小さな玩具屋を探して行くのにハマっています。人から聞いたり、ネットで調べたり...。目的はもちろんミニ四駆パーツですが...😅

近場の家電量販店等で買えば20%offで買えるんですが、昔の物は家電量販店ではまず買えません。掘り出し物があるかもしれない小さな玩具屋さんをご紹介🎵

①ちの模型
ミニ四駆パーツが置いてあるかわからず試しに行ってみたら新しい物から昔の物まで...😁場所は車で30分程の千曲市にあります。


②東京堂模型店 ((有)東京堂科学模型教材社)
ここはネットで探しました。お店のHPもあり、更にはミニ四駆ステーション登録店にもなっていました。品揃えは結構あり、カーボン系が豊富にありました。既製品をお店オリジナルカラーリングにした商品もありました。場所は車で1時間程の長野市にあります。※ここは思春期のマヨさん御用達のお店らしいっス😏


③わたや模型
ここのお店は毎月走行会で会う方に教えてもらいました。
品揃えは決して多くはないのですが、量販店では買えない物とかがありました。場所は車で20分位の上田市丸子にあります。


こういう小さなお店は少なくなって残念ですが、今あるお店は頑張って欲しいです💪
※①、②の画像はネット、お店のHPからお借りしました。
Posted at 2018/05/20 14:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

ミニ四駆三昧✌ステチャレ編

5月5日、ステーションチャレンジ当日。

早めに会場の万代書店長野店に到着、顔見知りの方に挨拶も済ませピット場所を確保。
コース設営にも僅かながらお手伝いし、コース完成。

難所は3連LCジャンプとデジタルコーナーとバンクの合わせ技デジタルバンク...。

練習走行が開始され第1の難所の3連LCはクリアー。
第2の難所のデジタルバンクではかなり減速されてしまいます💧
息子、私のマシンはスラダン仕様ではないのでかなりキツいです💧

何度もブレーキセッティング、モーター、ギア変更を繰り返し完走率を高めいざレース本番🎵
レースは第1~第3ヒートまで行いますので最低でも3回は走れます。

先ずはジュニアクラスから👍

第1ヒート...Coにて負け。
第2ヒート...2回目に進出🙌
第2ヒート(2走目)…速度負け💧
第3ヒート...やはり速度負け💧

続きオープンクラス
第1ヒート...コースアウト
第2ヒート...速度負け
第3ヒート...速度負け

レース上位者はもう次元の違う速さで訳分からん(;-ω-)ウーン

ただ、今回負けてはいますがそこそこマシンが仕上がっていたので納得のいく負けでした。

5月26日に道の駅の走行会があるのでまた色々手入れ等しないと...。

今回のGWはミニ四駆三昧でした🙌

Posted at 2018/05/06 12:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

ミニ四駆三昧🎵道の駅編

GW後半の3~5日はミニ四駆三昧でした。

3、4日は道の駅でミニ四駆体験会(主に道の駅に訪れた方をターゲットにミニ四駆に触れてもらうのが目的)
とは言っても経験者でも参加は可能なので私達も参加して来ました🎵

体験会初日のコースはこちら💁

スタート直後から長いストレートを抜けた後の2連LCジャンプ→レンチェンが中々の曲者で...。ある程度のセッティングが出ていればそんなに気にしないのですが、画像左側から右側へかなり強い風。
マグナムトルネード風にマシンがコースアウトしますwww

強風のおかげでコース上は砂、埃等でブレーキも効きづらい最悪なコンディションに💧
初日の完走率は低かったです😅

体験会2日目...。
朝から天気も良く、鯉のぼりも元気良く...って風が強いじゃんwww


2日目のコースはこちら💁
2連LCジャンプが無くなりドラゴンバックになりました🐲

風は相変わらず強く2日目は画像右側から左側へ。
ドラゴンでジャンプ後に突風でまたしてもマグナムトルネード🌀🌀
午後は天気が急変し風向きも逆になり一時中断になりました。

体験会再開後は次の日のレースに向けてメイン、サブマシンはお休み(ある程度セッティングが出たので。)
後半は素組みマシンと中々走らせる機会が無いこのマシン↓で遊びました。

散々ブレーキセッティングに悩んだのにこのMaxBreakerはノーブレーキ、リアスラダンのみ。スプリントダッシュモーターでも完走という謎仕様www

本当は5日も体験会に参加したかったのですが、レース経験が少ない私達は自分達のマシンがどこまで戦えるか試したく、無謀にも万代書店長野店で行われるミニ四駆ステーションチャレンジに参加することにしました。


……To be continued
Posted at 2018/05/06 09:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「12月9、10日にタミヤ掛川サーキットで行われるタミチャレクライマックスに息子が某ショップのfuture枠で参加!
ついこの間のタミチャレでもいきなりAメイン入りと絶好調な息子。全国から猛者が集まる大会だから緊張もMAX!」
何シテル?   11/28 23:42
RCにどハマリ! ミニ四駆引退しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タミヤ 超速ギヤーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:12:08
エコカー減税の初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 01:09:22
すったもんだのピラーバー取付け (´Д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 21:00:09

愛車一覧

その他 タミヤ その他 タミヤ
ドリフト仕様NSX
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
無し
その他 タミヤ その他 タミヤ
1/10サイズです!
その他 タミヤ アバンテマークIII ブラックsp (その他 タミヤ)
息子のサブマシンをリニューアル。アバンテマークIIIボディとオオカミキットの羽を合体。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation