• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type-Cのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

イベント:第10回 team峠 あんこう鍋を食べに行こう!!

イベント:第10回 team峠 あんこう鍋を食べに行こう!!冬の優しい、日差しは
俺には短すぎる、、
だけど、短い日差しの中で、
充実した、日々を送るのも
そう悪くはない!!
冬の優しい日差しの下で、
みんなと一緒に行動できる
楽しい日を、また、
ちっぽけな脳みその中に
記憶されていく、、、

なーんちゃってね!!

第10回 team峠 あんこう鍋を食べに行こう!!の
ブログです!!

今日の朝は寒かった、
車は霜で凍ってた、、、



家を出るときは
なんと1度だった、、

友人を迎えに行った
駐車場での気温は3度!!



吸気温は9度
水温は上がった



竹内まりあのDVD



玉造の道の駅にて!!



みんな、愛車の前にて!!



道の駅の
展望台、、
だれかが登りたいとの声で、

じゃ行こう!!





今日の



 今日のマドンナ!!

 名前は夏子さん(仮名)



近くに釣り堀があったので

パシャリパシャリ!!



そんでもって

今日のメインは
あんこう鍋!!



こんな感じ、

だけど、これから追加で色々出てくる!!



鍋奉行は夏子さん担当!!

彼女はなんと管理栄養士だ、、

全て一任させて、

おいらは、指をくわえて
待ってるのみ、、、(笑い)



もう食べてもいいですか??

お鍋奉行様、、

おいらヨダレが滝のように
垂れてます、、

おねげーしますだーー
御奉行様!!



めっちゃ量が多かった、

食べきれなかった、、、

窓の奥に フェリーサンフラワー??

そういえば、大洗から北海道いったな~、、

また行きたい、、



温泉入っての、

恒例!!

ソフ活!!



そして、

神磯鳥居に向かうことに、



今日は波が荒かった、、

なんか迫力満点でした



夏子さんばっかだーーー!!

カメラマンは俺だから、

しょうがないな~(´;ω;`)



大洗っていえば

金福明太子!!



早速自宅で、、




  おしまい、、、またみんなでいこうね!!



Posted at 2018/01/21 22:03:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

第10回 team峠 あんこう鍋を食べに行こう!!

第10回 team峠 あんこう鍋を食べに行こう!!第10回 team峠 あんこう鍋を食べに行こう!!

予定コース
霞が浦道の駅  大洗 
大洗明太子カネフク

あんこう鍋のコースは豪華絢爛 西のフグに対し東のあんこう 今は高級食材??
コース内容は
前菜、焼物、揚物、煮物、蒸物、刺身、
寿司+蕎麦、あんこう鍋(8品)
4700円です、、(温泉入浴込み)

担当 type-C
日時 1月21日 日曜日
集合場所は今回2か所に致しました

1は 常磐道 守谷SA
https://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=832766733e0630aeb6919ba49d16f884
2は 道の駅玉造
https://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=5dbc4c1cdbc1354fb38390feea78f542
駐車場広いので、旗の位置に駐車してます
確認の上お越しください、

参加台数はteam-峠メンバー限定の
台数無制限です

集合時間 
守谷SAは9:45
玉造道の駅は10:30
解散予定16時~17時頃

尚 走行会中止の場合もあります
  大雨の際は走行会中止の場合もあります、
  担当type-Cがやもうえず、出席出来ない場合
  その他、緊急な場合とか
  中止の際の
  最終判断は前日の9時頃に
  事前連絡致します

  日帰り温泉入浴予定です
  バスタオル、タオル、着替え等の
  持参願います

注意事項 参加者希望の方は必ず参加表明お願いします
お店に予約人数をしなければなりません

それでは、みなさん振るっての参加お待ちしてます

Posted at 2018/01/16 18:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理
2018年01月12日 イイね!

イベント:第9回 team峠 「team峠スキー部発足記念」 スキー大会(再)

イベント:第9回 team峠 「team峠スキー部発足記念」 スキー大会(再)※この記事は第9回 team峠 「team峠スキー部発足記念」 スキー大会(再) について書いています。

みなさん、こんにちは!!
いや~このところ、寒さがつづいてますね!!

休日自宅では、こたつに入って
ミカン食べて、ゴロゴロして過ごしてしまいますが
そんなことでは、だめだ、、

アクティブに行動するぞーーー!!

てなわけで、

またもやスキー!!

今回は群馬片品村(片品温泉)の
尾瀬岩倉スキー場



何十年 ぶり

空いてましたーーー!!



ハンターマウンテンとは、

別世界での、ゲレンデクルージング走行!!



所々、で軽いアイスバーン

一瞬、スキーエッジが雪面から外れる!!



おやじには、リフト&ゴンドラ待ち無しは

結構きついです、、、

もう足がつりそうです!!



午前中でもう限界まで滑りました!!

十分滑りつくしました、、

なので、早めにきりあげ、

温泉なのだーーー!!



天然温泉 望郷の湯、、、

沼田インター近くです、、

そういえば、ここは道の駅で
何度も来てましたが

温泉は入って無かった



なんと560円



これだ!!

ここは、色々行った温泉の中でも

上位にランクする
(俺の評価では)



露天風呂の景色も最高‼️🤗

源泉かけ流しで
かけ流しの量も多い‼️



是非みなさん、行かれてみては??

おすすめです!!



そして、やはり恒例、、

めっちゃ寒いけど

温泉に入って体は、まだポカポカ、

なので、ソフ活!!

帰りにサイゼにて

夕食も済ませ、帰宅、、

   おしまい!!






Posted at 2018/01/12 11:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2018年01月04日 イイね!

スキースノボー部 発足!!

スキースノボー部 発足!!みなさん、こんにちは!!
team-峠も2018に入りました!!
今年も、充実したteam-峠を
遂行していきたいと思います!!

昨年末頃、メンバーのRyochan25さんから
スキーが大好きなので、
スキー部を作りたいとの希望から
tean-峠のスキースノボー部を発足する事に決まりました!!

スキースノボー部の部長は
もちろん作りたいと言い出した
Ryochan25さんにして頂くと言うことで、

スキーシーズン真っ盛りです!!
スキー大好きな方、
スノボー大好きな方
この機会に
team-峠のメンバーに入会して
スキースノボーに参加して頂き
ワイワイ、ゴクゴク、グビグビ、ムシャムシャ!!
みんなで、飲んで食って、滑って楽しみましょう!!

下記の画像は、1月2日に
ハンターマウンテンに行った
ブログです!!



結構にぎわっていて
スキーブームが復活しているのだろうか?

おいらは、30年位前に行ったきりだ!!
久々に滑れる喜びで
リフトに乗る!!

そして頂上に行くゴンドラに乗り込み
頂上へ



頂上からの画像を何枚か




久々に滑ったが、
すっげーー楽しかった!!

山は白金 朝日を浴びて
滑るスキーの風切る速さ
飛ぶは粉雪か 舞い立つ霧か
お お お この身も走るよ(かえる)走る(かける)!!



帰りには

やっぱ、、、

   温泉でしょう!!

     おしまい
Posted at 2018/01/04 11:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「2025 2 20 ホワイトワールド尾瀬岩倉 http://cvw.jp/b/2478096/48276212/
何シテル?   02/23 19:32
峠とアコギが大好きな type-Cです(^^) 時々峠に走りに行きます!! 一緒に走りに 行きませんか*\(^o^)/* たまに大自然を満喫しながら アコギで弾...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
7891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ぱんじーさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 22:07:02
ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 13:27:40

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
峠が大好きです‼️

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation