• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

前後共にタイヤが擦れます

 
先日のタイヤ交換後に暫く走ってみて、前後共にタイヤハウス内でタイヤの干渉がある事が分かりました


まずフロント右側ですが、ハンドルを1周以上右に廻してバックすると擦れます
これはタイヤ前側のインナーです




これはフロント左側のインナーですが、こちらの方がハンドルをロック手前まで廻さない限り擦れませんね



今度はタイヤの後側のボディの当たりで運転席側になります
また助手席側の写真はありませんが、同じようにボディに干渉しています

通常走行時にはここまでハンドルを切らないので問題はありませんが、低速での車庫入れ時に大きくハンドルを廻す際には気になりますね
取りあえず車高を5ミリ程上げて、キャンバーも少し起こして様子をみます
タイヤの磨耗が進めば当たりも弱くなるかしら?

あとリアタイヤも大きくバンプするとザッっと擦れる音がしますので、多分インナーに干渉しているようです
取りあえずショックの減衰力を固くして大分良くなりました



このセッティングでは現状のタイヤ外径が目一杯でしたね
フロント 255/50R20 ( 外径764mm )、リア 255/55R20 ( 外径773mm )
まだ車高は上げたいので、足回りをもう一度ワンオフで作らなければ・・・・・

Posted at 2018/09/26 15:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ
2018年09月23日 イイね!

10回目のエンジンオイル交換

 
ここ最近は殆ど車に乗っていないのでオイル交換をサボっていましたが、前回の交換が10月11日だから約1年振りでオイルを換えました


オイルを抜く前にまず暖気運転をしてエンジンを温めます
前回交換時走行距離は 22.581km だったので、26.837km から引くと 4.256km を走ったことになりますね




オイル交換一式がこれですが、今回はオイルフィルターは交換しないので家で抜きました
NXのドレンプラグは 14mm のメガネを、ドレンワッシャーは M12 用を使います




オイルパン下にオイルパックンを置いてプラグを緩めると、勢いよくオイルが噴出すので火傷注意ですよ
オイルの雫が切れるまでは30分以上かかるので、それまでNXは放置です




完全にオイルが抜けたらドレンワッシャーを換えてプラグを締めます



あとはオイルを注入したら完了です
自分はオイル少な目が好みなので、オイルフィルター交換無しの場合は4リッターしか入れませんが、それでもオイルゲージ下限は割らないので大丈夫ですよ
Posted at 2018/09/23 15:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ
2018年09月15日 イイね!

車検後のタイヤ交換

 

車検を通したので純正ホイールの電車トレッドからXXRのホイールに戻したけど、前回は内減りした2本しか交換しなかったので、残りの2本も新しく履き替えました




今回も激安アジアンタイヤにしましたが前回より少しお高いですw
( ¥7.850 ⇒¥9.090 )



タイヤサイズは 265/45 から 265/50 へと扁平率を5%アップで、外径は 746mm から 773mm に増しました
写真は手前が古く、奥に新しいタイヤお置いて並べて撮りました




並べた新旧タイヤを横から撮るとこんな感じ
これはフロントに履いていたからネガキャンバーも少なく、内減り感はそれほどでもありませんね





11Jで引っ張っているのに、フロントのサイレン以上に引っ張り感がありませんwww
履き替えたNXはこんな感じで、また車高が少しだけ高くなりました
段々タイヤの扁平率が高くなっていくので、それに比例して乗り心地も良くなっていきますね
また次に履き替える際には外径をあと少しだけ大きくして限界までいきます


Posted at 2018/09/15 20:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ
2018年08月03日 イイね!

リアタイヤ交換、危機一髪

 


危機一髪っていうほど大袈裟じゃありませんが、この間スリップサインが出たと思ったらもうこんなに内減りが進行していましたよ
トーヨータイヤのブロクセスSUV磨耗早すぎませんか!





そこで今回購入したのはこのタイヤ、SAILUN ( サイレンって読むのか? ) ATREZZO
パターンに惚れたので購入しましたが、2本で¥15.700の激安アジアンタイヤです
また外形サイズを少し大きくして更なる車高アップも狙いました、265/45R20 ⇒ 255/50R20






いつものタイヤ屋さんに行って、チョイ引っ張りで組んでもらいました
2本組み替えで込みこみ¥5.950と激安です





ホイールに組んでみたところ外形が大きく幅が狭くなったのに、何故なのかこの浮き輪感タップリタイヤwww
車両姿勢も適当にサイドから撮ったので良く分かりませんね
もう直ぐフロントも内減りで終わってしまうから、また何か他のタイヤを探しましょう!
Posted at 2018/08/03 22:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ
2018年03月05日 イイね!

リアサスインシュレーター交換

 
久々の車ネタです、またリアの足回りからコツコツ音が出始めましたので直します
原因はこの間サス交換をした際に分かっていました



左側のパーツがリアサスの下に当たるインシュレーターですが、この内側が切れてしまったのでサスがロアアームと直に干渉して音が出ていました

この内側の部分が薄い為また切れて音が出るのはイヤなので、車高を上げる方向も兼ねて下駄を履かせることにしました
画像にある残り2個のパーツは、5ミリ厚のラバーシートを切り出したものです





画像の通りこの2枚をインシュレーターに重ね貼りをして、補強と車高アップを狙いました



インシュレーターの新旧比較です、これは切れていない方の物でした
古い方はサスに潰されていたので、厚みまで薄くなっていました



アッパー側のインシュレーターは厚みもあるし、ロアアームのように可動しないので持ちが良いんですよね
またこの機会にリアサス交換の手順も記載しておきますが、リアは簡単な道具さえあればすぐ出来るので、慣れれば両側を30分位でやれます




まずガレージジャッキでお尻を上げてウマを当てます、前輪には輪止めをしましょう
また写真にはありませんが、先にスタビライザーの左右を留めているボルトを外します

次に画像の場所に軽くジャッキを当てておき、ロアアームとアクスル部分を留めているボルトを外します
このジャッキを当てる理由はボルトを外す際にサスが伸びないようにするためで、ちなみにスタビライザーのナットは14ミリで、アクスル部分は17ミリのボルトです




このボルトは長くて最後が抜きにくいので、インパクトレンチを使い高回転で回すと一気に抜けます
画像のインパクトはアストロプロダクツ製ですが、24V仕様なのでパワフルですよ♪




またシャコタンにした際にバンプラバーをぶった切ってしまったので、これも注文しておきました



これは普通にネジ止めで金属部分は掴みにくいため、ラバー部分をウォーターポンププライヤーで回すと取り易いです




加工インシュレーターの交換前後で車高はこれだけ上がりました




全体的にはこんな変化です
これで前輪とフェンダーの隙間が揃ってきましたが、車高はまだまだ低いですね
あと2~3センチ上げたいなぁ、もっとタイヤ外径を大きくしましょう!

久々の車弄りはヤッパリ楽しかったです♪



Posted at 2018/03/05 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation