• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rumi2のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

今から友達のカフェへ💓

今から友達のカフェへ💓フランソワーズアルディを聴きながら


ジュリエットちゃんと🚗










iTunesで購入しました♪
Posted at 2016/12/16 19:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

Champagne Henri Giraud ナイト✨

Champagne Henri Giraud  ナイト✨週末はワインが繋ぐ交流パーティー2016
「Champagne Henri Giraud ナイト」へ✨


父のバースデーにプレゼントで贈った
新しく発表されたばかりの「エスプリ・ナチュール」を始め
沢山のシャンパーニュの馨りを聴くことが叶いました


「アンリ・ジロー」のセールスマネージャーの方も駆け付けてくださり
会場に花を添えて下さいました


イギリスやモナコなどヨーロッパ上流階級で愛飲されていた幻のシャンパーニュアンリジロー
長きに渡りヨーロッパ社交界の華やかな宴を彩ってきたのも頷けます


良質のアイ村産のピノ・ノワールを使用して作られるアンリジローのシャンパーニュは
ふくよかでエレガントなマリア像の様なシャンパーニュです✨


シュワリスト💓の自分としては
好きな泡は数多ありますが


その中でもアンリジローは私のお習い事の教え子くんがフランスのレストランで修行したときに
そのレストランで数量わずかな特別なものを日本に持ち帰り私にプレゼントしてくれた
私にとって特別なシャンパーニュです🍾✨✨



週末の楽しいひと時を備忘録として残します(^-^)✨✨






































































ワインも車と同じで


知れば知るほど奥が深い


ヨーロッパのどんな瞬間にも


節目や餞
日常の晩餐にワインは欠かせなかった


それが流れ流れて


日本やいろんな国ににその文化が根付いて。。。


いつの時代も


垣根を取り払うのは


芸術、スポーツなどの
文化ですね


食という文化
ダンスという文化
音楽という文化
車という文化
ファッションという文化


お互いの文化を理解してリスペクトし合うことで


国と国との距離がぐっと縮まって


文化こそが国と国
人と人との和を保ってくれ
垣根を取り払ってくれるものなのだと


心から感じる今日この頃です((*´∀`*))✨


だから嗜みのない人にはなりたくないな


お歌も
お茶も
ワインも
大好きな車も







大切にして行きます(^-^)v✨


Posted at 2016/12/13 04:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

コーダトロンカ好きにはたまらない💓

コーダトロンカ好きにはたまらない💓先週末も濃い〜週末でありました((*´∀`*))



次男の母校のサッカー部の父兄が浜松に来るというので
お宿をアレンジさせて貰い



浜松在住のお母様方と浜松の旅をアテンドするというお役を仰せつかりました(^-^)v



せっかくなら思いっきり楽しんでもらおうと



ポイントからポイントまでジュリエットちゃんに頑張って貰いました



先週土曜日の浜松は快晴✨ドライブ日和✨
一路奥浜名湖へ向けて
出発進行〜ヾ(*´▽`*)


旅程は
三ケ日みかん農家さん→三ケ日製菓さん→鮨みよしさん→長坂養蜂場さん→なつめさん→うなぎパイ工場→浜名湖ロイヤルホテル


浜名湖ロイヤルホテルさんにはおもてなしのシーンに最高の華を添えて頂きました🌸✨✨



みんなオープンカー初めてというので
テンションアゲアゲです 笑



まずは静岡県代表
三ケ日みかん選手の元へ










みかん狩り楽しんじゃいました♪
三ケ日みかんは皮が薄くて
味が濃くって本当に美味しい💓



三ヶ日製菓さんの写真ありません😱💦
お茶のお教室で唯一先生が遠州で認める和菓子屋さんなのです
何せお茶のお稽古の時のお茶菓子を京都などから取り寄せるくらいの先生なのです
花びら餅や生麩まんじゅうがよくお稽古で出てきます♪


お迎えの鮨みよしへ







天ぷらサクサクで美味しい〜💓
お寿司大好きなのでうれし♪



お腹一杯になったところで〜
長坂養蜂場へ










レンゲのハチミツをゲット
なぜなら
シナモンとハチミツを混ぜて飲むのですが
それが抗がん作用と循環器に良いらしく
しかも
抗酸化作用で健康に
デトックス効果でアンチエイジングと
どこかの女医さんのブログに書いてありました♪


キレイニナレルカナー 笑


からの


やっぱりお酒は欠かせない
三ヶ日のお酒やさんと言ったら
銘酒の宝庫なつめさんへ









カメラトリック
オンザヘッド
ほうらいせん


なんせお母さん達歩くユーモアなのです(((*≧艸≦)


からの〜
高速道路にのり
うなぎパイ工場へ









何とうなぎパイ工場前のナッツやさんでおつまみを買い漁るという😂
みんな飲む事に頭がいってます 笑



と、後乗りの友達がそろそろ浜松西インターに着くとのこと
西インターの入り口迄友達を迎えに♪
そこから浜名湖ロイヤルまで先導〜
ランデブー



素敵な写真いっぱい撮ってもらいました









一度チェックインして
最後にきた友人もジュリエットちゃんに乗りたーーい💓と♪



もっちろん(人゚∀゚*)✨
これで全員のお母さんにオープンカーを味わって貰えました♪



浜名湖ロイヤルから渚園前を通って競艇道路を走る
青い頃の私を思い出す
かつて弁天島に住んでいたので
あのロケーションを見せてあげよう✨



ジェットコースターで空に届きそうな道を
彼女にプレゼント🎁✨













大勝利だね✨✨


夕暮れ時の空は


それはそれは
息を呑むほど


美しかった✨✨



30分のドライブを終えて


本日のメインイベント
懇親会です‼️




総支配人さんとはもうかれこれ知り合ってから10年くらいになろうか?
とても気の良い九州出身の方で
浜松はもちろん九州でも全国的にも現場主義の熱いホテルマンとして人望が厚い方です
出迎えの時も
チェックアウトの時もご挨拶に見えてくれる
現場でのガバナンスが整っていて
情報は末端のスタッフにも統一されてる
スタッフお一人お一人の丁寧な対応も気持ちいい


決して新しいホテルではないけれど
いろんな企画やリニューアル等で
この日もホテル界では稀に見ない
活気に溢れ物凄く盛況だったのには本当に驚かされた


この日もキリキリに冷えたスパークリングを餞に振舞って下さいました


ほんっとに恐縮💦


でも


嬉しいです😂✨
皆さんをお連れしてよかった✨✨



しかもお料理もとっても美味しかった( *´艸`)
































贅を尽くした最高のお料理に舌鼓


よく笑い
よく語らいの



最高の時間


夜は更けて行きました⭐️



翌朝


みんなと食事を済ませ







そろそろ素敵な浜名湖ロイヤルホテルを後にします




とっても楽しかった✨
次はグランピングに
スイートの宿泊目指して頑張って働きまーす(^-^)/❤️
バイバイ浜名湖ロイヤルホテル🏨✨



さて次の目的地はヌマーヅ♪✨



やーっとタイトルまでたどり着きました 笑




それ急げ💦



@ニューウェルサンピア沼津
CLUB ZAGATO GIAPPONE 2016
青い空とグリーンの芝生に
色とりどりのザガート達✨✨




これが観たくて観たくて😂❤️❤️❤️
コーダトロンカ大好き人間にはたまりません😱💕















































車は文化で
車は芸術ですね✨✨



その芸術の生きた翼に乗せて貰って
こんなに充実して幸せな事はありませんね🤗



先週末も車達との思い出刻むことができましたヾ(*´▽`*)ノ



また長いブログをお読み頂きありがとうございました♪( ´▽`)







Posted at 2016/12/10 06:27:39 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

もう先々週😱💦

もう先々週😱💦先々週は大磯ジムカーナがどういうものなのか観てみたいと思い
予てから予定していたのですが
何やら代官山蔦屋にDinoが集まるというので
どうしても我慢できずそちらも予定内にねじ込み
代官山蔦屋へ



いくつかある大好きな車
憧れの車のひとつでもあるDino



行って良かった〜(人゚∀゚*)✨✨
彩豊かで



ジュエリーみたい💓✨✨













見た事ない
素敵な色〜❤️






シルバーは魔性の色ですね〜
他の色では出ない®️のラインが浮き彫りになります




ポップなカラーはエッジが際立ち違った良さです✨
dinoはどの角度から見ても美しい❤️
大きさも品がありますね♪( ´▽`)



場内でクラッシックカーが目に飛び込んできましたのでパシャリ📷✨✨























このミルク色のお車なんとも言えない美しい色✨✨
何という名前のお車でしょう?
ラフェスタミッレミリアに出場されているお車かな?


予定が押しておりましたが
帰り際に
しっかりとエンツォの愛したランブルスコをお土産に買って



次の目的地へ














↑フロンテクーペ
スズキの車
日本の旧車全然わかりませんが
ジウジアーロデザインなんですね✨




これに出るとドライビングテクニックが身につきそう



行った先々でお土産を買うのが楽しみなわたしは
今回は英字ナンバーをジュリエットちゃんに作りました
何かのイベントの時にアップしますね♪



車のイベントは会場を後にするのが本当に名残惜しいですが次がメインイベント
行かなくちゃ🚗💦



と、駐車場へ着くと大好きな車が♪
SUV界のKING‼️
というか、どのカテゴリーにも
何にも属さない独特の世界にある車
ディフェンダー‼️✨✨



車のルーツを辿るとやはりブリティッシュ











乗ってるオーナーさんもう60くらいの方でしたでしょうか
とっても威風堂々として居て
よく似合ってました



不動な品があって
強そうでちょいワルな感じ
これがむしろセクシー



この強者を乗りこなす
この車に似合うオーナーさん
なかなか居ませんよね



イベント会場へ行った時にパーキングに停まっている車をみるのもまた楽しみの一つですね








さあ‼️
行かなくちゃ



西へジュリエットちゃんを走らせます



この日はマイ ダディーのバースデー前祝い✨✨


両親に祖父母
兄夫婦に
愚息二人が待ってます💕



途中渋滞にはまりながらも
走って走って〜
愛知県までひとっ飛び♪



着いたらご馳走が待って居ました〜
パチパチパチパチ〜✨✨




左側がイベントで買ったエンツォのこよなく愛した、そして大切な方々へと振る舞ったと言われるランブルスコ✨
右側が完全リニューアル
アンリジローエスプリのマグナムボトル💕
何やら新しくリニューアルされてからワイン教室の先生の元へ入って来た第一号の縁起物のマグナムボトルだったみたいです


ダディへの素敵な誕生日プレゼントとなりましたぁ((*´∀`*))♪




父が食べてみろと何やらタラリ




タリスカのソロの歌声で
ミルキーな牡蠣に魔法をかけて貰いました



タルキーな香りにミネラルとミネラルの掛け算でこれまた味わったことのない豊かさ





たくさんの母の手料理✨


息子達にも久々に会い
兄家族とも何年振りに逢えました
姪っ子達も大きくなったなぁ(^-^)


絶えず笑いよく食べよく飲み
たくさん語らい真に癒された先々週の週末でした(^-^)/
パパお誕生日おめでとうでした〜🎂✨
健康で居てね〜🤗






あ、
先週末の出来事も書き残しておかなくっちゃ



取り敢えず


ciao〜(^-^)/💕


皆さま今日もお仕事ファイティン♪✨✨
Posted at 2016/12/07 07:22:36 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「パンダちゃんに似てる❣️🐼 http://cvw.jp/b/2478153/47519147/
何シテル?   02/08 16:02
NO CAR NO LIFE ♪ 車をこよなく愛する者です 車は文化で 車は生活の一部で 車は体の一部で 私にとって羽の生えたスニーカーです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 789 10
1112 131415 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfistさんのアルファロメオ 156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 05:43:55
クラッシックチンクのオーナーになりませんか?🇮🇹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 19:42:59
フェラ-リのワンオフモデル・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 04:21:19

愛車一覧

フィアット ドブロ ドブちゃん (フィアット ドブロ)
イヴォークが30万キロ超えで、そろそろ壊れそうなので、先回りで家族の仲間入り この手の車 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ ROMEO&JIULIET (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
もう片方の羽 スパークリングロゼから受け継いだ息吹 甘美な黄昏時から 悦びの時間へと時計 ...
アルファロメオ MiTo ロメオ (アルファロメオ MiTo)
片想いし続けた車アルファロメオ 7ヶ月待ちで2015年2月に心願成就 片方の羽は ブロン ...
ローバー 400シリーズ セダン ロバちゃん (ローバー 400シリーズ セダン)
ROVER416SLiのガンメタに乗っていました 顔が好きで新車で購入しましたが、真夏の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation