• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

雨のなかの奥多摩ツーリング

今日は朝から雨降りでしたが、午前中にフロントガラスに、ステッカーを貼ってみました。😉



そして午後からは奥多摩ぷちツーリングの予定でしたが、雨が降っていたので中止にしようかと思いましたが、他に予定もないので16号沿いのマックに行きますので来れる方は来て下さいと書き込みしたところ、2台のs660が雨のなか来てくれました❗😉
マックで一息ついて、奥多摩湖に向かいましたが途中から日産の電気自動車リーフが前に!
後ろについたら、濡れている路面を加速してカーブやトンネルを走っていきます❗😓
先頭にいた私は加速をして着いていこうとしたのですが、カーブは行けますがトンネルの直線で離されてしまいました!😥
電気自動車速っ!
奥多摩湖でははぐれてしまうハプニングもありましたが、合流して奥多摩周遊道路で五日市に向かって行きましたが、雨に加え霧も途中から出て来て途中の駐車場で休憩して周遊道路を抜け、前に遅い車がいましたが着いて行き、五日市のコンビニで解散としました!😉
私はモデューロXと圏央道で帰宅しました。
小雨だったので、思ったよりたのしいツーリングでした❗(^^)/




ブログ一覧
Posted at 2019/06/23 00:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

今日も暑いのかと思ってました😁
ワタヒロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2019年6月23日 11:14
奥多摩いいですね~みんなで走ると楽しさ倍増ですね(^^♪ でも奥多摩は制限速度30km(>_<) ネズミ捕りやってますので、気を付けましょう~ちなみに知り合いの方が捕まっちゃいました(^^;)
コメントへの返答
2019年6月23日 12:11
奥多摩のネズミ取りはダムまでのどの辺でやってますか?
いままで見たことないんですよね?
周遊道路もやってますか?😓
2019年6月23日 13:23
以前ですが、奥多摩のパーキングから甲府方面へ走って奥多摩湖中間だったかな?411号線でやってたのを見ました。知り合いも、この辺りで捕まったと思います。 周遊道路はわかりません?
コメントへの返答
2019年6月23日 13:41
そうですか!
ありがとうございます❗😓

プロフィール

「[パーツ] #S660 純正エアクリーナー、WGVチャンバー https://minkara.carview.co.jp/userid/2478575/car/2771286/10006466/parts.aspx
何シテル?   07/23 12:37
つばさ8745です。よろしくお願いします。 今までの車歴 スカイラインRSターボ スープラ2000ツインターボ スターレットターボS グロリア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インタークーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 23:05:16
不明 ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 14:59:51
ホンダ S660  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 22:50:54

愛車一覧

ホンダ S660 つばさ2号 (ホンダ S660)
18年3月に新車にて購入 納車時に装着していたパーツ 無限ハードトップ 柿本改KRマフラ ...
ホンダ シビックタイプR つばさ号 (ホンダ シビックタイプR)
ホンダ ヴェゼルHVからシビックタイプRに乗り換えしました。 久しぶりのMTなので、いつ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation