• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月29日

小ネタパート2

小出しに小ネタ篇。

ボンネット裏に貼る『かいおんくん(快音君?)』
結構ボンネット表面の温度が気になってたので
(目玉焼きが出来る…ほどではなかったですが)
フードの形に合わせて切ったのですがグラスウールなので痒かったぁ^^
つぎはぎだらけですが、人に見せるところではないので…まっ、いいでしょ



ついでにエンジンルーム。フード&ヘッドカバーに当たってしまうのでので、ハンマーでたたいて潰して装着したタワーバー。判ります??

ブログ一覧 | 968 | クルマ
Posted at 2007/01/30 00:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年1月30日 7:09
おはようございます^^

タワーバー、苦労のあとが見られますね。
タワーバーあるとやっぱり違いますか?

ところで、ボンネット裏、けっこう人に見られますよ。
オフ会ではボンネット開けてエンジンルームを覗くのは
よくある光景ですw
でも、この小技、けっこうみんなに人気出そうですね^^
コメントへの返答
2007年1月30日 9:56
おはようございます。

タワーバーは、私がハンドリングが・・・というレベルではないので
、えらそうなことは言えませんが若干クイックになった気がします。
ですが、フロント側面衝突した時はダメージ拡大してしまいますよね。

「かいおんくん」、オフ会での事は考えてませんでしたぁ、もっときっちりやっておけばよかったです(笑)
2007年1月30日 9:50
タワーバーは有った方がいいですよね。(いいですよmintgさん) コース走らなくっても町中で解ります。頭がクイッて入ります。コース走行には必需品です。

バルクヘッド上の左右に渡してあるゴムの中央部を20cmから30cm除去すると、ボンネット内の熱気がフトントガラス方向に抜けてくれますよ。お試しあれ。
コメントへの返答
2007年1月30日 9:59
おはようございます。

そうですよね、エンジンルームのこもった熱気の逃げ場ないですよね。

さっそく試してみます。
ありがとうございます。

プロフィール

運転免許証返還のカウントダウン第2弾  安心のメルセデスに再度。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S007A 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 22:03:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
MINI compatible JCWから、またメルセデスベンツに戻って来ました。
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年4月新車で購入。2006年1月トゥーランの下取り車として売却。 不動になる故障 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2001年7月新車で購入。M3と出会ってしまい下取りに。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2001年式M3.2003年5月にディーラーの認定中古車を購入(走行12,000km)。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation