• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶしぇのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

今度はコイツが逝っちゃいました~

今度はコイツが逝っちゃいました~さて、悪夢の1日を酒に溺れてやり過ごし…

今日は、会社の車も戻ってくるので早めに帰ろうとした矢先
駐車場から車を出し左折した際

メーター内のターンインジケータが点滅してないぞー(汗

ていうか、外でウインカー光ってないし…

とりあえず、チェックチェック!
玉切れだったら全部付かない訳ないし…
インジケータが付くのはなぜだ…

そうだ!キーレスは?
ロック&アンロックしてみると
しっかり、ウインカー点滅するじゃないですかぁ

キーレスはリレーの後にかましてる筈だから…リレーかぁ
(ていうかまたリレーですかぁ・・・・・)

とりあえず、場所調べて外して、振って見ると中からカラカラと音がするでは
ないですかぁ これっすね。
そのリレーが冒頭の写真。VW&アウディマークが!!
ラッキー!これなら安く手に入りそうだ!


なるべく車線変更しないようにそそくさと帰りましょ!
ということで、家に帰ってバラしてみると…

しっかり折れてますね(ーー;)

品番調べて、ヤフオクでポチッと購入しました!
ゴルフⅠ、Ⅱと共通でしょうから難なく発見!

こんな在庫ありっまっせ!
早く欲しいからEXパックでお願いしてコミコミ1,500円!
でも「MADE IN CHINA」ですけど。。。。(*^_^*)

ちょっと気分転換になりましたよん。
Posted at 2008/10/30 23:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 968 | クルマ
2008年09月11日 イイね!

まだ原因は掴めません…

まだ原因は掴めません…先日、MDIが悪さしてるとの診断を受け無罪放免(?)となったMy968ですが

久しぶりにマイカー出勤の為、出動させました。

当然、MDIはONのまま。


乗る前に、ふと思い出しました。
止まってしまう直前に、GSに寄った際に店員のお兄ちゃんが、点検と称してエアクリーナー手前のボックスを外した後戻せなくなってオロオロしてたっけ…

実はMDIはまだ固定してなくて、そのボックスとエアクリBOXの間の動かない位置に置いているのです。
で、気が付いて見てみると、MDIがガタガタ動いて配線もつぶれるような位置にあるではないですかぁ
※冒頭の写真は正常(?)な場所!
で、赤い線は、HIDっす。


固定するのは、またもや後回しにして…(爆)

取りあえず以前のように動かない位置に戻して、カバーをはめ


今のところ再発はしてません、これでもう少し様子を見てみよーっと
Posted at 2008/09/11 18:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 968 | クルマ
2008年09月02日 イイね!

帰ってきました。

帰ってきました。担当者が不在のため、完了連絡がないまま放置されていたMy968が(笑)
問い合わせをしたところ、「すみませ~ん」ということで…

仕事の合間に引き取ってきました。
(クライアントのあるところからひと駅だから目をつぶって~)

電話で問い合わせしたとき、値段を聞いてまたビックリ!
工賃25,000円+リレー26,000円=51,000の消費税で53,550円と言うじゃありませんかぁ!!ちょっとそれはなんでも工賃掛かり過ぎでは!!??と言ってみると、
税込50,000円ということで落ち着きました。

引き取ってすぐ路肩に寄せて、MDIのカプラーを元に戻して帰ってきました。
今のところ症状は出ませんが、しばらく様子を見てみます。
やはりMDIがONの方が出足が良いので何とか生かす方向で…

そうそう、牽引フック付けてみましたぁ!これでいつ止まってもOK!(爆

浜松太郎さん、ありがとうございます!
Posted at 2008/09/02 17:22:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 968 | クルマ
2008年08月28日 イイね!

軽症(?)でしたが…

軽症(?)でしたが…今週の日・月、家族で九十九里浜に行った際に、ちょっと足を延ばして(距離はかなりありましたけど…)白浜名物サザエカレーを食べてきました。


美味しかったです!
でも、ちょっと事前の期待が大きすぎた感はありましたが…











で、本題に戻ります。
968の検証の結果連絡ありました。

なんと、自分で付けて大満足していた『MDI』が邪魔しているとの事。

え~本当にぃぃ!!??

コネクターを差し替えるだけで、MDIを介さないように出来るのですが、ノーマルにすると症状が出ないそうです。
一応、「MDI外してもらったら、工賃掛かりますよねぇ?」と甘えた声で聞いてみましたが…当然無理!そりゃそうですね社外品だし、元々自分で付けたんだから…
後で自分で外しますよ~

それと、今回の症状とは別に、クーリングファンリレーがダメになっているので取り換えなくてはいけないそうです。

リレーが\26,000、検証作業費が約2万だそうです。
目が飛び出る程の費用にはならなかったけど…
MDIの購入と併せると無駄なお金を使ってしまった結果になりました(涙
Posted at 2008/08/28 12:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 968 | クルマ
2008年08月21日 イイね!

止まってしまいましたぁ(+o+)

止まってしまいましたぁ(+o+)今日は、二日酔いだったので!?(電車に乗るのが億劫になって…)マイカーで出勤&営業。!

久しぶりの968で、快調にエアコンきかせて走行中、溜池交差点を過ぎてアメリカ大使館へ抜ける路地を曲がろうとしたとたん、エンスト

なんじゃ、またDMEかぁ~    でも前回のようにTIPの警告灯は点いてません。
リスタートして走り出しても回転がアイドル付近まで落ちてくるとそのままエンジンストール。

何度かそれを繰り返してなんとかコインパーキングに入れようとしましたが、ついに力尽きエンジン始動すら出来なくなってしまいました。

クライアントのアポ時間も迫ってくるし…

押しました、一人で!
と言っても、路肩にまっすぐ寄せるぐらいの2mぐらいですが(爆

JAFに電話して、「故障中!JAF呼んでます、&携帯番号」の張り紙ワイパーに挟んで、クライアントのところに、チャッチャッと打ち合わせ終わらせて(なに急いでるんだろうと思われたかな(汗  )

車に戻って、エンジン始動してみると
『何事もなかったように掛かるじゃないですかぁ』

その時、JAF到着。
状況説明して、自走でMIZWAに行くことに…
ここでまた問題発生!念のために牽引フック付けときますかってことで、探したらフックが見当たりません。誰か持ってません!!???

仕方がないし、なんか大丈夫な予感(なんで?)がしたので、JAFさんを従えてMIZWAの六本木へ、事前に電話したところ、この前名刺をもらっていた人で、さらに私の事を覚えていてくれて話が早くて助かりました。


という顛末中には、写真を撮る余裕もなく…
冒頭の入庫後のさびしげな後姿のみですが~

サービスフロントの方曰く、燃料タンクが怪しそうだそうで…

それってタンクがダメだったら取り換えるの??
部品あるんですか???

mintgさん! 紹介してもらう余裕もなく突然のMIZWA六本木デビュー?になってしまいました。
Posted at 2008/08/21 19:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 968 | クルマ

プロフィール

運転免許証返還のカウントダウン第2弾  安心のメルセデスに再度。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S007A 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 22:03:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
MINI compatible JCWから、またメルセデスベンツに戻って来ました。
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年4月新車で購入。2006年1月トゥーランの下取り車として売却。 不動になる故障 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2001年7月新車で購入。M3と出会ってしまい下取りに。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2001年式M3.2003年5月にディーラーの認定中古車を購入(走行12,000km)。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation