• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶしぇのブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

7年振りのスキー

7年振りのスキー実に8年振りにスキーに行きました。
子供達(長男7才・次男5才)のデビューです。
初めてだし、我々夫婦も久しぶりで果たして滑れるか…

という事で、選んだスキー場は佐久「パラダ」スキー場。
上信越道「佐久平パーキング」直結、上級者お断り、晴天率90%(HP参照)

初めてのスキーで最初から上手く滑れるようになるわけ無いんだから、せめてもまた行きたいと思わせるためにも、雪が降りしきるような中でのデビューはかわいそうだという親の過保護から晴天率90%という謳い文句に飛びつきましたが、騙されました(笑)

当日、現着は午前8時半。曇り~晴れと言った感じの天気、いいじゃん!!
レンタル類を借りて、着替えていざゲレンデへ  と思った9時半頃から雪がチラツキ始め、申し込んだ子供達のスキースクールが始まる10時半には、はっきりいって吹雪

やばい、2時間のスクールが終わった後、「スキーやるのもうヤダ」と言われたらここまで連れて来た苦労が…
と、言っても取り返しがつかないのでスクールに送り出して、こちらはこちらで8年振りのスキーを試みました。~意外と体が覚えてる~ と思ったのもつかの間、吹雪で前が見えない、顔が凍るぅぅう!! 結局4回しかリフトに乗ってません、軟弱です。

そしてもっと最悪なのは、けして「パラダ」がいけない訳ではありませんが、晴天率90%ばかり頭に残っていて、チェーンを持ってこなかったのです。

12時半にスクールが終わるまではどうしようもありません。
子供達を迎えにいって、まだ滑りたいと言う2人を説得しつつ慌てて家路に着きました。不幸中の幸いは、駐車場の横がIC、しかも降雪区間の碓井軽井沢までは半分以上トンネル。チェーン規制ではなく50km規制。当然制限速度を厳守(でもすべての車が私達を抜いていくのはなぜ?)で帰りました。

帰り道、子供達に感想を聞いたところ、「全然寒くなかったし、楽しかった。もっとスキーしたい!!」でした。当然、「また近いうちに来ようね(チェーンも忘れないから)」と約束したのは言うまでもありません。

冬のドライブには『滑り止め』を必ず携行しましょう!(あたりまえですね)
あと、90%とは残り10%も違う結果があるという事、勉強になりました(笑)


Posted at 2007/01/07 23:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年01月04日 イイね!

買い物

買い物明日から仕事です。
ですが1日行けば3連休。子供たちは9日から学校なのでまだお休みモード。

冬休みにどこも行ってないという話しになり、7日の日曜日に日帰りスキーに行くことに。
我々夫婦にとっても上の子供(7歳)の妊娠が判ってから以来のスキー!
子供たちは生まれて初めて.
せめてゴーグルとグローブは自分のがいいでしょう、ということで近所のダイエーのスポーツコーナーに物色しに…
う~ん、あまり種類が無いし、値段も安いか高いか比較ができないなぁ
「よし、神田に行こう!」急遽神田のスキー専門店街(?)へ、

意気揚々と言ってみましたが、昔(7、8年前)と様変わりしていて、この季節はものすごい人ごみの中買い物した覚えがあるのに、目に付く店は4、5店舗。
でも、比較検討しながら無事に、私と妻のグローブまで買い揃える事が出来ました。

写真は、最初に行ったダイエーの駐車場。今日はトゥーランです。
昼食は、子供たちの強い希望でここの1階にお目見えした回転の「美登利寿司」でした。

(書いてるうちに、5日になってました。早く寝なきゃ~)
Posted at 2007/01/05 00:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年01月03日 イイね!

正月の事件

あっという間の正月休み。明日4日までです。世間では4日からのところも多いようですが…
昨日の夜は我が家でちょっとした事件がありました。夜、8時半ごろ子供たちを風呂に入れようとしたところ、なんか変だぞ!!
「ガス給湯器の電源が落ちてるっ!!」
入れなおしてもすぐ落ちてしまう。
こっ壊れたぁぁ????

正月だから修理に来てくれるのかぁぁ?だいたい電話がつがるか
恐る恐るメンテナンスに電話してみた。「はい、エネスタ○○○○の山崎です。」
生声だーーー!1月2日の夜9時前、半分諦めていたのに…
山で遭難した一家に救助隊の明かりがやってきたような喜び(大袈裟すぎっ!!)

で、症状を説明し、「明日午前中には修理の者を向かわせます」「はい、お願いします」と電話を切り、正月なのに休み無く働いている人がいるんだと思っていたところ、妻の一言「えぇ~、今すぐ来てくれないんだーー困っちゃうじゃない!!」恐ろしや~

その晩は、すでに湯船に沸かしていたお湯で家族4人順番に体を洗うことは出来ました。~そういえば、子供のころはシャワーも無く湯船にお湯を足しながらが当たり前だったなぁと思いながら~

1月3日。午前10時半、給湯器の基盤交換で無事完治しました。
(保守メンテナンス契約してるので、無料でした。)

正月にもかかわらず、お仕事されている方に感謝です。
Posted at 2007/01/03 11:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

運転免許証返還のカウントダウン第2弾  安心のメルセデスに再度。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 3 456
789 1011 12 13
14151617 181920
2122 23 242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S007A 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 22:03:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
MINI compatible JCWから、またメルセデスベンツに戻って来ました。
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年4月新車で購入。2006年1月トゥーランの下取り車として売却。 不動になる故障 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2001年7月新車で購入。M3と出会ってしまい下取りに。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2001年式M3.2003年5月にディーラーの認定中古車を購入(走行12,000km)。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation