• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月23日

8輪ロードスター

8輪ロードスター つ、、、ついに、みんからを始める前から注文していた!パーツがとどいたとの連絡が入りました!

このパーツ購入時は納車してレイズのRE30CS2を履いて、、、まもない時期に、、、え、、、このホイールの17インチでるの、、、泣、、、って時に冬タイヤ、、、かっこいい冬タイヤ冬の安全のために買っておかなきゃと自分を言い聞かせて購入を決意!待つこと3カ月!

で、本日入荷連絡が入り!直ぐ装着したかったので、配送をやめて店舗まで行ってきました!



あ、写真についてはNDにタイヤ4輪全部積んでみるという8輪装備修行をしただけです!ここでは積んでみたということだけでよろしくお願いします。(;´Д`A

で8輪装備状態ですが!









冬タイヤはヨコハマアイスガードFIVEでサイズは205/45/17エクストラロード仕様!

ホイールはボルグレーシングZE40
17インチ4穴7.5Jインセット38!

色は今期から受注カラーとなったマットブルーガンメタ?!ダイヤモンドブラックと悩みましたが、レイズのマット塗装が大好きなのでマットブルーを選択!

冬タイヤなのに、、、ふ、震えるくらいかっこいい!!効果を発揮するのはほんとたまーにしかないでしょうが、スタッドレスたいや近年の気象状況ならばいるな〜という必殺技を使って、、、、只々、、、ほしかった後発のホイールを買わせて頂いただけです!

ああ、日本には四季があって本当に良かったとおもいます!

ちゃんとした写真やパーツはちゃんとパーツレビューしていきます!ヽ(´o`;

PS ken@ndさま!先行でつけさせて頂きました!認可頂きありがとうございます(;´Д`A出来る限り箱根で同ホイールランデブー出来るように仕事頑張ります!
ブログ一覧 | NDロードスター
Posted at 2015/10/23 16:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

1/500 当たったv
umekaiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年10月23日 16:42
冬タイヤツムツムはこういう状態になるですか。

φ(..)memo,memo…
コメントへの返答
2015年10月23日 17:21
助手席に縦2本!その上に一本載せて下の2本のホイールの穴と上ホイールの穴を利用してぎゅうぎゅうにしっかりロープで必ず結んでください。後には一本積みリヤのドアをロープで固定して完成ですが、左は目視で注意がかなり必要です!!!くれぐれもお気をつけて下さいねヽ(´o`;あくまでもぼくは積んでみただけですのでここまでのアドバイスしかできません!申し訳ないです(;´Д`A
2015年10月23日 16:51
4本積めたんですね。
うちは最初から諦めてフレクロで回収しましたが。
冬タイヤで17インチとは豪気ですね。
コメントへの返答
2015年10月23日 17:25
家が峠の山間部なので、、、都会までまた取りに行くのが(;´Д`A大変で、、、去年スタッドレスタイヤを装備せずにいたら、、、坂をまったく登らない地獄を体験したので、、、早めに備えることにしました。この仕様でスタッドレスにする人はタイヤ屋でもかなり珍しいようです。
2015年10月23日 17:23
ホイールカッコ良い〜!マットは燻し銀の凄みがありますねぇ…(@_@)
そして8輪(笑)
コメントへの返答
2015年10月23日 17:29
伊介兄さん、今晩は。。。このホイール、kenさんつけた瞬間倒れるんじゃないかってくらいかっこ良すぎて、鼻血がでそうです(;´Д`A

8輪はもう当分したくないです。。。(笑)

週末キャラグミンがんばろうかなあw
2015年10月23日 20:17
ホイールにつられて心なしかブルーリフレっぽく!
そして改めて積載能力の低さを見せつけられ戦慄し震えております。
リア牽引フックないと4本積めないってことですよね(;´Д`A

来週に某御方の同ホイール現物見せて頂く予定なのでそこでも震えてきますᕕ( ᐛ )ᕗ
コメントへの返答
2015年10月23日 21:06
ND、、、予想を超えたコンパクトなクルマですよね、、、本当は2台体制で交換にいくのがベストなんでしょうけど、、、4本積載の人柱も必要かなとwww

リアはライセンスプレートのボルトをバイクなどのフック付きにするか、、、あ、積んだタイヤのスポークと縛るなど、いろいろあるかもですね、来週の戦慄の震え期待してます!!
2015年10月23日 20:32
kenさんのブログで初めて見て興奮した勢いで初コメさせていただいたのを思い出しました 笑

やはりいい色ですね!!
個人的にはブロンズ色のバージョンも好きです

牽引フックもいいアクセントになっています。
牽引フックフェチな私には堪らないです(≧∇≦)

コメントへの返答
2015年10月23日 21:10
初めてのコメントありがとうございます。

来週はkenさんバージョンの予感がします。たのしみですね( ´ ▽ ` )ノ

赤だったらブロンズ買ってただろうなあとおもいます!ヽ(´o`;

牽引フックがこんなところで役に立つとはwww誉めありがとうございます。(;´Д`A
2015年10月23日 21:08
ZE40のカッコ良さよりも、17インチ4本積めたこと自体が衝撃的でした。

意外に入るもんなんですね...

コメントへの返答
2015年10月23日 21:15
コメントありがとうございます!(;´Д`A

いや、、、ギリギリと言うか、、助手席の最上部のタイヤをきちんと縛らなければアウトの領域だと思います。。。

あと幌はギリギリ閉まらないので、8輪は晴の日をオススメします( ´ ▽ ` )ノ
2015年10月23日 21:54
一年に一回くらい、ロードスターにドカ積みしないといけない苦行なシーンってありますよね(笑)

NB時代は15インチだったので、助手席に三本、トランクに一本、綺麗に入りましたがNDは16インチでも辛そうですね(^^;

ワタクシ飲食業を営んでまして、たまにロードスターで食材の仕入れにいきます♪
NDではまだ行ったことないですが、NBのときはトランク半開きでネギとかはみ出てました(ФωФ)!

なので牽引フックあると便利なんですよ♪

本来の使い方じゃないですけどね(笑)
コメントへの返答
2015年10月23日 22:57
298RSさん( ´ ▽ ` )ノこんばんは!

趣味のクルマなので、何回も2台体制で装着しには行けず、、、苦行物語となりました(笑)

助手席に平積み三段といかずなかなか苦労しましたが、不可能ではなかったです。

ロードスターで仕入れ!粋ですね!!

牽引フックはベースがしっかりしているので今回かなり助けられました!!

今後も頼りにしようとおもいます☆(笑)
2015年10月24日 7:39
BOSUOさん、おはようございます!

くぅぅぅ!カッコいい♪
このホイールをスタッドレス用にしてしまう豪気なところが凄いです・・・><

いや、8輪NDにしてしまうとこも豪気です・・・♪

BOSUOさんの素敵な写真でもっとhshsさせて下さい!

来週には仲間入りできそうですので楽しみが3倍に膨らみました!
自分はセンターキャップ部を黒く塗って準備して行きます!
コメントへの返答
2015年10月24日 8:02
kenさんおはようございます!

センターキャップ部黒塗装、、、オリジナリティたっぷりのルックスになりそうですね。

ぼくのほうは夏に前もってセンターキャップを準備していたので、あとで写真等撮ってきます。。。

今回はちゃんと一眼で撮ってこようかな、、、

8輪NDはほんと只只、、、荒行でしかなかったですwww、、、ロープでタイヤを結んでいるとき、、、送料節約のためにここまでやるものなのか自問自答したりしてましたw

今回扁平が45になったので車高も上がり、近所の難関下擦坂道が楽になったので、、、ついに車高調動き出すときがきたかなあと思います。

来週のkenさんの回めちゃめちゃたのしみにしております☆

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation