• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

サクラム+マキシム

サクラム+マキシム 純正マフラーは素晴らしい!

純正マフラーは素晴らしい!

純正マフラーは素晴らしい!

音質も程良く気持ちが良い!長距離移動も耳に心地よく気持ちが良い!こんなにジェントルで気持ちの良いマフラーが標準装備されているNDロードスターって凄く良いなあとしみじみ思うわけですが、、、

この純正にもう一つ欲しい要素がぼくにはあって、しかもぼくにとって重要な要素なんです!

それはなにかと申しますと、、、耳や身体で感じ取るエンジンの回転数の変化がもう少し明確になったら素晴らしいなあと言うところであります!

燃料を送り込んでいる時と送っていない時の音の変化や、アクセルをジワワワッーて踏み込んでいくときの回転数に合わせた音の変化、踏み込みが弱かったり、急な踏み込みをしてしまった時に出る、かぶり気味の音ややんちゃ過ぎる音の変化まで、様々なドライビング操作による音のフィードバックを表現してくれるそういう部分に長けているマフラーが欲しいなあと、NDロードスターに乗りだしてから四年目の春にしみじみ思ったのです。

軽量感や低音サウンド、ジェントルサウンド、爆音サウンド、パワー感のあるマフラーやタコ足、エキマニ、レーシングヘッダー、それぞれにユーザー好みやメーカーのコンセプトがありどれが良い悪いはないと思います。

ぼくが四年目にして一番欲しかったのは、今一番楽しいNDで峠を駆け抜ける気持ち良い運転をより一層楽しくさせてくれるマフラー+タコ足!三年間研究して、あっこれ付けたいってなったのが、、、

サクラム〔マキシム対応ver〕+マキシムタコ足の組み合わせでした!

自分の体感では、回転数は勿論のこと、アクセルオンオフ時の明確なサウンド変化、坂道でのトルク負けや湿度や雨による湿っぽい音、渇いた湿度での快音など、四季すらも感じる事が出来るだろう楽しいマフラーだなぁと実感しています。

音質のほうは

アイドルはカロカロ

低回転はガロロローン

中回転はクゥォォォン

高回転はクァァァァーン

それぞれの回転数で様々な音質を愉しむことが出来ます!

これから湿度の乾いた秋に入りますますドライビングがたのしみです!

また新たな発見があればブログ書きたいと思います!

では!ND四年目の音質思考ブログでした!




ブログ一覧 | NDロードスター
Posted at 2018/09/22 08:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2018年9月22日 10:24
いいなぁ、マキシムいいなぁ…
コメントへの返答
2018年9月22日 10:35
あ、買うフラグですよね?

なにはともあれ良いモノだよ!(╹◡╹)
2018年9月22日 11:27
YO、兄弟!
このイラストでTシャツを作ってくれぃ!
ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2018年9月22日 15:09
Tシャツかあ。。。カンペンや下敷きじゃなくてTシャツ?!よし今度かんいっ氏に原画のデータをプレゼントしよう!それを使って好きにしてくれぃ!
2018年9月22日 19:21
こんばんは😄

サクラムとマキシム良い組み合わせですね🎵

私はマキシムのエキマニ待てずに
やんちゃなマフラー買ってしまいました(笑)

今マキシムのエキマニ付けたら
音量がヤバそうです😅
コメントへの返答
2018年9月22日 19:43
こんばんは!くろさん。

この二年間はSARD+レッグチタンでしたので、4年目突入を期に今現在のドライビングトレーニング重視で音を楽しめる組み合わせに替えました、、、なのでこれ、二セット目なんですよ笑

当時待ちきれずに買って、二年経っての今何ですよね。。。

でもSARDODULAも図太いサウンドが良かったし、レッグチタンは軽さが素晴らしかったです。

くろさんと会うころにはクロさんのNDにはなんらかのタコ足はいってそうな予感がします。
2018年9月23日 7:31
ボスオさん、おはようございます!

原画あげる詐欺は辞めて下さい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

自分も何度となくその詐欺に引っかかりました、、、
コメントへの返答
2018年9月23日 8:07
けんさんおはようございます!

今回から漫画ソフトで作成だからあげれるんでーす!

(╹◡╹)ぷぷぷ
2018年9月23日 8:55
流石の鬼畜っぷり、、、

はやく約束どおり額に入れた原画下さい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメントへの返答
2018年9月23日 9:03
仕方ないな。。。次回くらいに渡しますゆえ!お待ちください!

探さなきゃ、、、

、、、

RCAマガジンブログの紹介のブログ書いてください!(╹◡╹)
2018年9月23日 20:07
ワタクシ、頭も性格も悪いですがマフラーを聴くときの耳だけは良い自信があります。
この間、サクラムさんに遊びに行ったらデモカーが置いてあったので強奪(うふふ)し、あの素晴らしい組み合わせを体感してまいりました!
アイドル〜中回転域は、サクラムの特徴的で繊細な軽い音色を勇ましいビートと低音が包んでいて、あら?と思いましたが、
ブチ回すとエクスタシィな高音の共鳴が!
足先で愉しむ大胆かつ繊細な楽器、耳が慣れるほど素晴らしさを実感する予感が致します。
コメントへの返答
2018年9月23日 20:56
マフラーもタコ足も良いものに交換してたのですが、、、、、やはりサクラムのエンスー思考とサウンドチューニングから産み出されたマフラーとそれに合わせ込んだマキシムのエキマニの魅力に勝てませんでした。。。

このマフラーセット、、、にゃほさんの言う低速中速回転でのここちよいビート感からこもりのない低音も素晴らしく、、、、そこから高回転域への共鳴が気持ち良くアクセルをZUBABAって踏み込んでしまいいつも僕のI-dmの成績を下げちゃいますが、もう最高の逸品としか語りようがありません!

嗚呼、これは最高の楽器を買ったのだから。。。新しいマフラーじゃなくて、マフラー外して楽器をつけたんだあって言いふらかす事にしますね。

連続コメントありがとう御座いました!またにゃほさんのとこにもファンレターだしにいきま〜す!

PSサクラムさんに納車したてのNDを提供してくれたにゃほさんの勇気が今日のNDサクラムの礎になっている事を日々感謝しています。
2018年10月1日 14:57
あの時2台のサクラムに完全にやられました。

来年は僕も仲間入りだよ。
コメントへの返答
2018年10月2日 1:55
来年の共鳴キャンプ楽しみにしています!!

ビシッ!

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation