• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

サクラムサイレンサー2本目

サクラムサイレンサー2本目 この話はサクラムを二本も買ったバカな男の話です。

98000キロ5年目2回目の車検が終わった。。。

車検前にデフケース、デフマウント、エンジンマウントをND4型のものに全交換を行い


インテグラル神戸にてストリート100%四輪アライメント&四輪バランスウエイトチューニング調整し

5年の歳月をかけた10周回り道しちゃったチューニングNDがついに完成したかに思われたのだが、3月某日マルコメK氏と峠インプレッションにて・・・・・





オエ〜〜まじかよ〜〜〜〜〜もう吸排気だけで100万円かかってんだよ!やってらんないよ!


う〜〜〜〜〜〜〜ん、やっぱり日頃の雑なベタ踏みアクセルとか車を大事にしてなかったことなどでマキシムバージョンのサクラムの中身をぐちゃぐちゃに潰しちゃったのかなあ、、、、、と落ち込んだりもしたけれど・・・・・買い替えを決意!!!


僕の心の友達にゃほさんが一年近く納車仕立てのNDを開発工場に託して完成した一品サクラムサイレンサーK000タイプ!!!純正タコ足に合わせて長い歳月をかけて開発された思考のチューニングマフラー!!!


レッグチタンやマキシムバージョンなどを経て色々遠回りもしたけれど(といってもどんなマフラーも一長一短であり個人の好みで選ぶのが一番良いから人それぞれである)一番欲しかったやつを1から育てたいんやっっっっっ、、、、と思い立ち、、、2020ー3月生産のサクラムサイレンサーを購入!


僕はドライビングや車の知識もまだまだな人間なので、マフラーの慣らしのやり方をマルコメK氏に相談アドバイスを頂くのであった。


日々最低限の外出時に少しづつ慣らし運転しています、やさし〜アクセルタッチでね


慣らしが終わる頃にはコロナが収束してまたマルコメK氏と峠インプレッション遊ができたら良いなあと思います。


あと〜〜〜サクラムサウンドに関してなのですが、何かの木管楽器みたいな感じなんだよなあって事くらいしかわからないのですが、すごく気持ち良い気分になれるマフラーだなあと思います。でもそれは今までつけてきたどのマフラーよりも大切に扱っているというプラシーボ効果なのかもしれませんね。音量はこのくらいが僕にはちょうどいい感じだなあと思います。このちょうどいい感じが探してもなかなかないのでそこんとこが僕の中のサクラムらしいなあと思う好きなところだと思います。



写真じんわり焼き色がついてきた著者のサクラム〔二本目K000仕様〕&光り輝く新品のデフケース



写真内装外装とも純正パーツから新品純正パーツへと少しづつ換装されている著者のロードスター



写真ミンキーモモの髪型に影響を受けるハマーン


という感じで来月からのNDロードスター6年目を楽しんでいこうと思います。それではみなさんまた世界が落ち着いたら遊んでくださいね
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2020/04/29 05:36:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年4月29日 6:57
ぼすおさん、おはようございます。
「一つの見方考え方にとらわれるのではなく、自由自在にものを見、考え方を変え、よりよく対処していく」
今日のブログを拝見して、頭にぽんと「融通無碍」ということばが浮かんだので、意味を確認したらやっぱりぼすおさんでした。
ハードにチューニングした物も、ノーマルの静々としっとりしたハンドリングも、各々の良さを味わい尽くしているからこその、ノーマル+αのNDロードスター。
人生の滋味は周り道にありますよね。さいきんおじさんになったのかそう思います。
コメントへの返答
2020年4月29日 7:28
にゃほさん、おはようございます。

いやあ、融通無碍というワード・・・ググりました、、、照


現在、レイズホイール、インテグラル神戸ストリート100車高調、レーシングカムが社外品でその他は少しづつ4型のパーツをチョイスしているのですが、、、

三年かけて運転しにくいマシンを作って、二年かけて元に戻していくと、、、車がハードタッチからソフトタッチに変わっていくのが楽しくて楽しくてしょうがなくなっちゃっている自分がいるんですよね。

普通に見れば純正に戻すの勿体無いとか思われるかもしれないのですが、純正を選択するチューニングに正直笑顔が止まりません。嬉

今欲しいパーツは4型のエンジンと4型のメーターですね。。。

なぜこんなに遠回りなカーライフを送っているのか自分でも不思議ですがまわり道でしか見れない景色がたくさんあるんだなあとしみじみ思います。

外装に関してはオールペンとサイドマーカー以外全て純正になりましたがこれまたうっとりできる絵画のようなクルマだなあと改めて感心しています。

ではでは☆
2020年4月29日 8:10
ぼすおさん、ご無沙汰しております!

(´-`).。oOいやぁ.......久しぶりにみんカラ開いたw

サクラムおかわりしちゃう所がぼすおさんらしいですね( ꒪ͧ-꒪ͧ)

私もどちらかと言うと無知で、

カッコ良さげ!!とか

むちゃ可愛い!!とか

そんな理由でパーツ選びする直感型タイプなので、

純正が最終的に至高になっていく気持ちがわかるような気がします。。

GW突入してもお会い出来ない事情&距離ですが、

それまで話したいことを溜めておきますね(✧ω✧)
コメントへの返答
2020年4月29日 16:01
こんにちは!けいしゃさん

今回漸くファイナルギアとウレタンデフマウントを純正に戻すことにより乗り味がやっと優しい車に変貌を遂げました、、、マキシム+サクラムのセットも外して、純正タコ足+純正タコ足用サクラムで全ての気持ち良い〜〜〜を完成させつつあります。。。

これは、、、本当、、、かなり嬉しい!

カッコいい、かわいいの直感で選ぶ気持ちわかります、なんか服を買うようなワクワクが止まらない感じなんか子供時代に戻っちゃうような感覚のパーツチョイス楽しいですよね、ウンウン、僕もとんでもない数の直感アイテム毎日買ってますからね(趣味の品含む)

ふふふ、ちゃんといとこ仕様のシフトブーツセットは常時トランクの隠しポケットに忍ばせていますから遊んだときは並べて撮影しましょうね☆

また楽しいお話しましょう!!ではまた!久しぶりに開いてくれてありがとう!
2020年4月29日 8:23
ぼすおさんおはよう_(:3 」∠)_

大変身って、
この大規模リフレッシュだったのねw
ぶっちゃけ、この経年でここまでの作業が
してもらえるロドは少ないと思うし、
幸せな相棒だと思うます。

色々と試して純正に至るも車(クルマ)道。
ぼすおさんがロドライフを楽しんでいて
何よりです。
(Mr.Kさんの存在も多分にあると思いますがw)

まぁ金額はアレですが、
アイスブルーのオンリーワン、
可愛がってあげてね!

早く収束して、
一緒にドライブ出来ます様に!
コメントへの返答
2020年4月29日 16:23
こんにちは、伊介さん、、、

一時はかわいそうなことを相当してきちゃったので、大事に乗っていくためにファインチューニングに徹しただけだよ、フハハハハ

Mr.Kと聞いてマシーネングルガーSF3Dを連想しちゃったけど、、、あっちのKね☆

というか伊介氏、、、当時ハマーンのデザインがミンキーモモからきてたってところの知識に驚愕のつこっみするの君の担当だよ!

まあおそらくロザミアは手塚先生の奇子からきてる事なども伊介氏なら知っていることであろう。

話が逸れちゃったけど、ドライブできる日を楽しみにしてるよ。。。でもなあ横須賀湘南界隈では00年代の湘南乃風VSオタク文化の戦争が未だに収束してないからなあ、巻き込まれないように気をつけます!ビシッでは
2020年4月29日 9:07
なんと?( ゜o゜)
2つ目のマフラーですか?( ゜o゜)
いつの間にか二回目の車検終わってるし。

ワイはいまだに純正マフラーですが、
トンネルで5000~7000rpm
市街地は3000~4000rpmのシフトチェンジの音で自己満してます( ロ_ロ)ゞ

コロナが終わったらBOSUOさんのニューサウンド聞かせてくださいませ~( ・∇・)
コメントへの返答
2020年4月30日 11:48
バーゴンさんこんにちは!

マフラーとしては
純正〜レッグチタン〜純正〜マキシムサクラム〜純正エキマニ専用サクラムと来ましたので正確には5個目の純正ですね。

純正エキマニ専用サクラムは純正マフラー+αなコンセプトから生まれたマフラーですので、バーごんさんのいう市街地は3000~4000rpmのシフトチェンジの音を楽しむという感じよく分かります!あれ気持ちいいですよね。

あー四国行きたいけど、まだ行けそうなタイミングじゃないですね☆

また落ち着いたらのんびり遊びにいきますね。
2020年4月29日 11:03
ぼすおさんこんにちは〜。
ダックテールを外して純正風な外観はちょっと意外な感じです。
段々とK氏の好みに近づいているような…(笑)

車変わっちゃいましたがまたみんなで車囲んでお話したいですね(*¨*)
コメントへの返答
2020年4月30日 11:55
fujiさんこんにちは!

え?ダックテールはミラー祭りの時にはもう外れてたよw

現在は純正の皮を被ったチューニングカーだからね!まああれかなマルコメKがお揃いにしたら喜びそうなところもあるかなw

ウンウン、またみんなでキャンプ遊びしたいね。CX30のMT車また見せてね☆
2020年4月29日 21:22
BOSUOさん、お疲れさまです。
とことんイジり試行錯誤した先に、純正の良さを再確認してしまう…あると思いますw

自分のもエンジンマウントがヘタって振動が出ていたので先日交換したのですけど、4型のにすれば良かったですかねー?

落ち着いたらバーゴンクラブもやりましょうね(ΦωΦ)
コメントへの返答
2020年4月30日 12:05
キヨさんこんにちはお疲れ様です。

、、、もうこの車両は4型1台購入出来ちゃうチューニングカーになっちゃいましたよwww

4型と初期型のエンジンマウントは品番以外何が変わったのか未だ不明なんですが、僕のはデフマウントを純正に戻した効果が大きかったので今後様子を見てお伝えします。

というか四国に行ける状態になったら見せに行くので乗ってみてね☆

久しぶりにバーゴンさんとゲームがしたいよw
2020年4月30日 8:30
お久し振りっす。
自宅待機ばかりで心が死にかけてます(T_T)
外したゴミマフラー貰いますよ( ̄▽ ̄)
こっちに来る前に連絡くれたら遊べるかも(*≧∀≦*)
k氏とも会えて無いですし(´д`|||)
コメントへの返答
2020年4月30日 12:16
nori1202さんこんにちは

相変わらずお元気そうで何よりです

L7でプラモデル作るとか色々やることあるでしょう?

外したマフラーはゴミではないよ!レストア予定だしね!まあnori1202さんにはあげないかなw

マルコメK氏と遊べてないんだね、そうかそうか、またタイミングあえば遊びましょうね。
2020年5月4日 9:24
ボスオさん、おはようございます。

ボスオさんにとってK氏との出会いは本当に有益だったのでしょうかww

ちなみに、29800円ではなく39800円ですのであしからず、、、

さて、今日も意味なく洗車しようかな?

あ、近々ND専用の車検証入れを作ろうと思ってるのですが、また相談に乗って下さいませ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
コメントへの返答
2020年5月4日 9:43
けんさん

おはようございます

ああ、そうだった・・・

39800円だったね

今日は洗車日和ですね

というかなんでこのコメント欄でラインのような内容をww

車検証入れですか・・・ただの車証検入れでは無さそうですね。。。相談乗りましょう

うふふ

まあ損得で遊んでるわけではないので、有益とか考えたことないかなw

それにしてもロードスターは素晴らしいよね

早くキャンプできる日々に戻りたいよね
2020年5月4日 17:05
ボスオさん、お久しぶりです。

あれ?ホイール変えたんですねw
それはいいとして、僕が10年掛かってたどり着いたところに5年で気づくなんてさすがです。

ドライビンクレッスンにたまには連れてけ(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年5月6日 13:56
これが僕の失敗作です

やんじぃさんお久しぶりです。

やんじぃさん、、、僕の黒ホイールの在り処知ってるでしょう?

やんじぃさん10年も掛かったんですか?

僕はみんなに出会えてなければ気づかずに死んでたでしょうねw

ドライビングレッスン、、、三月の一回以来してないな、、、収束したら行きたいな。レッスン日の一週間前には連絡します!(  ̄▽ ̄)

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation