• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSUOのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

CG CLUB 「Autumn Meet 2015」編集長渡辺慎太郎の声質は癒し&高画質眠くないバージョン

CG CLUB 「Autumn Meet 2015」編集長渡辺慎太郎の声質は癒し&高画質眠くないバージョン昨日はねむくてねむくてせっかく撮って来た写真の画質も悪く、、、感想もままならなく申し訳ないので、臨場感のある画質バージョンでお送りします!!!

総合しての感想は、、、、、只只、、、、

編集長渡辺慎太郎の声質は癒しだなあという一言につきますね。。。

あの声質は反則だなあと感動しました。

生で聴くとまあ良かったです。。。CGクラブ入会の時目の前にいたのですがサインもらえばよかったなあ、、、NDに、、、っというくらい最強の自動車評論ボイスをもってましたね。

生まれからならば、次回はワタナベボイスでお願いします。

今のような、まだらめボイスはいやですw(←このキャラ解る人はご一報ください)

さてさて今回の写真集です↓

あ、あれ、、、、なんだこの表示www

『画像を保存できませんでした。
ファイルサイズの合計が一度にアップロード可能なサイズを超過しています。』

うう、、、いまからサイズ変えます、、、泣

ふう、、、変換終了w

以下↓



加藤代表4Cと編集部員さんNDの助手席に乗れる抽選イベントの模様ですね、、、

加藤代表、、、4C似合いすぎる。。。

後はマクラーレンからRX-3までプラモのような質感での撮影に成功したものです。









他にも様々な旧車を初めて見た事に感動しました。

いままでは穴があくほど読んでる西風マンガの中だけの存在でしたが実際のイベントでは立体としてみれるので、今後は様々なイベントに足を伸ばしてみるのもいいなあと実感できた一日でしたよ☆

では次回!
Posted at 2015/11/02 11:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | CG CLUB | 日記
2015年11月02日 イイね!

カーグラフィックオータムミート

カーグラフィックオータムミート今日は町内のクリーン作戦草刈りをひいひい言いながらもなんとかこなし、家から1時間かからない場所でカーグラフィックのミーティングが開催されてるとの事で行ってみる事に☆

偶然にもみんとものND-Ninjaさんが来ていて何してるメッセージの交換をしつつも忍者さんとはすれ違いでお会いする事はできませんでしたが忍者さんとぼくのロードスターは対面出来たようなのでよかったです( ´ ▽ ` )ノ。いちななさんはいろいろ撮影で忙しそうでしたが少しお話し出来て良かったです。

カーグラフィック所有カーはナンバーそのままで、個人の車両のナンバーは消していますので、まあまあ見れる程度に撮れた写真で少しミーティング気分を味わってください。



















あまり枚数がなくすみません、、、

このエレガンスコンクール受賞のマツダRX-3、、、今回のミーティングで一番カッコ良かったです。

あとは出店等でいろいろ買いました。






六本木のLE GARAGEでいろいろ買いました。カーグラフィック会員なら安くなるというので、、、まあこれを機に入るのも良いかなあと思い何故か入会、、、ボールペンを二本、、、過去の会誌等貰えました。。。4100円支払い、、、グッズの値引は700円、、、ぼくは紙媒体の本がとても好きなので応援出来て良かったなあとおもいます。(;´Д`A

あとドイツ製の謎の工具などを購入しました。




車のミーティングは普段行かないのですが
予想以上に楽かったです。

明日はあえてCGデカールをNDにべったり貼ろうと思います☆
Posted at 2015/11/02 02:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月30日 イイね!

ホイールキャップ!!!

ホイールキャップ!!!ホイールキャップの画像あげるあげる詐欺になるといけないので、写真ちゃんと撮って来ました。。。


手作りホイールキャップとなら何時でも交換します(笑)














青空も映りこみなんとも言えない色だなあ、、、せ、洗車せねば(;´Д`A
Posted at 2015/10/30 01:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

趣味の秋

趣味の秋秋のタイヤ交換後慌ただしく活動しており、、、一眼でのパーツ写真をちゃん撮れておらず、、、納得いく素材はありませんが、、、

みんカラフレンドのkenさんやほたるんさんの神の手によるカスタムが全国に猛威をふるって、NDユーザーを大沼から脱出出来ない術にかけるという、、、最高のブログ陣を見ていると、いてもたっても居られず、、、なにか書かねばとなりましたので書きます。。。

先ずは、土曜夜フルオープンで中国道名神を駆り、、、途中寒すぎたので、、、幌をしめるんではなくコートを羽織り京都の友人宅まで到着。

友人夫婦とそこから甘いお酒を呑みながら海外のカードゲーム、カルカソンヌやアクエリアスを嗜みますwww




そのあと男子2人で、ヤフオクで落札して収集しているデッドストック籤を勤しみw



マンガやアニメの夜話で盛り上がり、、、

嫁に依頼されている、、、イラストを描いてもらい、、、


い、異常な上手さw

友人夫妻の子供の為にサンダーバードを粘土で作り、、、


みんななかなかの造形センス(*_*)

ちなみにぼくの作成は二号、、、

次の日は夫婦の息子とくたくたになるまで遊び尽くしました。。。

ぼくはその子にとって、妹らしいですwww


、、、という感じで、ロードスター以外のところでも常日頃からなにか作りつづける運命がつきまといますね(;´Д`A

友人宅でニュースタッドレスタイヤの写真をすこし撮れました。。。ホイールの詳細はみんからND界中部の王kenさんに任せますw







タイヤはスタッドレスでも扁平45なので見た目悪くはないですね。7.5Jインセット38なので、、、残るカスタムの車高調が入ればかなりツラが決まるかとおもいます。

あと、、、ナットを、HPIジェラルミンからクロモリに替えました!



キョウエイ製R40iCONIXアルミキャップタイプ!

これで天候次第でRE30とZE40を使い分けをバンバンやっていけます( ´ ▽ ` )ノ

箱根は夏タイヤで走りたいなあ☆

では!また次回!

皆さん秋のドライブ楽しんでください☆

Posted at 2015/10/26 14:20:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター
2015年10月23日 イイね!

8輪ロードスター

8輪ロードスターつ、、、ついに、みんからを始める前から注文していた!パーツがとどいたとの連絡が入りました!

このパーツ購入時は納車してレイズのRE30CS2を履いて、、、まもない時期に、、、え、、、このホイールの17インチでるの、、、泣、、、って時に冬タイヤ、、、かっこいい冬タイヤ冬の安全のために買っておかなきゃと自分を言い聞かせて購入を決意!待つこと3カ月!

で、本日入荷連絡が入り!直ぐ装着したかったので、配送をやめて店舗まで行ってきました!



あ、写真についてはNDにタイヤ4輪全部積んでみるという8輪装備修行をしただけです!ここでは積んでみたということだけでよろしくお願いします。(;´Д`A

で8輪装備状態ですが!









冬タイヤはヨコハマアイスガードFIVEでサイズは205/45/17エクストラロード仕様!

ホイールはボルグレーシングZE40
17インチ4穴7.5Jインセット38!

色は今期から受注カラーとなったマットブルーガンメタ?!ダイヤモンドブラックと悩みましたが、レイズのマット塗装が大好きなのでマットブルーを選択!

冬タイヤなのに、、、ふ、震えるくらいかっこいい!!効果を発揮するのはほんとたまーにしかないでしょうが、スタッドレスたいや近年の気象状況ならばいるな〜という必殺技を使って、、、、只々、、、ほしかった後発のホイールを買わせて頂いただけです!

ああ、日本には四季があって本当に良かったとおもいます!

ちゃんとした写真やパーツはちゃんとパーツレビューしていきます!ヽ(´o`;

PS ken@ndさま!先行でつけさせて頂きました!認可頂きありがとうございます(;´Д`A出来る限り箱根で同ホイールランデブー出来るように仕事頑張ります!

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation