• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSUOのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

MAZDA RX-7 TURBO

MAZDA RX-7 TURBO今年の春、中野ブロードウェイで手に入れたビンテージプラモデル、、、

とは言っても800円くらいですが、

チョロQとスケールモデルを2で割った様なでっかいチョロQといった感じですが、なんといっても箱絵が素晴らしい一品です。

チョロQよりもふた回りは大きいので、風変わりなチョロQがほしい人にはオススメです。










1986年製ミツワモデル、、、今はもうないみたいですね。


いろんな車種があったから、もう何個か買っても良かったな。

次回ブロードウェイに行った時は買い足そう!

購入店

東京・中野ブロードウェイ2Fのミニカー専門店アルフ


Posted at 2015/08/25 08:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月18日 イイね!

ロボチェンマン

ロボチェンマン
最近集めに集めている、バンダイのプラモデル!

ロボチェンマン!

SD物の始まりのひとつとして代表されるシリーズ!

しかも、変形、チョロQギミックで走る!

コンプリートまであともうひと息。







Posted at 2015/08/18 07:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換つい先日、シフトノブを交換しました。

ナルディやZOOM球体等、いろいろ悩み抜いた結果、

JOYFASTのオリジナルシフトノブNA2スーパーショートに決めました。

決めてはヘッドの直径が37ミリと小振りなところとメタルスライムのようなステンレスの輝きですね。

とはいってもリアルなメタルスライムなんてしらないし、通販で買ったので、写真でしか判断してませんが、、、

普通にボルトオンで装着。シフトブーツのリングとぴったり合うので違和感なくカッコいい操縦席が完成しました。

重量は純正と持った感じほぼ同じくらいにかんじました。シフトの入れ具合は、カチッカチッと気持ちよく入る感gが増し、ミッションBOXからの振動等ダイレクト感がここちよく、運転の楽しさが10%ほど増したと私感ですが感じました。

夏の暑い日、ちょっと駐車した後など、シフトノブ、どれほど熱くなるのかとおもいましたが、そこまでのあつさでもなく、ちょっと走ると普通の温度になるし、心配するほどではありませんでした。冬はわかりませんが、、、

握った質感は、なめらかで気持ちいいです。これが一番良かったところかもしれません。

本体は5,000円ですが、代引や送料、消費税合わせまして6,804円(税込)となりました。

コクピット画像


Posted at 2015/08/15 09:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年08月15日 イイね!

ロードスターのアンテナ

ロードスターのアンテナみんカラで昨日からブログ書いてみましたが、いいねがつくとなかなかうれしいものですね。

今日はロードスターNDに、僕の中のベストなアンテナを紹介します。

ロードスターのアンテナ、、、ちょっと長過ぎるなあと、納車前から感じていたので、いろいろ物色していました。

よくあるのは、S2000を凡庸したものや、それに似せたショートタイプアンテナがよく出回ってます。

シャアザクの頭の指揮官アンテナのようなのもトヨタタイプであるし、こんなのも楽しいかなとおもいつつも、

もっとすっきり感と質感の高いものを探し抜いた結果、、、、、



この BROX ショートアンテナ(USDMからやってきたパーツ?)に辿り着きました。



このアンテナ、すべてショートアンテナなのに、長さや太さが三種類あり、極限のようなショートの中のショートもあります。僕はこの一番短いのにしました。質感はアルミの削りだし加工品でとても高く、そのまんまボルトオンで簡単に取り付けれます。

このアンテナの一番良かった点は、アンテナ本体のベースが1.9センチと大きめなので車両側の台座にほどよくマッチしているという所です。

感度は電波の良いところならば、普通にラジオ聞けます。電波が微妙な場所では、純正のほうが感度良好でしょう。

以上ND合うベストアンテナの紹介でした。

あっ価格は税抜3000円くらいでした。僕の購入時はヤフオクショップでしか発見できませんでしたが、最近検索しなおしたら何店舗か通販扱っているショップもあるみたいです。
Posted at 2015/08/15 08:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2015年08月14日 イイね!

レーダー

レーダーいままで、車にレーダーをつけたことないのですが、ロードスターはコクピット感のある車なので、

メカっぽさがほしいとおもい、ユピテルA300を購入、OBD2から電源を引き、ステップカバーやAピラーなどの内側に配線を通し、フロントガラスとダッシュボードの溝に配線を埋めて、無難に取り付けたのですが、、、

レーダー本体の位置がマツコネの奥にある感じが、どうも負におちないなあと感じ、、、

マツコネの画面位置とツラ一にしたいと考える・・・

メーターとマツコネの間にくるのがベストなのですが、、、ちょうどその部分のベースは、斜面&エアコン吹き出し上部の半円な形状のため、奇麗にレーダーのベースがつかなかったので、いろいろ調べる。。。

そこで見つけたのがZOOMエンジニアリングの車載ホルダーType2価格8,424 円、、、安くはない、、、

がしかしアルミ製でコンパクト、、、デザインがアルミペダルみたいでかっこいい、、、

購入。。。



これはピッタリだ。



ほぼマツコネの同じ画面のラインまでもってこれたし満足。。。



ただ、、、今回ブラック色の車載ホルダーを選んだのですがのブラケット部分の一部パーツがシルバーなので、昼間フロントガラスに映り込む時があるでので、そのパーツにもアルマイト加工で色をつけたら、完璧だったろうなあと思います。

ダッシュボードのレーダー配置がばっちりなったので満足です。
Posted at 2015/08/14 07:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation