• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSUOのブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

ロードスター中部ミーティング2019!

ロードスター中部ミーティング2019!ロードスター中部ミーティング2019!

こんにちは!みんなのバカドルBOSUOです。

先週末9月8日岐阜県はホワイトピアたかすにて開催されたロードスター中部ミーティング2019!に行ってまいりました!

スタッフ&参加の皆様!最高の一日をありがとうございました!

ロードスター30周年の節目に自作の『こんな記念車あったらいいな30周年ロードスター』をドレコンに出場に出来て良かったと思っています。

結果は二票差で二位でしたが数人の友人の票以外に30票以上も僕のロードスターを良いと感じて頂いた票が入ったことは宝物以上の価値があると思っています。

今回1から100まで外装オールレストアオールペンで臨んだドレスアップカスタムでしたが、ロードスターを購入してから出来た友人や先輩方と一緒に作っていく工程は一生の思い出になると思います。

1から100は自分達で作ることができたけど、0から1のクルマをつくることはなかなか個人ではできません。

その0から1をつくってくれたMAZDAには感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもロードスターのある生活を仲間と一緒に一喜一憂して愉しんでいきたいです。

ありがとう中部ミーティング2019!

BOSUO


外装を外しに外し切った図正面


悪戦苦闘しながらも足つけを頑張る著者


初めての1/1プラモデルを緊張しながら塗る著者


様々なパーツ群もアイスブルーに!


もう二度と拭くことができない箇所を拭き拭きする著者


バギーなロードスター


廃車したクルマみたいだね


著者が代表である日本ロードスターキャンプ協会のオフィシャルグッズ


著者が大変に可愛がっているコーギー犬のさんぱち氏


ドレコン前日三ノ宮センタープラザ駐車場にて完成した車両を撮影


高松市のお気に入りの雑貨屋駐車場にて車両を撮影


ドレコンのインタビュー全ての能力を発揮してコメントする著者、、、中部の岡崎体育として知れ渡る!


中部ミーティングに来ていたレッドブルの人と著者


ロードスターを購入してからずっと仲良くなりたかった、ロードスターのクラブ『チョメ会と御前崎チョメ太となかまたち』の代表である御前崎チョメ太氏とまさかの遭遇!をする著者


『二番じゃダメなんですか?』at蓮舫、、、、、最高の二番でした!!!な感じの著者

最後にみんカラでのフォロワーの方々も今季のドレコンに向けたカスタムチューニングをいつも応援してくださり有難うございました!


またどこかで見かけたら気軽にお声掛けくださいね☆
Posted at 2019/09/11 11:08:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 中部ミーティング | クルマ
2019年08月12日 イイね!

ロードスターキャンプアソシエイションの四国紀行

ロードスターキャンプアソシエイションの四国紀行



RCAロードスターキャンプアソシエイションの代表?を務めておりますBOSUOと申します☆


「ゆるすぎて何もない」組織です。


RCAは常時会員募集中です。


『入会は心の中で「自分はRCAというロードスターの遊びをしよう!」と思えばいつでも誰でも車種も関係なく会員!思っていない時は自動で退会状態なので最高に簡単ですw
※RCAとはRoadster Camp Associationの略称です。完全に架空の協会で、野外遊び(モータースポーツ含む)の同志として超絶緩い連帯を目標にしている精神的連帯組織です。(キャンプは野宿の方ではなく駐留とか集合する方の意味です。)』※このRCA規約はネゴシエーターK作成のものである。


そんなRCAで気ままな旅に出てみたんですが、、、3泊4日の全日全てが楽しくて楽しくて仕方がないよって旅となりました。


大まかな本編の方はこちらでネゴシエーターKが詳細なブログを挙げているのでこちらをご覧くださいませ。


こちらのブログでは私、文豪BOSUOが斜めから物事を見た物語をお送りいたします。




1日目『人気を謙遜する男』

★旅の始まり


7月26日朝8時兵庫県淡路SA、今日から四国遠征の旅が初まる、、、、不安だ、、、愛知在住のND(ロードスター四代目)乗りであるKとYとの3人旅に僕は当初から不安がいっぱいだ。。。


特に愛知県N市在住のKに関しては、、、行動や思考回路が小学生の高学年か中学一年生なのでなおのこと僕の不安は大きい。。。


もう一人の愛知県C半島在住のYの方は、、、愛知県のロードスター乗りの間では有名なお方で、自分で色々な物をDIY作れちゃう僕の尊敬するロードスター乗りの一人であり、中部のみんなの相談役でもある人です。


二人には僕のNDのオールペン(全塗装)をお手伝いして頂いたりもしておりその感謝の気持ちをこの旅で返せたら良いなと思ってはいるのですが、二人とも人生経験が豊富なので、趣味レベルが高いんですよね、、、こんな二人を楽しませる事なんて本当にできるんだろうか?といつも感じています。


こんな二人を連れて旅をリードするなんて僕に出来るのだろうか???旅が始まる前から、不安でいっぱいになります。


※お二人の事を僕はいつも心の中で、、、、、『鬼教官A.B』と呼んでいます。


ともあれ旅は始まったんだけど、、、朝7時半になってもKが来ません、、、、、7時半には行きたいと言っていたKが来ない、、、何かあったのかなあとT16氏と僕は不安になります。。。。。


※T16氏について(M県在住、旅のスタート当日に偶然淡路SAで居合わせたロードスター乗りで次の日に僕らも行く予定である徳島カートランドオフへの前のりで徳島観光するという事で一緒に旅の仲間に加えることになった)



待つこと1時間、、、、、8時半前くらいにやっとKがやって来た、、、、、『淡路海峡大橋まですぐのところに泊めてもらったんだけど、、、渋滞とかなんとか、、、』、、、、、え?!言い訳している!普段僕が言い訳すると、『言い訳は聞きたくない!』と豪語するKが言い訳してるなんて、、、僕はとっさに『言い訳言うてるやん!』と突っ込んだんですが、、、旅でご機嫌モードなKはテヘペロな感じで軽くスルーしていました。。。僕はにやけながらも『なんだかなあこのお調子者の小学生みたいな大人、なんだかなあ』と心で叫びながらロードスターを発進させました。


★淡路島西側海沿下道からの徳島県上陸

7月26日朝9時淡路SAを出発して橋の手前まで淡路島を海沿いの下道をツーリングで楽しむことに、、、この日は雨の予報だったのですが、、、天気は快晴!『ああ天気も旅を祝福してくれているんだなあって』言うやつとかにはなりたくないなあと思いながら車を走らせていました。。。まあでも晴れてくれたことは嬉しいは嬉しいんだけど(笑)

海沿いの下道ツーリングは海風がとても心地よく最高だったんだけど、僕たち三台の前には、ずっと積車が走り続けていたために、のんびりペースなツーリング!僕はこれくらいが丁度いいなあと感じた、徳島でお出迎えしてくれる予定のT県在住のBG氏とKYT氏を待たせてしまって申し訳ないと言う思いもあったけど、まあ遅れちゃっても仕方がない、、、と開き直って車を南に走らせた。

橋の手前で高速に再び乗り込み橋を渡って鳴門北ICで降りるとそこに待っていたのはBG氏とKYT夫妻!金曜日のド平日になのに朝から二人が来てくれてるのは、、、有休をとってくれてまでお出迎えしてくれたからであり、、、この旅の始まりに早くも嬉しい気持ちでいっぱいになるBOSUO、K、T16氏の3人であった。

※BG氏について(T県在住3年前、四国修学旅行の際にお世話になった鳴門スカイラインを住処とする伝説の走り屋であり、BOSUO、Kと非常に深い親交を持っている。)

※KYT氏とその妻(T県在住3年前の、四国修学旅行の際にお世話になったKYT氏、修学旅行当時、完璧なプランニングで旅をリードしてくれた功績をBOSUOは大変高く評価しており、仲間内では引率の先生役として有名である、ちなみにKYT氏の妻はBOSUOを高く評価しているのであるが・・・そのことをKはいまいち納得していないようである・・・)


alt

写真1 BG氏KTG夫妻と久しぶりの対面に歓喜するKの写真を掲載したいところではあるのだが、モザイクを入れた写真を掲載するのはあまり好きではないので代わりと言ってはなんだけど、『マリオ&マリオinかずら橋』の写真を代わりにはめて置きますね


★鳴門スカイライン〜廃墟〜王王軒

集合したのち5台並んで、鳴門スカイラインをツーリング、、、廃墟で撮影がしたいとはしゃぐKの要望により鳴門スカイラインにある某廃墟にて撮影会などを行う。

その後瀬戸内芸術祭の名残がある謎の海辺にて、僕には謎めいたアート作品の下で記念撮影を行っていたのだが、、、突如としてKが冷や汗を流し出し、トイレに行きたいとBG氏に懇願するので早々にアートな海辺を立ち去ることになる・・
近辺にある海鮮市場に駆け込み危機をなんとか脱出したKは安堵の表情を浮かべて再び絶好調に戻っている。『ああ、これは昨日の晩もしこたま呑んだんだろうなあと思い、もう少しさっきの海辺でよくわからないアート作品を写真を撮りたかったな』と思いつつその場を後にした。

その後四国八十八箇所の二番目(三年前に一番目に行ったので今年は二番目である、Kはこの時後八十八回来ますねBOSUOさんと言ってウキウキしていたのを僕は少しさめた口調で、いや後八十六回だねと諭したのを今もよーく覚えていたりする・・・)のお寺をお参りしてお昼ご飯のちょうどいい時間になり本日のメインイベントである『王王軒で三年ぶりにラーメンを食す』のために一行は王王軒に向かうのであった、王王軒本店はいつ食べても美味しい毎日でも食べたい僕の中ランキング徳島ラーメン部門一位のお店である!外からも豚骨臭漂うこのお店は食べるまではこってりすぎるんじゃないかと思ってしまうがいざ食べ始めるとなぜかあっさり食べる事が出来、最後の一口まで『ウマ〜〜〜〜〜』で食べれちゃう美味しいラーメンである。

食後、お店の前に廃車工場に鎮座するボロボロのワゴンとバスを目にしたKがあれ僕がデザインした車ですよと騒ぎ出すので記念に写真撮影する事にした・・・この時のKはとても嬉しそうに『どうせだったらもっと綺麗な車両で撮りたかったなあ』と言いながら、車内がゴミで埋め尽くされたデリボーイと言うその車と僕を撮影していたなあ・・・

alt

写真2『ゴミ屋敷と化すデリボーイとBOSUO(著者)』


alt

写真3『王王軒の中華そば肉入り卵入り』


★珍cafe「バレンシーア」〜温泉〜スーパーで買ったものでのワイワイ晩御飯〜KYTはなれハウスにて就寝

その後一行はT16氏がMF氏の案内で行く予定であった徳島では珍しい24時間やってる『珍喫茶店バレンシーア』に前乗りして仕事上がりのMF氏を待ちながら、おやつ休憩する事に・・・

このバレンシーアという喫茶店、、、バチカンがなぜ徳島に!!!???という不思議な外観で店内も店外もスピリチュアルに満ちています。セットでのケーキがお得なのをいい事にケーキを食べるのはT16氏と僕だけなのに、、、調子に乗って4個もケーキを頼んでしまったのですが、、、僕の頼んだクリームソーダのボリュームが凄すぎて、、、ケーキが全然たべれない、、、、、2個余ってしまう、、、、、、と絶体絶命の危機を救うかの如くMF氏がそこへ登場!!!

※MF氏について(T県在住の白い白馬のようなNDに乗っている女子で四国では数少ないサクラムサイレンサーユーザーである、BOSUOの中での一番の印象は家族全員が551の肉まんが大好きでお土産に肉まんを30個ロードスターに積んで帰って車内が551匂いに満たされるという呟きにいつもニヤリとしてしまうのである)

やってきた救世主に僕は『あっMF氏!ケーキはもう頼んであるからどうぞどうぞ』とケーキを献上して危機から脱出する事に難なく成功したのである。

alt

写真3『クリームソーダとケーキ4個、中央にオリジナルの不思議なミネラルウォーターが鎮座するバチカン喫茶バレンシーア』

その後、みんなで温泉に入り地元の人が行くスーパーで買い出しをしてKYT氏のゲストハウスで小宴会がまる。Kの日常や車話に皆耳を傾け聞き入って目を輝かせている・・・日頃Kという男は自分はクズだのカスだのすごく下に下に自分を下げてから色々ためになる事やいい言葉やなんかを並べてみんなに尊敬されていることを得意技としており20回遊ぶくらいまではそれはそれで可愛げと捉える事が出来るのですが、、、

100回以上遊ぶと『出た!必殺技出た!』としか思わなくなっちゃいます、、、でもそれでも一緒に遊んでて楽しいは楽しいからまあ良いんだけど、みんなが聞き入ってるのを見ると『人気を謙遜する小学生のような人』だなあと改めて思っちゃうのは仲良くなれたからなんだろうなあ、きっと・・・ねっ




楽しい1日目がもうすぐ終わる事に少し悲しい気分になる



夜KYT氏のはなれに宿泊させてもらった僕とKであるが、Kの鼾に耐えられなくなった僕はKが風邪をひかないよう部屋の扉を少し開けて他の部屋で寝る事にした(Kはクーラーガンガンにかけて布団にくるまって寝るおぼっちゃま気質な人間)


別の部屋に戻りKの奥さんにKは無事寝ましたとグループラインで報告したところ、、、同グループラインに『ドア閉めていけ』Kの書き込みが・・・

再びK部屋のドアを閉めに行き部屋に戻った僕は『明日風邪引いてしまえ』と呪いをKにかけてから就寝しました。



1日目の感想はね、う〜んそうだなあ『ああ修学旅行がまたやってきた!』かなぁ


alt

写真4『王王軒ラーメンのお持ち帰りパッケージを眺めながら即落ちして鼾をかくK』
(部屋温度18度)


つづく(不定期連載)




著者近影
BOSUO
現在『キャラを立てる』というテーマを身をもって実践している
alt


Posted at 2019/08/12 03:04:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月05日 イイね!

オアシスロードスターミーティング2019

オアシスロードスターミーティング2019おはようございます!全塗装→オアシスロードスターミーティング!などなど参加していたのですがありがたいことに仕事も山盛りありますので、日が空いてしまいましたが、やっと全塗装仮完成からオアシスロードスターミーティングのブログを書けます!とは言っても未だ磨き仕上げ前なのでミントガムブルーロードスターは未完成のままですが、、、面目無い


2019年5月12日姫路セントラルパークにて開催されたオアシスロードスターミーティングに参加してきました!写真はほぼ撮れなかったので、撮影していただいた方々に頂いた写真を使わせていただきます。かたじけない。。。。。

当日はなんと3番目入場【NDでは1番】に入場させていただきました。去年のオアシスでは知り合いとしか会話しないままミーティングを終えましたが、、、今年は初めて会うロードスター乗りの方々50と会話しました。。。が、、、目を瞑るともう少しおしゃべりや説明が上手くなりたいなあと思うシーンばかりが走馬灯のように浮かびます。話しかけてくださった方々ありがとうございました。会場ではミニの色ですと説明していましたが、この色を選んだ真意はRLMカラー【ドイツ航空省】に塗装したキャンプ用品をヒントに見つけた色で、空に馴染む自然色のロードスターって素敵だろうなあと感じて決めたのです。ソリッドなその空に馴染む迷彩色のロードスターはベルトラインモールから上のソリッドブラックと素晴らしいコントラストを奏でる訳なんですよ。観てるだけで、溜息が出るほど美しくかわいいと同時にカッコいい!そんな色だとおもいます。


とはいえ、、、食べかけのクールミントガムに一部のみんともさんの間では噂になっていた事をヒントに会場では131枚に及ぶイラスト入りクールミントガムを配布させていただき全て無事配布完了した次第です。みなさまありがとうございました。

全塗装してから初めて描いたNDのイラストです。イメージでアイスブルーに塗っていた時代のNDよりもリアリティを感じる事ができるイラストに仕上がったとおもいます。




ではでは皆様!また磨き仕上げ完了後ついに全塗装計画仮完成から全塗装計画完全完成ぼくらの30周年記念車が完成しますのでお楽しみに!あとオアシスでロードスター専門雑誌ロードスターブロスさんの取材をうけて7月号に載るよって告知までされたので、、、きっと載るとおもいますけど、、、万が一載ってなかったら、豊田市の山に籠りますので探さないでください。よろしくお願いします。


Posted at 2019/06/05 06:01:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター
2019年05月06日 イイね!

マツダロードスター!ぼくらの30周年記念車両

マツダロードスター!ぼくらの30周年記念車両本日5月5日、、、

愛知在住K氏とYg氏に愛知滞在時ほぼ毎日手伝っていただきました、全塗装計画がひと月後の塗装屋さんによる磨き仕上げをのこしまして仮完成致しました!

ほかにも多数の方々にお手伝い、応援頂きすごく嬉しい気持ちで今日を迎えることが出来ました。詳細はすご〜く長くなりますので本日は明日のために寝かせていただきます!

沢山のいいね等本当にありがとうごさいました!



おやすみなさい




2019年04月09日 イイね!

NDロードスター全塗装計画

NDロードスター全塗装計画こんばんは!
ようやく地獄の仕事から解放されました!



とりあえず、キャンプで泊まりーの、、、



かわいいサンパチに会いーの、、、



かわいいサンパチに会いーの、、、



かわいいサンパチに会いーの、、、



かわいいサンパチに会いーの、、、



美味しいご飯を食べーの、、、



美味しいご飯を食べーの、、、



美味しいご飯を食べーの、、、



38と遊びーの、、、



38と遊びーの、、、










そして、、、



2019年4月9日遂にNDロードスター全塗装計画始動します!




Posted at 2019/04/09 23:33:12 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation