• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSUOのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

サクラム+マキシム

サクラム+マキシム純正マフラーは素晴らしい!

純正マフラーは素晴らしい!

純正マフラーは素晴らしい!

音質も程良く気持ちが良い!長距離移動も耳に心地よく気持ちが良い!こんなにジェントルで気持ちの良いマフラーが標準装備されているNDロードスターって凄く良いなあとしみじみ思うわけですが、、、

この純正にもう一つ欲しい要素がぼくにはあって、しかもぼくにとって重要な要素なんです!

それはなにかと申しますと、、、耳や身体で感じ取るエンジンの回転数の変化がもう少し明確になったら素晴らしいなあと言うところであります!

燃料を送り込んでいる時と送っていない時の音の変化や、アクセルをジワワワッーて踏み込んでいくときの回転数に合わせた音の変化、踏み込みが弱かったり、急な踏み込みをしてしまった時に出る、かぶり気味の音ややんちゃ過ぎる音の変化まで、様々なドライビング操作による音のフィードバックを表現してくれるそういう部分に長けているマフラーが欲しいなあと、NDロードスターに乗りだしてから四年目の春にしみじみ思ったのです。

軽量感や低音サウンド、ジェントルサウンド、爆音サウンド、パワー感のあるマフラーやタコ足、エキマニ、レーシングヘッダー、それぞれにユーザー好みやメーカーのコンセプトがありどれが良い悪いはないと思います。

ぼくが四年目にして一番欲しかったのは、今一番楽しいNDで峠を駆け抜ける気持ち良い運転をより一層楽しくさせてくれるマフラー+タコ足!三年間研究して、あっこれ付けたいってなったのが、、、

サクラム〔マキシム対応ver〕+マキシムタコ足の組み合わせでした!

自分の体感では、回転数は勿論のこと、アクセルオンオフ時の明確なサウンド変化、坂道でのトルク負けや湿度や雨による湿っぽい音、渇いた湿度での快音など、四季すらも感じる事が出来るだろう楽しいマフラーだなぁと実感しています。

音質のほうは

アイドルはカロカロ

低回転はガロロローン

中回転はクゥォォォン

高回転はクァァァァーン

それぞれの回転数で様々な音質を愉しむことが出来ます!

これから湿度の乾いた秋に入りますますドライビングがたのしみです!

また新たな発見があればブログ書きたいと思います!

では!ND四年目の音質思考ブログでした!




プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation