• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSUOのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

RCA IN THE TEST 〔インテグラル神戸JET'S猫脚編〕

RCA IN THE TEST 〔インテグラル神戸JET'S猫脚編〕ロードスターキャンプアソシエイションマガジンVOL.1

こんにちは!ボスオです。

今日は夏に愛知在住のNDロードスターのりK氏と行った、インテグラル神戸特製サスペンションの勝手にロードテストの記録をお送りします。

今年の春まで、ぼくのNDには、静岡にあるアジュールと言うサスペンション屋さんのスーパーオーリンズと言うジムカーナに長けたサスペンションを装着していたのですが、、、この脚とてもとてもクイックなレスポンスの脚でして、、、ジムカーナで勝利を掴みとる為の脚でしかないなあと、、、二年間感じてはいたのですが、、、何しろ40万円の脚だし、、、勿体ない気持ちが足かせとなり、、、自分には最高の脚だ!と己を言い聞かせて生きて来ましたが、、、、



長距離ドライビング、峠、ストリート、荷重移動トレーニングが主体のロードスター生活である僕には、、、







「ピーキー過ぎる、、、脚、変えたい、、、」





となりまして、、、次は、今とは真逆のストリート100パーセントな脚が欲しいとなりまして、、、様々な思考を凝らしたり、ほかのNDに乗らせてもらったり、K氏にも相談したりして、、、、、

嗚呼、、、欲しい!このサスペンションが欲しい!っとなったのが、

伊豆にあるミュルサンヌというショップのオリジナル車高調

こちらのサスペンションはミン友のMUROさんというND乗りの方がショップにお願いしてワンオフで作られたサスペンションなのですが、、、、、すごくしなやかでいなしに長けたザ!ライトウェイトスポーツなサスペンションなのです!しかもこのサスペンション、、、TEINのEDFCという減衰調整コントローラーも装着できる優れもの!うーん、、、いいなあ、、、欲しいなあ、、、(いろいろ言ってますけど、、、実際このサスペンションで運転したことはなく、、、後ろを数回走ったのと、、、運転したことのあるK氏の感想から私ボスオが妄想してるだけです)

もう一つが神戸にあるインテグラル神戸のJet`sマスタースペックダンパーKIT

こちらのサスペンションはサーキットやジムカーナ場ではなくストリートや峠で開発されている、しなやかな猫脚がコンセプトの車高調で、、、リアのストロークが長いところがとても魅力的なサスペンションです。僕の周りのミン友さんにはつけてる人がいないので、、、全くの未知数ですが、、、、、K氏と、、、このサスペンション、、、すごく気になるよね、と日頃から言っており、、、これはもうインテグラル神戸にいって、開発者である安藤さんに直接話を聞きに言ってみればとなり、、、行ってきました!、、、二時間ほどいろいろサスペンションの話をして、、、、、こ、これや、、、俺の求めていた車高調はこれやってなりました、、、

ミュルサンヌのサスペンションも気にはなっていましたが、周りにまだだれも装着したことがないということもあり、ここはひとつ人柱になろうかな、、、などという考えもなく、、、話をしてデモカーにも乗せてもらってこれが欲しいっ!となり

『インテグラル神戸の猫脚』を購入することにしました!


そして7月の初夏にサスペンションをスーパーオーリンズからインテグラル猫脚に換装して、いざK氏のもとへ!

愛知県から長野県方面へと峠をK氏が運転で二時間走り込みました、、、、、

K氏の第一声は、、、、、












「インパネから聴こえるギシギシ音がうるさい!ETC2.0のアンテナが邪魔だ!ワイパーのデザインがダサい!」










でした、、、。。。、、、、、、












このセリフ、、、酷く聴こえますけど、、、実は酷くないんですよ。。。








サスペンションに対して、、、言う事ないなって事なんですよ。。。







う、うれしい、、、









まあと言っても、ストリートや峠で愉しむ上での話なので、サーキットやジムカーナとなるとまた別の話だったりするので、なにが一番とか二番とか言う話ではありません。

勿論ノーマルや純正ビルやダウンサス、社外サスペンションも含めて、長所や短所、好みがあるわけだから、あくまでも自分の理想を追っかけたサスペンションレビューと言う事をご了承下さい!





K氏はこの後も15分おきに、、、
「インパネのカタカタ、ギシギシ音、ほんとむかつくわあ」と連呼していました。。。フフフ



それから更に一時間、、、合計K氏は三時間峠を攻め込んで楽しんでいたのですが、、、ここで僕にとって屈辱的な出来事が起きるんです。。。ぼくのマツコネi-DMは診断ライトをオフにしていてエンジンを切った瞬間のみ診断結果が出るようにしているのですが、、、なんと、、、三時間峠を攻め込んだにもかかわらず、、、K氏のi-DMの診断結果が5点満点だった事に僕は驚愕しました!、、、、、まだまだやねんお前はまだまだやねんとマツコネに言われてる気がしましたが、、、めげずにこれからもドライビングテクニック工場に勤しみたいと思います。。。





今回のサスペンションテストのイメージショットもイラストにしていますので載せておきます。







嗚呼アイスブルーに全塗装したいなと日々悩んでいます!

ではまた次回!




あ!もうすぐRCAオリジナルワッペンが仕上がって来そうな予感がします!皆様お楽しみに!


Posted at 2018/09/23 07:46:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2018年09月22日 イイね!

サクラム+マキシム

サクラム+マキシム純正マフラーは素晴らしい!

純正マフラーは素晴らしい!

純正マフラーは素晴らしい!

音質も程良く気持ちが良い!長距離移動も耳に心地よく気持ちが良い!こんなにジェントルで気持ちの良いマフラーが標準装備されているNDロードスターって凄く良いなあとしみじみ思うわけですが、、、

この純正にもう一つ欲しい要素がぼくにはあって、しかもぼくにとって重要な要素なんです!

それはなにかと申しますと、、、耳や身体で感じ取るエンジンの回転数の変化がもう少し明確になったら素晴らしいなあと言うところであります!

燃料を送り込んでいる時と送っていない時の音の変化や、アクセルをジワワワッーて踏み込んでいくときの回転数に合わせた音の変化、踏み込みが弱かったり、急な踏み込みをしてしまった時に出る、かぶり気味の音ややんちゃ過ぎる音の変化まで、様々なドライビング操作による音のフィードバックを表現してくれるそういう部分に長けているマフラーが欲しいなあと、NDロードスターに乗りだしてから四年目の春にしみじみ思ったのです。

軽量感や低音サウンド、ジェントルサウンド、爆音サウンド、パワー感のあるマフラーやタコ足、エキマニ、レーシングヘッダー、それぞれにユーザー好みやメーカーのコンセプトがありどれが良い悪いはないと思います。

ぼくが四年目にして一番欲しかったのは、今一番楽しいNDで峠を駆け抜ける気持ち良い運転をより一層楽しくさせてくれるマフラー+タコ足!三年間研究して、あっこれ付けたいってなったのが、、、

サクラム〔マキシム対応ver〕+マキシムタコ足の組み合わせでした!

自分の体感では、回転数は勿論のこと、アクセルオンオフ時の明確なサウンド変化、坂道でのトルク負けや湿度や雨による湿っぽい音、渇いた湿度での快音など、四季すらも感じる事が出来るだろう楽しいマフラーだなぁと実感しています。

音質のほうは

アイドルはカロカロ

低回転はガロロローン

中回転はクゥォォォン

高回転はクァァァァーン

それぞれの回転数で様々な音質を愉しむことが出来ます!

これから湿度の乾いた秋に入りますますドライビングがたのしみです!

また新たな発見があればブログ書きたいと思います!

では!ND四年目の音質思考ブログでした!




2018年09月03日 イイね!

ちゃちゃ入れマンデー10月2日19時〜関テレ

ちゃちゃ入れマンデー10月2日19時〜関テレ日曜日、関西に実家がある愛知在住K氏と大阪通天閣で昼間だらだら遊んでいたのですが、、、


通天閣に着くなり直ぐに酒を買う男K氏


スマートボール場を視察するK氏


二本目のビールで串カツを喰らうK氏


うまそうに串カツをK氏が食べてると、、、

「あの〜」と声を掛けられ、、、


取材を受けました!放送前なので詳細は言えませんが、、、K氏は放送しないで欲しいのか欲しくないのかはわかりませんが、、、かなり語ってましたね。。。ぼくはどうせだったら放送されてほしいなあ...ふふ、関西の皆様お楽しみに!あーあのときもっとこう言っとけば良かったなあとつくづく思います。

あとはまあ

通天閣が異常に似合っていたりするK氏や


地上げ屋にみえるK氏であったり


プラモ屋では少年の様だったり、、、


愛知在住YZさん、曰くですが常にスカしたポーズをとるK氏ですが、、、ついに関テレデビューする様ですね。。。


後はホイールタイヤを新調したりもしました。


後大好きな漫画家いましろたかしさんの作品が映画化されやっと11.23に公開です。

そんでもって取材の二日前!

ロードスタークラブの仲間である関東在住のH氏が関西在住298氏のフグ屋に来店!Hたるん関西へようこそパーティが行われました!お酒なしで夜中1時まで盛り上がりました!Hたるんさん関西の皆様ありがとうございました!またちょいちょい顔出しますね!

関西でのイベント盛りだくさんな9月突入となりました!

それでは皆様良い秋を!

Posted at 2018/09/03 15:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation