• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤァ改@SH5のブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

この時期に雪山!?

大体普通の方はせいぜい滑ってGWまで。

それ以降はマジガチでやってる人のみ。

そうです。

私もマジガチの仲間入りw


昨日はかぐらへ。

毎年GWでシーズン終わりでしたが、今年は・・・


滑りたくて仕方ない!

一度火がついたらニトロに火が付いたドラッグマシンのように歯止めがきかないんです私w

最近は夢の中で滑ってるくらいですw


昨日はコブの練習をひたすら・・・

ようやくイメージ通りの滑りが出来るようになってきまして(だからといって上手くはないです)

コツはつかめてきた気がしますので、あとは綺麗に滑れるように・・・


今年も残すところ2回の予定です。

21日・22は車中泊でかぐら、26日休みが取れてるので最終日前日のかぐらを味わいます。

ここで今シーズンも終わりの予定ですけど、ここまで来たら月山行っちゃう!?

私みたいな下手が行くところではないと言うのは分かってます。

でも、滑らないと納得しません!


強者だらけの月山でこてんぱんにやられてくれば来シーズンにつながるかな?と。





話変わりますが、その朝にリフト券買おうと思って並んでると駐車場にGH型インプレッサターボがいたわけです。

まぁ私もスバル乗りですからあの珍しいなぁとGHターボを見てたわけです。

リヤウィンドウにはサンシェード。

助手席にはものすごい荷物。

車中泊&独りってのがここから分かりましたが・・・


そこへ後部座席から出てきたのは女の子でした(大爆

しかも、かわいい(殴


GHターボで独りで車中泊でしかも雪山ですか!

マジガチだよwww


世の中には凄い女の子がいるもんですなぁ

ってか先月まで血迷ってるんるんだったあの話の子もGHターボだそうです。


GHターボに乗ってる女の子は変わった子が多いなと感じました(大爆


来週もかぐら行くからいたら声かけてみようかなw


いや、下心はありませんよw




今日は免許の更新に。

終わってから見るだけのつもりでお茶の水へ・・・



しかし・・・



































どうすんのよ、これ?


まだまだシーズン中なのに(大爆


ホントに給料の6割くらいは雪山に消えてますわw


車もホントに弄らなくなったし。




自動車税も払わないと・・・




あぁ~><


Posted at 2012/05/15 23:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年05月05日 イイね!

毎年恒例GW志賀高原!

今年も行ってきました志賀!!!

やっぱりなんだかんだ言って、ここが一番好きです♪

白馬やかぐらなんかもいいですが、やっぱり志賀が一番好きなんです♪

初日の予定は熊ノ湯・横手の予定が濃霧でやばかったので降りて奥志賀まで行くことに・・・




しかし、天気は晴れてますが、強風でゴンドラ、リフトすべて休止。

仕方ないので一ノ瀬、高天が原で我慢・・・


2日目は雨で仕方ないので再び一ノ瀬、高天が原・・・



三日目はなんとか晴れてくれたので熊ノ湯へ行きました。

ホントに天候に恵まれないシーズンの終盤にこれだと今シーズンは悪い日が続いたなって思います。


3日目の午後には下山し、安曇野の友達の所へ止まって4日目、白馬栂池高原まで行ってきました。

さすがに4日間もガチで滑ると足がやばいですw


3泊4日は初めてだったのでw


来シーズンの正月は安比高原、鬼の4泊くらいでww


今シーズンも突っ走りまくってついに回数は19回、日数は28日になりました。


2月丸々スキーしてるのとほぼ変わらない状況(爆


安曇野の友達曰く、『地元民でもそこまで行くのはいない。』と逝かれてやがると言われました(大爆


そう、かな?


世の中にはもっと凄い人がいると思うんだがな~


でも、今シーズンここまでやったおかげで、苦手?大嫌い?だったコブのコツが分かって気がしました。

もう少し練習をしなければ!!!


今年、かぐらの最終営業日前日をすでに休日取得しまして、そこで今シーズンも終わりにしようかと思います。


ブーツが遂に限界が見えてきたようで、最近力がどこか逃げてるなって思ったら中が割れてました・・・

ウェアも買わなくてはいけないのに・・・


ブーツは絶対バラバラにならないようにしなければ・・・


かぐらまでもってくれ(汗



さて、今回は関越渋川伊香保から下道志賀草津道路上がりで志賀高原入り、安曇野までの道中は須坂長野東から豊科、栂池まで行って帰りの松川村で給油してで燃費は12.7KM/Lでした

やはり上信越周りよりも近いですが、日本国道最高地点と言うこともあり、燃費はそこで一気に悪くなりました。

帰りは豊科ICから中央周りで帰りましたが、途中小仏から渋滞してまして頭に来たので大月から下道甲州街道爆走で圏央道高尾山まで走りました。

地元のスタンドで・・・





ものすごい記録がw

FB搭載のフォレスターの10.15モードの燃費ですw

しかもMTのw

実際は13.7KM/Lでした^^;

ちょっと残念w


総走行距離は921キロで去年のGWよりも少なかったですw



今回ちょっと良いことは、奥志賀高原のゴンドラ付近で案内をしてくれたおねぇちゃんが俺好みのかわいい子でドキッとしてしまったことですw

奥志賀はスキーオンリーなのでたぶんボードでは無いでしょうね・・・


ちぇっ!電話番号教えてよって言えばよかった(嘘

毎年、奥志賀は俺好みの子が必ずいるんで(スキー場の従業員です)

去年は背の低いリフト係のおねぇちゃん、一昨年はちょっとギャルっぽいけどケバくなく、すらっとした子でした^^


来年は志賀行ったら奥志賀でずっと滑ろう!
奥志賀にしか泊まらない(奥志賀は宿ちょっと高い)
見つけたら即声かける(大爆


そうそう、私決めました!

長野の彼女を作る!!!

そのためにはもっとスキーの技術を磨かないと^^;

そう考えないと下界での生活なんてやってられませんし、つまらないですから!

来シーズンのために奥志賀のおねぇちゃんのために残りのかぐら頑張るぞ!



そして、明日は横浜へ野球見に行ってきます♪

では~^^


Posted at 2012/05/05 17:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年04月22日 イイね!

行くぜGW! 春の雪山三昧の予定(爆

行くぜGW! 春の雪山三昧の予定(爆イヤーもうすぐGWですね!

私は毎年恒例の春スキー行きますよぉ^^

1日~7日まで会社は休みですが、今回の雪山の予定は・・・





1~3日長野県志賀高原の予定です。
1日志賀草津道路上がりで行くので横手山・渋峠もしくは熊ノ湯。
2日奥志賀・焼額山・一ノ瀬
3日高天ヶ原・一ノ瀬でしょうか?
2日目と三日目は入れ替えがやりやすいのでどっちでもいいやって感じです。
宿は一ノ瀬ですから。

4日は安曇野の友達の所から白馬方面、八方か五竜か栂池ですかね?

栂池行ったことないから行ってみたい^^

5日、一度千葉へ降りて数時間でまた雪山へ戻ります。

おそらくかぐらです。


って事は!!!




1~5日まで雪山しか行かないwww

今シーズンなんと、17回既に行きました。

そのうち独りで行ったのは覚えてるだけでも8回は行ってるはずです(爆


Yeti
軽井沢
白馬八方
志賀高原
蔵王
猫魔
奥只見
丸沼と独りで行ったのはこれだけ^^

今シーズンは滑れる限り最後まで滑ろうと誓ったので!!!

もう、やりたいことを目一杯やろうと!


よていだとGW後の5月は二回予定してます。

26日、私の誕生日ですが、生まれて初めて誕生日にスキーに行きます。かぐら最終営業日の前日です。


そして27日仕事して、28日、志賀高原横手山がやってればそこで今シーズンの締めです!


ここまで回数行くと回数だけなら強者!?


給料の7割近くを雪山に費やし、夏の間貯めた貯金も遂に底を尽きます。


金はありませんが、雪山にこれほどの回数行けるのは幸せだと思っています。

彼女や奥さんがいる方が一般的には良いと思われますが、私は今の生活が一番幸せだと思ってます(雪山生活のみです)


多分これから先の来シーズンやそのもっと先にもですが、こんなに回数行けないと思いますね。


ホント、自分でも頭イカレてると思いますよ(爆

普通裏磐梯猫魔日帰りスキーなんてしませんもんw

奥只見日帰りスキー&下道で猿ヶ京まで走りません(大爆

独りで蔵王行きませんよw


今シーズンは走りまくったし♪


残り一ヶ月弱のシーズン、悔いの無いよう!!!
Posted at 2012/04/22 23:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年04月18日 イイね!

春の雪山、丸沼高原に行ってきました☆

春の雪山、丸沼高原に行ってきました☆一昨日ですが、群馬県丸沼高原に行ってきました!

今月も恐ろしい走行距離で既に2300キロ弱走ってます(汗

さて、スキー場ですが、深夜にかなり冷え込んだらしく、昼間溶けた雪が深夜に固まり、圧雪車でカッチカチの雪♪

スピードも出やすい雪で朝はかっ飛んでましたw

昼過ぎから雪が緩くなり、コブで練習♪

おかげで腰が痛い><

午後はずっとコブで練習しましたし・・・

2時半には退散しました。

行きは東北道佐野藤岡からR50号で大間々から山道で丸沼へ行きました。

帰りも同じルートでしたが、あまりにも疲れたので北関東道太田桐生から乗ってしまいましたw

ただ、関越よりも安上がりですし、外環道大泉~美女木間が最近超混むので乗りたくないんですw

週末に純正オイルの新しく加わったELFOW-30に変えて行きましたが、燃費が良くなりますね!

あんなに飛ばしたのに・・・

東北道佐野辺りまでだと思ったより燃費伸びないのがいつもなんですが、今回は燃費計が13キロ以上キープ、丸沼で12キロ中盤でした。

帰りはエンブレ使いながら帰って、登りはブンブンしちゃったけど、家に着いた時点で13.4KM/Lでした♪

昨日千葉行って帰りに地元で入れて12.8KM/Lでした♪

渋滞はまって~でこの燃費は満足ですが、ターボに0W-30って本当に平気なのだろうか?

ちょっと不安ですけどね^^;


ま、壊れたら文句言いまくってやるw


レスポンスは良いですね♪

S♯だと前のレガシィより速いかもw

ってか、エンジンはノーマルが一番良いw

とりあえず、5000キロくらい使ってみることにしましょう。

良いオイルが加わって良かった♪




で、昨日ですが、会社の全社員が集まるのに出てきましたけど、前に言ってたあの話ですが、やっぱり止めときました。

やっぱり私は雪山だけで充分です。

私に相方さんなんて贅沢です。

金もない、おもしろくもない、馬鹿でださくて雪山ばかり行って独りでどこでも行っちゃう私には誰も振り向いてくれませんし、そもそも変わろうって言う気持ちもありませんので。

何やってるんだか~って思うでしょうけど、両立は出来ないんで。

これをやるって決めたらあれもこれもって言うのは出来ない性格なんで。

ま、ああいう気持ちになれたのは非常に久しぶりでしたし、良かったと思います♪


これからもまた独りですが、こんな私をこれからも見守ってくださいw

Posted at 2012/04/18 12:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年04月10日 イイね!

雪山行って心も体もリフレッシュ♪

雪山行って心も体もリフレッシュ♪昨日、日帰りで新潟・奥只見丸山まで行ってきました。

皆さんのコメントやメッセージに励まされ元気になり、さらに雪山でパワーをもらい、一週間また仕事が出来るくらいまで回復しました^^

奥只見は初めて行きましたが、下道が長いですね^^;

しかも、シルバーラインのトンネルの多さと最後のトンネルの長いことw

雪質は・・・最悪でした(爆

昼から雨は降ってくるし・・・

春は仕方ないです(汗

帰り、時間が超余ったので国道17号を下って猿ヶ京温泉まで行くことに。

猿ヶ京まで小出からでも70キロってカーナビにw

下道で石打の前を通ったらまだまだ雪がたくさん!

営業は終了したようですが、まだ滑れそうでもったいない・・・

同じく苗場の前も通りましたが、やはり雪がまだまだある。のに、営業終了・・・

そこから三国峠下って猿ヶ京温泉入って月夜野から帰還しましたが、外環がクソ渋滞してたので、練馬から池袋を下道で走りましたが、時間が余り変わらなかったのでは?と(爆


千鳥ヶ淵の前を高速でしたが通ったら桜が非常に綺麗でした。

来年は例の女の子とお花見が出来るように・・・(爆


そして、東京タワーの前でフォレスター3万キロ達成しました!

1年と3ヶ月で3万キロ・・・

ちなみに11月下旬に17000キロ台だったはず・・・



雪山シーズンだけでどんだけ乗ってるんだろう(大爆

今シーズン今回で16回目ですし、ちょっと行き過ぎですかね(爆




今回は千葉市内で朝給油して、帰りも千葉市内で給油しました。

640キロほどでした。

家からだと700弱でしょうか?

思ったより、遠かったですね。

志賀よりも少し近いくらいでしょうか?



さて、話変わりますが、例の女の子の件です。

雪山出発する夜に連絡来まして、行けませんと来ました。

まぁ、彼女も忙しいでしょうし、連絡が遅れたことはもちろん責めませんし、気にもしてません。

私もぎりぎりのタイミングで誘ったのであちらが予定無ければ~程度に思っていたので。

実は来週会うと思うのですが(会社の行事で)まぁアドレス交換できればいいかなぁ程度にしか考えてません。
終わってからどっか遊びに~なんて今週の来週では誘えませんしね!


ま、ゆっくりのんびりですよ♪


とりあえず、来週楽しみです♪


本当に皆さんにはお騒がせしました!




私の人生って関越道みたいだなって今回の旅で分かりました。

練馬がスタートで鶴ヶ島・藤岡・高崎のジャンクションで曲がらずに、長い登りを登り切って今関越トンネルを抜けたところですかね(爆

なんか長いトンネルから抜けた気分です。

トンネルから先の下りに差し掛かったところですかね?

湯沢まで無事に降りられるか(爆


自分でも何書いてるんだか分かって無いけど(爆


とりあえず、今は清々しいです。


また来週の月曜は雪山へ戻ります。

思う存分やりたいことを楽しむのが私の生き方!





乱文&長文ですみませんw
Posted at 2012/04/10 21:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「激レア仕様w http://cvw.jp/b/247948/47596117/
何シテル?   03/17 15:49
新型ジムニー納車待ちです。 のんびりやって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすみ鉄道株式会社 
カテゴリ:鉄道
2009/04/07 20:30:05
 
タイヤ館 千葉ニュータウン店 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2008/06/15 22:40:09
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
妻が乗っていたインプレッサワゴンから乗り換え。 人生初ホンダ車、初CVT車、初先進安全装 ...
スズキ ジムニー 緑ちゃん (スズキ ジムニー)
3月24日、8カ月待ってようやく納車。 カスタムはしていくけど、リフトアップはしない、タ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ジムニーから乗り換え。 やはり、ジムニーでは荷物乗らなかったのが最大のネックでしたので荷 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪山に通い始め、レガシィでは役不足。 もっとアクティブに、もっと過激に、そして安心して雪 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation