• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤァ改@SH5のブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

昨日まで志賀に行ってました。

日曜の深夜から志賀高原に行ってました。

日曜、仕事を最速で終わらせ、スーパー銭湯入って最速で高速に乗りのんびりと行きました。

高速に乗る前に千葉市内で給油し、そこから燃費アタックを開始!

今回の目標はBE5では成し遂げられなかった12KM/L!(スキーキャリア付きで)

関越に乗ったのが10時半過ぎ、そこからクルーズコントロール使ってのんびりと^^;

上里SAで仮眠して3時過ぎに再びのんびり運転、信州中野までノンストップで走り高速降りる頃に燃費計は13KM/L。

そこから山道で熊の湯に着く頃には12.2KM/Lを表示。

大体実燃費は11KM/L台なのでこのままだと無給油で帰って来れないので二日目は車での移動は不可に・・・

熊の湯に着いて滑り出したのはいいのですが、頂上付近はガスで視界10メーター以下・・・

危険と判断し、横手山へ逃げるも変わらず、仕方ないので車を走らせ蓮池のロープーウェーから高天ヶ原・ジャイアント方面へ



ロープーウェー発哺温泉駅から見た風景。天気が悪かったです・・・

何だかんだで初日終了・・・

二日目は蓮池のロープーウェーから高天ヶ原、東館山、西館山、ジャイアントと降りてそこから高天ヶ原まで戻り、一の瀬、焼額山、奥志賀と縦断し、昼は焼額山で食いがっつり滑って蓮池まで戻りました。

この日はアホみたいに滑ってました^^;



夜足が痛くなったのは内緒です(爆

3日目はのんびりと滑ることに。


蓮池、丸池、サンバレーで滑り午前中で志賀高原を後にしました。

再び信州中野から乗り新座まで行きましたが、料金がなんと!


ナンと!



南都南都!




4600円です(ナビの音声)









『何ぃ!?4600じゃと!?』




そうです、平日の真昼間、安いはずがありませんね^^;


今回も独りスキーで乗車してるのは私だけですが思わず叫んでしまいました^^;



行きは休日割引で2000円行かなかったんですけどね^^;




この差はいったい・・・









管ソーリ、休日1000円だけじゃなくて、平日休みの俺らのことも考えてよ。

とりあえず、2000円上限でも文句言わないから(泣




そう思うと仕事なんかやってらんねぇ!って感じになりますなぁ



まぁ、車関係の仕事ってこんなもんですね、大体。




で、肝心のフォレの燃費ですが、驚きの結果が出ました。







12.5KM/Lという驚異的な燃費をたたき出しました。


一見、この数字を見ると普通な気がしますが↓



ターボでずうたいのデカイAWD

スタッドレス装着

スキーキャリア+スキー板搭載


を考えるとこの数字には驚きました。

前車、BE5もスキーキャリア付けてスタッドレスでAWDでしたけど、12キKM/Lの壁は破ったことがありませんでした。

去年の志賀行ったときも帰りの横川SAで入れないと都内で止まる計算でした




いつも入れるスタンドで入れましたが、56L入りました。

単純にSHの燃料タンクは60Lなので4L残ってることになります。

ってことは残り60キロ走行可能でした。

C型のメーターはデジタルになったのでどれくらい残っているのかさっぱり分かりませんでした。

ビンボーランプ点等で心臓がドキっとし、燃料ゲージが空になった瞬間心臓止まりそうになりましたw


結果、この燃費には満足してます。

これで夏タイヤ、キャリア外せば14KM/L行くのではw




新しい相棒として頑張ってもらいましょうか!



納車一ヶ月経ってないのに走行距離が2700キロを超えてるのは内緒です(爆

Posted at 2011/02/10 22:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年02月02日 イイね!

武尊は雪でした^^;

31日、1日と会社の人たちと雪山へ行ってきました。

スノーパルOGNAほたかという群馬の尾瀬エリアのスキー場へ行ってきました。


行きは赤城高原から小雪が舞い、沼田から雪が本格的に降っていました・・・

二台で行ったんですが、悲劇が・・・(汗


かなり不安になる事態が起きましたが、なんとかスキー場まで到着。

初めて行くスキー場だったので分からないところがイロイロありましたが、上級者コースもなかなか面白かったですし、初心者コースもいくつかあり、いろんな人が滑れるスキー場でした^^

雪質は最高でした!

新雪が30センチくらいあり、ふわふわでしたね!




初日も二日目もこんな天気で二日目は雪がかなり降ってました^^




初日の写真は撮ってませんが^^;


で、フォレはと言うと・・・







雪を軽く落とした後ですが、天井には雪が(汗

大勢で雪山行ったときはこのスキーキャリア凄く便利で良いですね。

スキーだけだったら最高6セット、ボードとスキーで2セット+3セット積めますし♪

デザインだけ不満ですがw


スキーキャリアのデザインなんて普通の人は気にしないですからねw


やっぱりTERZOかっこいいですし・・・

TERZOで純正楕円バーのキャリア対応が出てくれればすぐ買いますよw


あと大人数で行くと荷物がハンパナイんでルーフボックスにすればよかったと少し後悔(汗々





スタッドレスのインプレも更新したので是非ご覧ください!

https://minkara.carview.co.jp/userid/247948/car/773279/3474410/parts.aspx
Posted at 2011/02/02 22:06:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年01月25日 イイね!

今月2回目の雪山^^; 

今月2回目の雪山^^; 今日は草津国際へ行ってきました^^

去年1回来てますね。

まぁ、スキーした後は温泉入るんで今回は温泉重視で^^;

でも、草津国際はいいところですよ。

一番上から麓まで7キロありますから!

上は中・上級コースばかりなんで、コースが狭かったり、傾斜あったりで・・・


で、今日の気温ですが、マイナス15℃(本白根火山ロープーウェー頂上駅にて)


風も強かったですし、凍死しそうでしたw


さて、フォレで雪山は初めてだったので、雪山での実力がわかりました。






正直・・・










すげぇ!!!

普通の道のように走れます!

ニュートラルステアっていうのはあぁいうことを言うんだなと実感。

スタッドレスの性能もわかりました。

私が今回チョイスしたのはヨコハマじゃなく、ブリヂストンでもない・・・



ダンロップ!DSX-2と言うやつです。

正直、あそこまでとは・・・

やはりスタッドレスと言えば、BSが頂点にいて、ミシュランがその後を追い、他メーカーがその後ろにいるという感じですが・・・


いや、このタイヤは凄い!

食いつく!

圧雪でも、新雪でも問題ない!

正直、レガシィで履いてたREVO1とは比較にはなりませんが、良いです!

正直、フォレ買うときにミシュランのスタッドレスにスバル純正ホイールの組み合わせもいいと思っていたんですが、純正ホイール2セットもいらないからダンロップにしたんですが・・・



あと今回初高速でした。

空力は分かりませんね・・・

キャリアつけてるから・・・

つけてなければかなりいいと思います・・・


STIのリヤアンダースポイラーも買ってあるので高速でどう変わるか?



で、燃費のほうですが、今回家出るときに0にして燃費計の数字とにらめっこしていきました。



554.9キロ走って12.4キロでした。

大体マイナス0.4~5したのが実燃費っぽいです?

大体12キロ前後で走れましたね。

満タン法では11.7キロでしたので(前日地元で遊んでたので)


キャリア外せば13キロいけるか?

ちなみに、レガシィの最高記録は12.9キロでした。


LSの時で・・・



家に帰った時点で999キロだったので明日新車一ヶ月点検とオイル交換します・・・


これで慣らしの第一段階終わり^^

やっとダルイIモードじゃなくていい^^

Sモード楽しみです!


ブーストも少しかけて・・・


まぁ、今の車は慣らしはいらないんですけどね(エンジンは)


学習は必要ですので・・・


さて、疲れたので寝ます(爆
Posted at 2011/01/25 22:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | クルマ
2011年01月02日 イイね!

明日は久しぶりに雪山へ。

昨日の疲れも取れたので雪山へ行くことにしました。

流石に宿は取れませんでしたので(当たり前)日帰りです。
本当は志賀行きたかったですが、仕方ないです。

さて、何処へ行こうか悩みましたが、明日はUターンラッシュがヤバいらしいのでナイター滑って温泉入ってゆっくり帰るとします


ので、温泉があり、ナイター滑れる関越沿いインターから近いスキー場と言えば・・・

石打丸山でしょうか?

苗場は今シーズンまだ行ってませんが、BEで三国峠上がったらエンジン壊れそうで(汗)


苗場だったら朝一苗場でチョコチョコ滑って混んで来たらかぐらに逃げて夕方苗場に戻るっていういつものパターンで行けるんですが。


石打丸山は昨シーズン一度行って、その時初めて行きましたが、非常に面白いスキー場でしたね

今まで関越沿いでは苗場が一番面白いと思ってましたし。


とりあえず、高速千円の恩恵が受けられますしね♪

そして、BEとの本当に最後の旅です。


最後のツインターボサウンドを味わいたいと思います。
Posted at 2011/01/02 22:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | モブログ
2010年11月21日 イイね!

雪山準備完了&思わぬ散財・・・

今日は仕事すっぽかして(嘘ですw)さいたまスーパーアリーナへ。

初めて冬スポに行きましたが、スキー場不況なのか?ってぐらい人が多かったです^^;


私の目的はただ一つ!のつもりだったんですけどね・・・



まぁまずは↓




志賀高原のリフト券ですね。

普通に買うと1日券4800円と高額です^^;


何でも、志賀高原は早売りって言うのは初めて見たいなこと言ってましたが、もっと早くからやれば良いのにと思いますね。

平日行ったらほとんど人がいないゲレンデが多かったものですから・・・


ただ、ちょっと高くても志賀の多彩なゲレンデは好きです^^


さて、もう一つ。買ってしまったんですよ。



去年買ったのにまた買うことに・・・















ウェア買っちゃいました(滝汗


31500円が19800になってたので・・・



去年欲しかったエレッセです^^



普通に買うとビンボー人の私にはとても・・・><





なんだかんだよく金を使いましたねw


さて、明日も休みなので足慣らし3回目、丸沼高原へ行ってきます^^



予報では雨とか雪とか(汗



雪!になると信じましょう!
Posted at 2010/11/21 20:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「激レア仕様w http://cvw.jp/b/247948/47596117/
何シテル?   03/17 15:49
新型ジムニー納車待ちです。 のんびりやって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすみ鉄道株式会社 
カテゴリ:鉄道
2009/04/07 20:30:05
 
タイヤ館 千葉ニュータウン店 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2008/06/15 22:40:09
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
妻が乗っていたインプレッサワゴンから乗り換え。 人生初ホンダ車、初CVT車、初先進安全装 ...
スズキ ジムニー 緑ちゃん (スズキ ジムニー)
3月24日、8カ月待ってようやく納車。 カスタムはしていくけど、リフトアップはしない、タ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ジムニーから乗り換え。 やはり、ジムニーでは荷物乗らなかったのが最大のネックでしたので荷 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪山に通い始め、レガシィでは役不足。 もっとアクティブに、もっと過激に、そして安心して雪 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation