• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤァ改@SH5のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

形になって来ましたよ~

形になって来ましたよ~削ってパテをモリモリしました!

助手席側モニターは満足な仕上がり。

運転席側は微妙な感じなので明日またやり直す予定です^^

さあ、どうなるでしょうか?
Posted at 2009/10/30 23:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年10月29日 イイね!

全部そろいましたよ^^

全部そろいましたよ^^ようやくそろいました!

これが無くてメーター周りの作業が中断してました^^;

某オクで手に入れた3.5インチモニター二個と映像分配器8ch


正直8chもいらないですけど・・・

これでなにをするか分かりましたね!!!


そう。



エアコンの噴出し口を潰して液晶モニターをぶち込むという荒技><


正直、快適性は欠いて欲しくないですけど、どうせ一人しか乗らないし、路線変更だし・・・


2.5インチにするか3.5インチにするか迷ったんですけど、3.5インチにして正解でした♪


明日からメーター周りのパネルの加工を始めます^^

どんな感じにするかな?



久しぶりの大物DIYにワクワクです^^







さて、次は何するか(爆
Posted at 2009/10/29 21:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年10月27日 イイね!

交換しました^^

交換しました^^ブレーキフルードを・・・

前まではディクセルのブレーキフルードに5月に交換したんですが・・・


既に褐色とかしてる・・・


フルードは水分を非常に吸収しやすいので沸点が下がってしまいます。

DOT4とは言え、沸点は下がってますし、そろそろ交換かな?って考えてました。

前回のスペックはドライ沸点263℃、ウエット沸点168℃でした。

正直、263℃なんて街乗り程度ではどうやったって沸騰しません^^;

筑波山を全開アタックしましたが、ベーパーロックは起こしませんでした。

重量級のレガシィで山道を全開で走ってもベーパーロック起こさないのは流石ですね♪


でも今回のは本当のレーシングスペック。


エンドレス、RF650。

ドライ沸点323℃!ウエットでも218℃とパリダカやWRCでも使用されてる本物です。

普通に考えたら超オーバースペックですが、安かったのでつい・・・^^;

これだったら富士スピードウェイのメインストレートで全開でフルブレ-キングしてもベーパーロックしないでしょう!



DOTの数字が高くなれば高いほど沸点は高いですが、寿命は短いです。

早めに交換しないと><


交換後はいい感じ♪


でもブレーキもばらしたし、良く分かりませんね~。


ブレーキパッドですが、前9ミリ、後6.5ミリなんでまだまだ平気ですね♪


あ、仕事中暇だったので12ヶ月点検しました^^



もちろん、問題ありませんよ!!!




それとプラグ交換したときに発見したイグニッションコイルが熱でダメになっていたので部品発注し、交換しました。


付いていたコイルと部品番号違ったので推測ですが、BP系と共通の部品番号になったと思われます。


こういうとこでコスト削減ですかねぇ



もちろん、ふつうに使えるので問題ありません。



さて、次はクラッチ交換かぁ・・・
Posted at 2009/10/27 20:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

こんな感じで・・・

こんな感じで・・・塗り塗りしました^^

オーディオ周り、シフトは完了です^^


近くで見るとムラがありますけど、運転中はあまり気になりません!

助手席エアコン噴出し口とメーター周りは今加工中です!


なにするか大体分かるでしょうけどね!!!

お楽しみに!!!
Posted at 2009/10/26 20:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年10月25日 イイね!

今の子供はつまらないですね

モーターショーのことをテレビでやっていたんですが、プリウスとエンツォ・フェラーリどちらがいいか?子供に聞いていました


結果、エンツォ1人、プリウス9人!!!


エコだからとかなんとか。


私が子供の頃は(今でも心は子供です!)速い車が凄いんだ!

パワーある車は偉いんだ!とか燃費の悪い車はパワーがあるから凄いんだとか教えられて育った人間なので、燃費いい車=低性能車&パワー無いなどの先入観と、ずうたいでかい、引き寄せられる感じが無い、デザインもいまいちなどの考えがあります。


例によって我が家にはレガシィ、スカイラインとアンチエコ一家ですし。


なんて言ったって、ソアラ、レパードなどのハイソカー(今は死語)に乗ってナンパすればすぐ引っかかると教えられたのも事実です^^;


背の低い車なんか超大好きでしたし、フェアレディZのZ32なんか大好きでした♪


機能性とかそんなのはどうだって良かったのにな~



今の子供には夢が無い!!!


エコだからとか、荷物載せられるとか小学生でそんな事考えるなよ・・・





車って夢だと思うんですよね・・・





もう、時代が変わっちゃったのかな><







自分に子供が出来たら教えられた事を教えて私と同じようにスポーツカー大好き人間に育てたいと思ってしまいました^^;




今はじめてモーターショーのHP見たんですが、参加メーカーが・・・



外車なんかほとんどないですね。


二輪も川崎重工が不参加ですし・・・



至上最悪のモーターショーですね。



86の後継もどこが86なんだ?って感じですね・・・



これから先、国産で新車は一切買わないでしょうね・・・



















BP買って置けばよかった・・・
Posted at 2009/10/25 23:08:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常ネタ | クルマ

プロフィール

「激レア仕様w http://cvw.jp/b/247948/47596117/
何シテル?   03/17 15:49
新型ジムニー納車待ちです。 のんびりやって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 6 78 9 10
11 121314151617
18 19 2021222324
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

いすみ鉄道株式会社 
カテゴリ:鉄道
2009/04/07 20:30:05
 
タイヤ館 千葉ニュータウン店 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2008/06/15 22:40:09
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
妻が乗っていたインプレッサワゴンから乗り換え。 人生初ホンダ車、初CVT車、初先進安全装 ...
スズキ ジムニー 緑ちゃん (スズキ ジムニー)
3月24日、8カ月待ってようやく納車。 カスタムはしていくけど、リフトアップはしない、タ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ジムニーから乗り換え。 やはり、ジムニーでは荷物乗らなかったのが最大のネックでしたので荷 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪山に通い始め、レガシィでは役不足。 もっとアクティブに、もっと過激に、そして安心して雪 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation