• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤァ改@SH5のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

今月2回目の雪山^^; 

今月2回目の雪山^^; 今日は草津国際へ行ってきました^^

去年1回来てますね。

まぁ、スキーした後は温泉入るんで今回は温泉重視で^^;

でも、草津国際はいいところですよ。

一番上から麓まで7キロありますから!

上は中・上級コースばかりなんで、コースが狭かったり、傾斜あったりで・・・


で、今日の気温ですが、マイナス15℃(本白根火山ロープーウェー頂上駅にて)


風も強かったですし、凍死しそうでしたw


さて、フォレで雪山は初めてだったので、雪山での実力がわかりました。






正直・・・










すげぇ!!!

普通の道のように走れます!

ニュートラルステアっていうのはあぁいうことを言うんだなと実感。

スタッドレスの性能もわかりました。

私が今回チョイスしたのはヨコハマじゃなく、ブリヂストンでもない・・・



ダンロップ!DSX-2と言うやつです。

正直、あそこまでとは・・・

やはりスタッドレスと言えば、BSが頂点にいて、ミシュランがその後を追い、他メーカーがその後ろにいるという感じですが・・・


いや、このタイヤは凄い!

食いつく!

圧雪でも、新雪でも問題ない!

正直、レガシィで履いてたREVO1とは比較にはなりませんが、良いです!

正直、フォレ買うときにミシュランのスタッドレスにスバル純正ホイールの組み合わせもいいと思っていたんですが、純正ホイール2セットもいらないからダンロップにしたんですが・・・



あと今回初高速でした。

空力は分かりませんね・・・

キャリアつけてるから・・・

つけてなければかなりいいと思います・・・


STIのリヤアンダースポイラーも買ってあるので高速でどう変わるか?



で、燃費のほうですが、今回家出るときに0にして燃費計の数字とにらめっこしていきました。



554.9キロ走って12.4キロでした。

大体マイナス0.4~5したのが実燃費っぽいです?

大体12キロ前後で走れましたね。

満タン法では11.7キロでしたので(前日地元で遊んでたので)


キャリア外せば13キロいけるか?

ちなみに、レガシィの最高記録は12.9キロでした。


LSの時で・・・



家に帰った時点で999キロだったので明日新車一ヶ月点検とオイル交換します・・・


これで慣らしの第一段階終わり^^

やっとダルイIモードじゃなくていい^^

Sモード楽しみです!


ブーストも少しかけて・・・


まぁ、今の車は慣らしはいらないんですけどね(エンジンは)


学習は必要ですので・・・


さて、疲れたので寝ます(爆
Posted at 2011/01/25 22:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | クルマ
2011年01月17日 イイね!

クリスタルキーパーコーティングを施工しました^^

せっかくの新車。

購入時にいろいろなボディコーティングがありましたが、あえて今回はみんカラでも評判のいいアイタック技研のクリスタルキーパーを施工してみました。

もちろん、お店に持っていってですよ。

先輩が働いてるお店でやってることもあり、施工してもらいました。


昨日の早朝は雪が降っていて車はめちゃくちゃ汚い・・・

せっかくのカメリアレッドが悲惨なことに・・・



まず手洗いで洗車してもらい、コーティングしてもらいました。





いきなりですが、コーティングした後です^^;


会社で洗車したときは綺麗な赤だなぁって眺めていましたが、コーティング後は驚きました。


映り込みが綺麗!

まさかここまでとは驚きました!


ただ、ショックなことが・・・



『リヤバンパー左に傷があるよ』




なぬ!?



見事に縦線が数本薄く入っていました。

気が付きませんでした。

製造過程で入ったのか、納車後入ったのかは分かりませんが、悔しいです。

先輩に目立たないくらいに磨いてもらいました(感謝)

あと製造過程で修正したと思われる箇所も指摘されました。

先輩と話しててトヨタやダイハツは塗装がいいと。

たしかに、ルクラやプレオの塗装はいいです。

とくにDEXのダークレッドは綺麗で気に入ってしまいました(車自体は気に食わないですw)


スバルもトヨタの傘下なんだからわけの分からんOEM車売る前に自社の車の駄目なところをどうにかしろよって言いたくなりますね。

基本、トヨタ、ダイハツは嫌いですが、塗装の質は国産メーカーで一番だと思います。そこは素直に認めます。


そういうところをもっとこだわって欲しいと思いました。


こんなこと書いていいのか分かりませんが^^;




とりあえず、フォレが綺麗になったから良しとしましょうか・・・



Posted at 2011/01/17 22:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年01月16日 イイね!

納車から3日目

納車から3日目納車されてから早3日経ちました。

初SUVと言うこともあり、いろいろな発見がある中、思ったことがいくつか・・・


・Iモードでも充分な加速。2000回転くらいからもりもり来るトルクはBEとの違いが良く分かります。

・リヤの足が良く動いて乗り心地が非常にいい!

・リヤの足回りはいいが、コーナーの入りが悪い。特に高速コーナー。フロントの剛性がリヤに負けてる気がします。フロントはリンク系がないのも理由の一つかもしれませんね。

・アフターアイドル時、暖気時ガスが良く食う。BEよりもアイドル時のインジェクター開弁時間が長い(R-VITにて)

学習がまだまだなのかもしれないので様子見で・・・

走行時の瞬間燃費の数字はいいです。

・空気抵抗が少ないのか、60キロ巡航でいい燃費の数字が!

風きり音も少ないし。

・ロールの過大。仕事柄SHは全アプライドモデル乗る機会がありますが、A型B型もロールが大きい気がします。SUVなので仕方ありませんが、何とかしたいです。

・ブレーキ弱い。スバル車全般に言えることですが、ブレーキが弱い。ステンメッシュのホースやら4POTプラス強化パッドでフィーリングと効きの両方を変えたいですね。


4POT入ってるから効くって思う方いると思いますが、実際効きは変わらない気がしますね。

BEの時4POTに変えたとき、買ったとき付いてきた純正パッドをそのまま使いましたが、効きが変わりませんでしたね。フィーリングは良くなりましたけどね。もちろん、当たりが付いた後も。

4POTに変えるなら純正+α以上のパッド、ステンメッシュホース、ローター、高沸点ブレーキフルード入れてやらないと本当に効くブレーキにはなりませんでしたね・・・

ブレーキって足回りの次に難しいものだと思っているので(個人の好みのレベルの話なんで)

ある人がこのブレーキ利かないねって言う車を違う人が乗ると普通ジャンって言うのもよくある話です。


あとは肘掛をスライドでき運転中ラクなんですが、シートヒーターのボタンが押しにくいんです。それは仕方ありませんw


それくらいです。まだ高速乗ってませんし、通勤でしか乗ってないので走行距離は120キロくらいですw

私らしくありませんが、新車1ヶ月点検のとき何キロになってるか楽しみですねw


明日は休みですが、ボディーコーティングしに行ってきます^^

今日の雪で汚れちゃったので丁度良かったです^^



とりあえず、今の仕様で1万キロまで乗りますので、当分の間はノーマルを味わうことにしましょうw
Posted at 2011/01/16 22:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年01月13日 イイね!

Newカーはフォレスターの巻

Newカーはフォレスターの巻ついに、長い時を経て、ようやく納車となりました。

SH5、ターボ、マニュアル、そしてカメリアレッドパール!

ミヤァ弐号機はフォレスターです!

前々からフォレスターいいなぁって思っていたのですが、C型にマイナーチェンジしてから更に良くなりました。

C型の主な変更点

・リヤウイングの形状変更
・グリルがメッキ&シルバー
・XTにシートヒーターが全車標準(B型までオプション展開)
・メーターのデザインを一新
・左右独立制御エアコン

などなど。

特に左右独立制御エアコンは非常にいい!

エアコンパネルがデジタルになって質感が飛躍的に向上♪

高級感が増しましたね!

一番の決め手はメーター。

BEのブラックフェイスが出たときの衝撃でした・・・


OP品はいろいろつけたので後ほどパーツレビューに載せます。


とりあえず、帰り乗ってきた印象は

・Iモードでも充分速い!
・燃費計を見てるとコンスタントに10キロ台に!
・足はなかなかな感じ。もう少しロールするかと思いましたが・・・
・ミッションが入りが悪い。これはダブルコーンシンクロ(だったかな?)のせいで初めは入りが悪いのです。
・ペダル変えたい・・・ やはりSTIに変えたいところだが、XTは標準でアルミペダルだから変えられない(中には変えてる方もいらっしゃるようです)




こんな感じですね。


やはり初めての新車と言うこともありまして、けっこう悩みました。

GH型インプのターボ、MTと。

GHターボは走りはいいのですが、SIドライブがついてないんですね。

ECOモードはありますが、SIドライブほど燃費は変わらないんですね。

でも、パワーはGHターボのほうが上だったんですね。

燃費は同じですが、GHのほうが軽いので実質、SHのほうが燃費的にはいいわけですね(SHターボは1490キロ、GHターボMTは1380キロ)

そして、極めつけは、GHだとまた走りを始めてしまうからw

今回の車選びのポイントは、快適に長距離を走れるMT車!と言うところでした。

一旦は走りを辞めますが、次の車は(早っ)またBEがいいですね。

大好きなBEを降りるのは辛いですが、また何年後かに乗って今まで見えなかった世界が見えるかも知れないですしね。

だからお気に入りのパーツたちは取って置きますw

グリル、バルジ、欧州テールなど・・・






今まで皆さんと出会うきっかけになったBEには本当に感謝してます。

いろんなところに連れて行ってくれましたし、サーキット、峠、深夜の首都高なども行きましたし、何よりも雪道での安定性には驚かされました。

こんなに安定する車があるのか!?って感じでしたし。

何度も命を助けられましたし、心から感謝してます。


最終的には走行距離156500キロ台まで行きました(確か・・・)

乗り出しが70000キロ弱でしたから半分以上自分が走ったことになります。

大きなトラブルもなく、本当に頑張ってくれました。

無茶なブーストアップや極端に濃い燃調にしたりかわいそうなことをしましたが、エンジントラブルもなく最後のときを迎えます。

廃車になるまで1ヶ月ほどありますので残りの部品を外しながらBEとの思い出を振り返ればと思います。




本当に、ありがとう・・・

Posted at 2011/01/13 23:10:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年01月02日 イイね!

明日は久しぶりに雪山へ。

昨日の疲れも取れたので雪山へ行くことにしました。

流石に宿は取れませんでしたので(当たり前)日帰りです。
本当は志賀行きたかったですが、仕方ないです。

さて、何処へ行こうか悩みましたが、明日はUターンラッシュがヤバいらしいのでナイター滑って温泉入ってゆっくり帰るとします


ので、温泉があり、ナイター滑れる関越沿いインターから近いスキー場と言えば・・・

石打丸山でしょうか?

苗場は今シーズンまだ行ってませんが、BEで三国峠上がったらエンジン壊れそうで(汗)


苗場だったら朝一苗場でチョコチョコ滑って混んで来たらかぐらに逃げて夕方苗場に戻るっていういつものパターンで行けるんですが。


石打丸山は昨シーズン一度行って、その時初めて行きましたが、非常に面白いスキー場でしたね

今まで関越沿いでは苗場が一番面白いと思ってましたし。


とりあえず、高速千円の恩恵が受けられますしね♪

そして、BEとの本当に最後の旅です。


最後のツインターボサウンドを味わいたいと思います。
Posted at 2011/01/02 22:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | モブログ

プロフィール

「激レア仕様w http://cvw.jp/b/247948/47596117/
何シテル?   03/17 15:49
新型ジムニー納車待ちです。 のんびりやって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9101112 131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

いすみ鉄道株式会社 
カテゴリ:鉄道
2009/04/07 20:30:05
 
タイヤ館 千葉ニュータウン店 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2008/06/15 22:40:09
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
妻が乗っていたインプレッサワゴンから乗り換え。 人生初ホンダ車、初CVT車、初先進安全装 ...
スズキ ジムニー 緑ちゃん (スズキ ジムニー)
3月24日、8カ月待ってようやく納車。 カスタムはしていくけど、リフトアップはしない、タ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ジムニーから乗り換え。 やはり、ジムニーでは荷物乗らなかったのが最大のネックでしたので荷 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪山に通い始め、レガシィでは役不足。 もっとアクティブに、もっと過激に、そして安心して雪 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation