• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤァ改@SH5のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

会社へ行くと・・・

朝会社に着くといつもあるところにある物がない。


前Myカー、レガシィが昨日次のオーナーの下へ引き取られていったようです。

昨日は会社休みですし、月曜に取りに行くと言っていましたし・・・


あったものがなくなると寂しいですね・・・

いつもそばにあったレガシィも潰さずに済んだのはホットしてますが、やはり寂しいです><


久しぶりにPCの中整理してたら画像が出てきたのでお気に入りをいくつか





LS2009のときの画像^^

派手なBE軍団のすみっちょに私のBEとCROSS号w

この列のBEはカラーバリエーションがw



TAKEROBOさんから頂いたリヤガーニッシュカバーが懐かしい^^;

横浜のインターコンチとコスモワールドの観覧車をバックにして撮りましたね^^



専門卒業してすぐに走りに行った榛名山ですねぇ

あの時は良く走りましたよ。
下道で長野県安曇野までいきましたからね(爆




LS2008の時に温玉さんのBEは最後と言うことでフェイズ2で呼びかけて6台のBE・BHを並べることが出来ました・・・

今や画像に移っている車を乗ってる方はエロ兄だけになりましたね><

左から エロエディ号 G.T号 B4FC号 温玉号 ミヤァ号 CROSS号



そして、極めつけはこれ↓



こんなにBE/BHを並べたオフは珍しかったのでは?

ホントに楽しかったです^^

衝撃を与えられましたし(某T号w)





こんな時期もありましたね~

本当に目立ちましたし・・・
















また戻りたいなぁBE・・・


画像の大きさが合わずにはみ出してる部分がございます。

はみ出てしまった方、申し訳ありませんm(_________)m
Posted at 2011/02/22 22:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年02月21日 イイね!

休みはDIY!

今日は休みだったのでレガシィから外した物を移設。

サブウーハー。

やっと移設して重低音やバイです^^

助手席下に置いてあるので助手席の方は尻が痛くなるかもね^^;

サイバーナビからはあらかじめRCAケーブルをつけてあったのでインパネを外す必要はありませんでしたが、サイドシル、ECU周りは外しました。

やっぱりセンタースピーカーとサブウーハーがあると違いますね!

早くドアスピーカーも変えたいところですw


ドアスピーカーはどこが良いですかね・・・

女性ボーカルがメインで聞いてるので高音が綺麗に出るやつが欲しいですねぇ

FOCALとかいいなぁって思うんですが、最近偽物が出回っていて、レガシィについてたFOCALも偽物
でコーンが一発でぶち割れましたね。


何かいいスピーカーないかな



で、昨日仕事帰りにSAB千葉長沼寄っていったんですが・・・




まずはLEDテープを購入してフットランプに^^

防水だったから本当は外装につけようかなと思ったんだけど、エアロ組んでないし、光物だけ先走ってやっても・・・と思いまして^^;

ちなみに、運転席のみです。理由は・・・



配線が足りなかったのと、めんどくさいw

のれんわけハーネスのイルミから電源拝借^^;

やっぱり便利です!

軽にもあれば更にいいと思うんですけどね~

まぁ、ステラなくなっちゃったし・・・

残るサンバーもあと1年だし・・・



それともう一つ↓



メッキやらゴールドばかりのナンバーフレームの中に黒光りするフレームが!

手に取った瞬間これだな!って感じでw

レガシィ時代、純正ナンバーフレームがメッキで気に食わなかったので、納車時につけなかったんです。

これは渋くてお気に入りかな~




これで今週のお休みは終わり!

来週は会社の人達と苗場へスキー。

再来週は家族で白馬へスキー。


ん~いつフォレスターいじろうか・・・



Posted at 2011/02/21 19:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年02月19日 イイね!

STIリヤアンダースポイラーを付けました!

おとといの話ですけど、仕事が終わった後会社で納車前から付けないで放置していたSTIのリヤアンダースポイラーを取り付け^^

会社でやれば工具はあるし、先輩に手伝ってもらえるし(爆

リヤバンパー外すんで、手伝ってもらわないと辛いのです><



で、比較写真は撮ってないのですが前はこんな感じ



で、その後



ん~かっこいい☆


まるで宙に浮いてるような感じで好きです^^


元々はTSデビュー時にディーラーOPとして登場し、その後STIから正式に発売されました。

発売されすぐに発注し、購入したんですがめんどくさくて^^;


あとはリベラルのアンダースポイラー共着して、マフラーカッター変えればリヤ周りは終了です^^

ウイングも変えようか迷いましたが、大人な感じで行きたいのであえて変えない方向ですかね?


フロント周りはどうしようか悩んでます。


リベラルのフロントアンダー(サイドピースのみ)で行くのは決めてるけど、センターがどうするか・・・


理想としては・・・










随分懐かしい画像を引っ張り出しちゃいましたね^^;

そうです、イメージとしてはBE、D型純正OPのリップがリベラルアンダースポイラーを、1枚目のSTIリップをサイドピースで空いたセンター部分にSTIリップをつけるという大胆?バカ?イカレテル!?


謎な発想をしてる自分です^^;


STIからフロントアンダースポイラーがやはり出ましたが、イメージと違うし、バンパーごと交換だし、高いし、カメリアレッド塗装済み品がないしってことで却下しました。

なかなかジェントルに仕上げるのって難しい><






最近アイデアが思いつかない自分にいらだってます><




ん~いいアイデア落ちてないかな~
Posted at 2011/02/19 21:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年02月14日 イイね!

レガシィ、急展開。

レガシィ、急展開。フォレスターに乗り換えて今日で丁度一ヶ月。

走行距離は2800キロを越えています(汗

今度の車は自重するつもりだったのに・・・


雪山シーズンは仕方ありませんw

さて、レガシィ君ですが、会社に置いてあります。

急展開が・・・


うちの会社の元社員の方が車を探しているようで、欲しいとのこと!

昔から知っている方で、まだ素人時代お世話になった方です。

以前はGC8インプに乗り、コテコテの仕様に乗っていたので、私のBEくらいだったら簡単に乗りこなせる方です。


この人にだったら譲ってもいいと考えてます。

レガシィの残りの余生はこの人に託してもいいと考え、譲る方向で考えてます。

不具合箇所は整備士なので治せると思いますし、再び元気な姿を見せてくれれば前オーナーとしてはうれしい限りです。


たまに乗せてくれれば一番うれしいですw



とりあえず、こんな感じなのでナンバーもきってませんし・・・


ってか、ランカスターバンパーは変えたほうがいいと思いますねw





そんなこんなで急展開でした!
Posted at 2011/02/14 20:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年02月10日 イイね!

昨日まで志賀に行ってました。

日曜の深夜から志賀高原に行ってました。

日曜、仕事を最速で終わらせ、スーパー銭湯入って最速で高速に乗りのんびりと行きました。

高速に乗る前に千葉市内で給油し、そこから燃費アタックを開始!

今回の目標はBE5では成し遂げられなかった12KM/L!(スキーキャリア付きで)

関越に乗ったのが10時半過ぎ、そこからクルーズコントロール使ってのんびりと^^;

上里SAで仮眠して3時過ぎに再びのんびり運転、信州中野までノンストップで走り高速降りる頃に燃費計は13KM/L。

そこから山道で熊の湯に着く頃には12.2KM/Lを表示。

大体実燃費は11KM/L台なのでこのままだと無給油で帰って来れないので二日目は車での移動は不可に・・・

熊の湯に着いて滑り出したのはいいのですが、頂上付近はガスで視界10メーター以下・・・

危険と判断し、横手山へ逃げるも変わらず、仕方ないので車を走らせ蓮池のロープーウェーから高天ヶ原・ジャイアント方面へ



ロープーウェー発哺温泉駅から見た風景。天気が悪かったです・・・

何だかんだで初日終了・・・

二日目は蓮池のロープーウェーから高天ヶ原、東館山、西館山、ジャイアントと降りてそこから高天ヶ原まで戻り、一の瀬、焼額山、奥志賀と縦断し、昼は焼額山で食いがっつり滑って蓮池まで戻りました。

この日はアホみたいに滑ってました^^;



夜足が痛くなったのは内緒です(爆

3日目はのんびりと滑ることに。


蓮池、丸池、サンバレーで滑り午前中で志賀高原を後にしました。

再び信州中野から乗り新座まで行きましたが、料金がなんと!


ナンと!



南都南都!




4600円です(ナビの音声)









『何ぃ!?4600じゃと!?』




そうです、平日の真昼間、安いはずがありませんね^^;


今回も独りスキーで乗車してるのは私だけですが思わず叫んでしまいました^^;



行きは休日割引で2000円行かなかったんですけどね^^;




この差はいったい・・・









管ソーリ、休日1000円だけじゃなくて、平日休みの俺らのことも考えてよ。

とりあえず、2000円上限でも文句言わないから(泣




そう思うと仕事なんかやってらんねぇ!って感じになりますなぁ



まぁ、車関係の仕事ってこんなもんですね、大体。




で、肝心のフォレの燃費ですが、驚きの結果が出ました。







12.5KM/Lという驚異的な燃費をたたき出しました。


一見、この数字を見ると普通な気がしますが↓



ターボでずうたいのデカイAWD

スタッドレス装着

スキーキャリア+スキー板搭載


を考えるとこの数字には驚きました。

前車、BE5もスキーキャリア付けてスタッドレスでAWDでしたけど、12キKM/Lの壁は破ったことがありませんでした。

去年の志賀行ったときも帰りの横川SAで入れないと都内で止まる計算でした




いつも入れるスタンドで入れましたが、56L入りました。

単純にSHの燃料タンクは60Lなので4L残ってることになります。

ってことは残り60キロ走行可能でした。

C型のメーターはデジタルになったのでどれくらい残っているのかさっぱり分かりませんでした。

ビンボーランプ点等で心臓がドキっとし、燃料ゲージが空になった瞬間心臓止まりそうになりましたw


結果、この燃費には満足してます。

これで夏タイヤ、キャリア外せば14KM/L行くのではw




新しい相棒として頑張ってもらいましょうか!



納車一ヶ月経ってないのに走行距離が2700キロを超えてるのは内緒です(爆

Posted at 2011/02/10 22:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「激レア仕様w http://cvw.jp/b/247948/47596117/
何シテル?   03/17 15:49
新型ジムニー納車待ちです。 のんびりやって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
6789 101112
13 1415161718 19
20 21 2223242526
2728     

リンク・クリップ

いすみ鉄道株式会社 
カテゴリ:鉄道
2009/04/07 20:30:05
 
タイヤ館 千葉ニュータウン店 
カテゴリ:お世話になってるショップ
2008/06/15 22:40:09
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
妻が乗っていたインプレッサワゴンから乗り換え。 人生初ホンダ車、初CVT車、初先進安全装 ...
スズキ ジムニー 緑ちゃん (スズキ ジムニー)
3月24日、8カ月待ってようやく納車。 カスタムはしていくけど、リフトアップはしない、タ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ジムニーから乗り換え。 やはり、ジムニーでは荷物乗らなかったのが最大のネックでしたので荷 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪山に通い始め、レガシィでは役不足。 もっとアクティブに、もっと過激に、そして安心して雪 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation