• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

最近の悩み・・・ 誰か教えてください。

最近の悩み・・・ 誰か教えてください。







え~と、最近は、筑波走行後に、

自分でもよく分からないSWが入り、

ちょっと不安だからミッションおろし、

急遽、クラッチ交換したり

全油脂類交換したり・・・

なんでなんだろ?

余裕があるわけでもないけど、しないと長くは乗れないし。

そんな事はどうでもいいのですが、

また、持病が出ちゃいまして。

キャリパーのブリーダーのねじ部からのお漏らし。

画像は滲み程度でしたが。

実際は、ホイルまで垂れてます。

きっと原因は、ブリーダーのオーバートルクとか、

キャリパー側の摩耗、キャリパーの錆とか・・・

 簡単に直すなら、キャリパーを交換の度にフルード全交換してシールキットを交換して・・・

もう、2回目のお漏らしなので。

本題ですが、

今現在のキャリパー側ののブリーダー接する座面の修正する方法がないかなぁ・・・

なんて思っています。

イメージは、タップを立てて修正するみたいなイメージなのですが・・・

きっと、作る側はキャリパーが左右で共用してるので簡単に

穴を開けていると思うのですが・・・

座面を修正する工具、または名称など

何か教えてください。

そもそも、存在するのかな・・・?
ブログ一覧 | きいろい日記 | クルマ
Posted at 2011/12/20 22:31:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

口直し
アーモンドカステラさん

日曜日⑧。
.ξさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 22:41
車は好きですが、メカ音痴なんでトラブルは全てショップ任せですf(^^;
コメントへの返答
2011年12月20日 22:46
なるほどぉ~

お任せすると、僕のサーキットライフが成り立たないので、自力で出来ることはやってます。
多分、今回も交換した方がコスト的には安上がりになるかと・・・
この先のサイクルを考えると、自力で補修出来ることを考えておりまして・・・(汗)
2011年12月20日 23:22
本体側じゃないですが・・・http://www.kinokuni-e.com/earls/accessory/index.phpのコニカルシールが使用出来なかったかなと思いますが。。。

不確定なので 質問してみてください 汗
コメントへの返答
2011年12月20日 23:26
へぇ~♪
こんなのあるんですね!!
こいつはブリーダー側にの話なのですかね・・

ちょっと、希望の兆しが♪
 ありがとうございます。
まだまだ、情報を求めていますよ!!
2011年12月21日 0:18
こんばんは手(パー)


参考になるか?、分かりませんが手(パー)


ネットで調べると…


銅色のワッシャを噛まして液漏れ防止になる見たいに書いてありました手(パー)


ワッシャが潰れて…液漏れ防止に成る見たいです。


とりあえず…参考ですのでよろしくです手(パー)
コメントへの返答
2011年12月21日 7:53
ありがとうございます!
しかし、ここの座面はテーパーになっているので、その技は使えなくて(涙)
さっさと交換しちゃいますかね。
2011年12月21日 9:32
キャリパーのブリーダーのテーパー削りですね。

手作業じゃきちんと取れないので、ちゃんとした工作機械を使わないと加工出来ません。

キャリパー単体にして(シリンダーやゴム類はすべて外して)、加工屋さんに持っていって削ってもらえばOKです。

加工自体は一瞬で終わるのですが、セットが大変なので嫌がられます・・・・・(爆)
近所なら遣ってあげるのですけどねwwww
コメントへの返答
2011年12月21日 20:20
なるほど・・・
機械ですかぁ。
そうだとは思っていましたが
高いブレーキでもないので、使い捨てになっちゃいますね。
残念・・
2011年12月21日 15:21
オイラなら紙のガスケットを丸く切って・・・・・


まっカトーに相談だね
コメントへの返答
2011年12月21日 20:22
カトーに出すなら・・・
交換ですね。

家でダメもとてドリルの刃でかる~く回してみますか♪
2011年12月21日 15:52
ブリーザーの先端ってテーパー状に尖ってたよね?
って事はキャリパーの中はくぼんでるってことでしょ。
とりあえず新品のブリーザーに交換してダメなら
修正するより、中古のキャリパーに交換したほうが
早いかも・・・
コメントへの返答
2011年12月21日 20:23
さすが!!
正解です。
前回は、ブリーダーを新品に変えたのですが
ダメで・・・
交換し、また再発しちゃいました。
やっぱ、交換が良さそうですね・・

プロフィール

「時間が戻せたら… 良かったのに。」
何シテル?   05/17 17:36
夢は、定年したら自営業♪ それまで家で修行中!! ターボじゃなくたって、サーキットは走れます。 ターボだけがシルビアじゃない!! 非力な車はドライバーを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よく買ってってる おすすめタイヤ屋さん タイヤプラス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 08:10:25
 
走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/02 22:40:53
 
バイクショップ FUJITA 
カテゴリ:バイク屋さん
2007/02/06 17:19:10
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
現在も進化中車両です。出来る事は家でやります。日光サーキットをメインとして、草レースにて ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤車だけど、いじりたい車です。 にやけてます♪ ホイルのいめーじ違ったかなぁ・・( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
とりあえず、外装だけでも綺麗にしようかと・・・  要エンジン交換車

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation