
愛知県某所にあるみんカラND乗りの聖地(個人の感想です)。
この聖地は日本国内にもかかわらず、日本円が通用しないとかまことしやかに語られていますが、
そこで去る1/10にえぼるぶさんの電撃棒装着祭が開催されるということでお邪魔してきました。
えぼるぶさんと僕だけでなく続々とちょびさん、ぶこさん、うえさんを総勢6台ものNDが集まりました。
何度もブログでみた風景に感動して涙で前が見えません(T_T)
初めはえぼるぶさんの足回り交換を観戦するだけのつもりだったのですが・・・
前日の夜に「赤棒発送したよ。明日到着するよ」ってメールが。なんというタイミング・・。
そして当日の朝、営業所にTELして午前中に届けて!と言ったら10時頃に到着。
夢の電撃棒&赤棒コラボが実現したのでした。
赤棒は純正のアッパーマウントを流用する仕様なので
電撃棒の装着がされている最中、えぼるぶさんのアッパーマウントを頂いて
赤棒の取付準備をすすめます。
スプリングを圧縮するのがキツイ!エアインパクトレンチがありますが、
すぐにコンプレッサーのエアが無くなって充填待ちになるのでかなり人力です。
あ、その日のうちに筋肉痛になりましたので、若いって証拠ですねw
車高は-3cm弱くらいを目標にメーカー推奨下限の-25mmの状態から
車高調の長さをフロント-4mm、リア-2mmにしてみました。
えぼるぶさんの作業が終わり、ちょびさんのレーダー取付が終わった頃、
赤棒の準備も終わったので、みんなで僕の車の取付に。

さすがに慣れているみなさんはやい!(写真はぶこさんの撮った物を勝手に拝借しましたw)
うえ様が手術中のドクターに道具を渡すナースのような動きを見せていたのが印象的ですw
反面僕は内装取り外しとホイール取付くらいしかしなかった気がします(爆)

そして取付完了!
手伝っていただいた方々ありがとうございました!
この場を借りてお礼申し上げます。
そして2日後・・・・・
また、来ちゃった(はぁと)
いや、リアからコツコツ音がしまして、kenさんからスタビのナットの締め忘れっぽいと言われて
しめたら収まったんですが、不安があるということなので見ていただきました。
右リアスタビのナットが緩んでた以外は大丈夫でした。
車高がリアは思ったイメージくらい下がってるけどフロントがあんまり下がってないと言ったら
下げますかって事でついでに車高調長さ-4mm下げて頂けました。
バネが馴染んできて、下がり過ぎたらまたお願いしますw
平日の朝からありがとうございましたm(*_ _)m
そして車高を下げたらホイールが思いっきり内に入ったのが気になる・・・
ぽちっとな・・・
Posted at 2016/01/13 10:24:46 | |
トラックバック(0) |
ロードスター関連 | 日記