
先日より劣化していたフロントフォークブーツが破れて悲しい姿になっていたCB90JX
ヤクオクにて適合しそうなフォークブーツを落札。友人のktgwkuj技能士のお宅にてブーツの交換、その際フォークオイルも確認したところ、ほとんど入っていなかったので、フォークオイルも注入。
その作業を手伝いつつ空いた時間に私のほうは取り外したフロントフェンダーを

こいつにて塗装を落とし(前オーナーにて銀に塗られていました。)錆を磨いてクリア塗装、リアストップランプ周りも錆を磨いてクリア塗装。
また前オーナーにてフロントブレーキ周りには防錆のためか油が塗られていたのでブレーキディスクを脱脂して紙やすりでサンディング。今回ブレーキキャリパーも分解したのでブレーキパッドの脱脂と面研などを行い。

この状態から、

こんな感じに、やっぱフロントフェンダーはメッキの方がかっこいいですね。
その後、試運転もかねてミニツーリング
府中市の国旗日の丸神社に

山に分け入り

靖国神王?

雑木の中にひっそりと佇む「国旗日の丸神社」 由来よくわかりません。
(国旗日の丸神社の由来を記したktgwkuj氏のblog http://blogs.yahoo.co.jp/ktgw314/11475846.html )
そこから、府中市の「日吉神社」に

全国に「日吉神社」と名のつく神社はたくさんあるのですが、こちらは広島県府中市本山町761にある日吉神社です。
こちらに奉納されている。


二号浮標水雷罐(いわゆる機雷です。)を拝見。神社に砲弾などが奉納されているのは良く見ますが機雷は珍しいですね。
最後は、

「寿温泉 ゆの道」にてさらっと汗を流し帰宅。
今日もよう遊びました。
Posted at 2016/08/21 21:12:00 | |
トラックバック(0) | 日記