• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふもっふ( ?ω? )のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

ふもっふ号 〜Phase1の完成とPhase2へ向けて〜 【part 3】

ふもっふ号 〜Phase1の完成とPhase2へ向けて〜 【part 3】Phase1のデザインテーマとして、
【白黒ベース+ワンポイントでレッドカラー】
を意識してカスタムしてきました。

part 3ではワンポイントのレッドカラーについて時系列順にまとめていきます。



FN2は純正+オプションで、
・フロントグリルの赤バッジ
・サイドのTYPE Rステッカー
・リアの赤バッジ
・リアのTYPE Rエンブレム
が装着されており、もともとレッドカラーが取り入れられているので、これを活かして追加していく感じにしました。
(そもそも自動車にはテールランプ、反射板等に赤色がどうしても入ってしまう)




○その1
モデューロ フロントロアスカートにレッドラインテープを貼り付け



○その2
ドアミラーにハセプロのドアミラーバイザーを取り付け



○その3
ルームミラーに無限のRoom Mirror Coverを取り付け



○その4
リアの牽引フックをミラノレッドで塗装



○その5
BピラーカバーにEP3純正ユニオンジャックエンブレムを取り付け



○その5
ホイールをWedsSport SA-25R RLCへ交換。



〜Phase2へ向けて〜

これらのレッドカラーを取り除いていき、一旦白黒ベースまで戻す予定です。(赤バッジを外すかどうかが1番の悩みどころ)
そこからワンポイントカラーを入れるかはまだ試行中です。
車に限らずあれこれ試行錯誤している時間は楽しいですね。



■愛車のイイね!数(2022年06月10日時点)
253イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/20 22:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

ふもっふ号 〜Phase1の完成とPhase2へ向けて〜 【part 2】

ふもっふ号 〜Phase1の完成とPhase2へ向けて〜 【part 2】Phase1のデザインテーマとして、
【白黒ベース+ワンポイントでレッドカラー】
を意識してカスタムしてきました。

part 2では黒(カーボンパーツ)について時系列順にまとめていきます。


最近では車に限らずカーボン柄が流行っていますが、本来カーボンパーツは軽量化の為の部品であり、カーボン調シートやカーボンパネルを純正部品の上から貼り付けるタイプは逆に重量が増える為避けるようにしています。



○その1
SPOON カーボンボンネット



○その2
EPR Ventedカーボンエアロフェンダー



○その3
FEEL'S リアバンパーガーニッシュ(綾織りカーボン)



○その4
SEEKER カーボンリアスポイラー



○その5
カーボンフロントグリル



〜part 3へ続きます〜



■愛車のイイね!数(2022年06月10日時点)
253イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/21 02:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「'25/04/30
10万㎞到達」
何シテル?   05/04 21:13
ふもっふ( ?ω? )です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クラッチインターロックスイッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:45:58
クラッチスタートキャンセルSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:43:11
アームレスト部分の汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:19:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ふもっふ 〜Phase2〜 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています( ˘ω˘ ) よろしくお願いします。 ...
トヨタ MR-S セカンドふもっふ (トヨタ MR-S)
父親からMR-Sを譲り受けました。 シビックと2台体制でMR-Sはセカンドカーになります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation