• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふもっふ( ?ω? )のブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!6月6日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
変化の大きなパーツとしてはホイール、ウイング、エアクリBOXです。

■この1年でこんな整備をしました!
4月に走行距離5万㎞到達したのでイロイロ整備しました。

■愛車のイイね!数(2018年06月06日時点)
194イイね!

■これからいじりたいところは・・・
早めにボディのコーティングをしてあげたいです、カーボンボンネットの日焼けも怖いし…

見た目に関してはほぼイメージ通りになってきました。
頭の中を色んなイメチェンのパターンが飛び交いますが、当分は今のまま、「若さをアピールした小っ恥ずかしい仕様」の方向性でいきます。

【進行中】
◉ランプ類LED化
◉リアビューマイナーチェンジ計画
◉足回りレベルアップ計画

■愛車に関して一言
イギリスで誕生してから11年、日本に前期型が輸入されてきてから9年になり、[モデューロ]、[無限]を含めアフターパーツの在庫数が少なくなってきています。
無限のエアロフェンダーがいつかは欲しかったんですが、完売…( ゚д゚)

というわけで無くなりそうなパーツは今のうちに買っちゃおうと思っております(´∀`)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/06 23:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

走行距離50000㎞達成記念でイロイロと…

走行距離50000㎞達成記念でイロイロと…ディーラー
・12ヶ月点検
・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・クラッチオイル交換

キーパーラボ
・フロントガラスフッ素ガラスコーティング

ハセプロ
・ヘッドライトリバイバルシート貼り付け

R's
・パワーチェック

クラフト
・アライメント取り

イエローハット
・エアコンガスクリーニング

ジェームス
・室内抗菌/消臭




キーパーラボにて


R'sにて


ハセプロにて


クラフトにて


ジェームスにて



12ヶ月点検でバッテリーとブレーキローターを交換しなさいよと言われました。出費が続きます_(:3 」∠)_
Posted at 2018/06/06 00:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月17日 イイね!

🌟総走行距離50000㎞達成🌟

🌟総走行距離50000㎞達成🌟しましたワーィ\( ˆoˆ )/

オーナーが私になってからはまだ約3万キロですが、FN2にとっては大きな節目となるので何かプレゼントしなくては…

とりあえずもうすぐ12ヶ月点検ですので点検しまくります_(┐「ε:)_
Posted at 2018/04/18 10:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

【SAB浜松】リジカラ×SPOON SPORTSフェア

【SAB浜松】リジカラ×SPOON SPORTSフェア毎年開催されているというリジカラフェア。
今年はSPOONとの合同イベントということで行くしかないぞと。


デモカーにはライトチューンのFK8。

新開発で騒音規制対応のマフラーは、静かなアイドリングながら、良い低音を響かせていました。


それと結構弄ってあるS660。

ボンネット、トランク共にカーボンでとっても軽そうです。



そしてもちろんリジカラを購入しました!
イベント特典でオリジナルバッグが貰えました。

とても評価の高い商品なので楽しみです。



FK8の試乗動画を友達に撮ってもらいました。
ド派手な見た目とは違い、とっても運転しやすかったです。

YouTubeへ





Posted at 2018/04/17 09:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

ニュル北を世界中のスーパーカーでタイムアタック!(ゲームで)

ニュル北を世界中のスーパーカーでタイムアタック!(ゲームで)グランツーリスモSPORTには世界中の※スーパーカーが収録されています。
そこで、どの車が1番速いのかを聖地、[ニュルブルクリンク 北コース]を使用してタイムアタックすることにしました

※スーパーカーって?
スポーツカーくスーパーカーくハイパーカー
の定義がハッキリしないので私が勝手に選別してます。

【条件】
・コース
[ニュルブルクリンク北コース](路面コンディションは完全ドライ、路面温度によるグリップ力の変化は再現されていないので時間帯は揃えていません。)

・車
世界中の各メーカーから1台ずつ(アップデートで追加は除く)選んでます。
基本的に市販車で、コンセプトカーは除いてます。

・タイヤ
初期状態では[スポーツ・ハード]ですが、グリップが低すぎてリアルのタイムと差が大きくなるので全車[スポーツ・ソフト]に変更。

パターンを見る感じだとハイグリップラジアル〜Sタイヤくらいの性能かと思われます。

・セッティング
ノーマル

・アシスト
ABSのみON。
最近は頭のいい電子制御を各メーカー開発していますが、ゲーム側が全車統一して同じ制御をしてしまうので潔くOFF。



では15位からスタート

【15位】アルファロメオ 4C LAUNCH EDITION '14
(7'51.270)


【14位】レクサス LC500 '17
(7'48.182)


【13位】シボレー コルベット STINGRAY (C7) '14
(7'42.162)


【12位】BMW M4 COUPE '14
(7'36.786)


【11位】ジャガー Fタイプ R COUPE '14
(7'35.501)


【10位】メルセデス AMG GT S '15
(7'31.512)


【9位】KTM X-BOW R '12
(7'30.881)


【8位】ホンダ NSX '17
(7'30.678)


【7位】ダッジ バイパー GTS '13
(7'25.273)


【6位】日産 GT-R PREMIUM EDITION '17
(7'25.153)


【5位】マクラーレン 650S COUPE '14
(7'24.251)


【4位】フェラーリ 458 イタリア '09
(7'23.880)


【3位】アストンマーティン ONE-77 '11
(7'19.622)


【2位】ランボルギーニ ウラカン LP 610-4 '15
(7'16.857)


【1位】ポルシェ 911 GT3 RS (991) '16
(7'15.126)




以上15台でした。



【感想】
流石ポルシェといったところでしょうか、
残念ながら最速の[GT2 RS]は収録されてませんが堂々の1位です。

もちろんドライビングミスもあるので参考程度ですが、
条件を揃えてあるので比較にはもってこいだと思います。
ウィキペディアに載ってるタイムではドライバー、タイヤ、コースコンディション、コース長などが違うので、比較するには全く参考になりません。





タイムアタック動画をyoutubeに再生リスト作りましたので載せときます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvW0CwW3pTjCsjnR91BbpZpzP6oD_8HGG



次はハイパーカーでアタックしてみたいですね。
[911 GT3 RS]を超える車を見つけたいです。





































Posted at 2018/07/01 01:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「'25/04/30
10万㎞到達」
何シテル?   05/04 21:13
ふもっふ( ?ω? )です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトリペア/プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 10:02:38
クラッチインターロックスイッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:45:58
クラッチスタートキャンセルSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:43:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ふもっふ 〜Phase2〜 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています( ˘ω˘ ) よろしくお願いします。 ...
トヨタ MR-S セカンドふもっふ (トヨタ MR-S)
父親からMR-Sを譲り受けました。 シビックと2台体制でMR-Sはセカンドカーになります ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation