• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

ボックススピーカー Sony XS-555 [25枚]

投稿日 : 2016年02月21日
1988年製のSONY製ボックススピーカー

70-80年代まで、ソニーからAPMと印刷された四角い平面スピーカーが販売されていました。APMとは、Accurate Pistonic Motionxの略で、完全なピストン運動で振動させることができるので、音がクリアにできるものなのだそうです。

一般家庭用に販売していたものですが、車載用にはXS-500('85),XS-700('85),XS505('87)という製品でAPMと明記されたスピーカが販売されました。

このXS-555は、四角い平面スピーカではあるもののAPMとの表記はありません。代わりにDBSW(Dynamic Bass Sound Woofer)と書かれています。製造原価の問題で、APMは80年後半には姿を消した技術のようなので、おそらくですが、同じ技術を踏襲したもののAPMとしては販売されなかった製品ではないか?(と想像しています)

この製品についてネットでしつこく調べ、廉価版のXS-333が存在することはわかりましたが、データがまったくありません。製造年もわかりませんが、分解したときにパーツに88.11.16という印字があり、おそらく88年製ではないかと思われます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2480118/car/2013976/7476174/parts.aspx
2/24 緒言が分かりました。parl-siroさんありがとうございました。

写真一覧

イルミはあえて上部に行くに従って薄くなるような機構(LED光が直接外部に出ずにアクリルで偏光)がそもそも仕込まれています。
イイね!
実施したこと:分解クリーニング、磨き、LED換装、メッシュ塗装、キボシ交換。
イイね!
深い傷は取りきれませんでした。
イイね!
ヤフオクから購入直後のひどい状況(1)
イイね!
ヤフオクから購入直後のひどい状況(2)
イイね!
ヤフオクから購入直後のひどい状況(3)
イイね!
磨き直後
イイね!
本来のイルミネーションの色。スモールランプ点灯で青、ブレーキランプ点灯で赤が製品仕様です。周囲が明るいと目視ではほとんど見えず、暗ければ何とか見れるレベルでした。
イイね!
LED換装後の試験
イイね!
LED上の金属パーツに88.11.16と記載あり。製造日と思われる。
イイね!
<右側スピーカ配線>黄、青、黒
 黄:LED8灯
 青:LED5灯
 黒:アース
<左側スピーカ配線>赤、黄、青、黒
 赤:LED8灯
 黄:LED8灯
 青:LED5灯
 黒:アース
イイね!
左側スピーカ実験(1) 黄配線をつなぐとLED8個付きます。元の電球で青色位置が光ります。
イイね!
左側スピーカ実験(2) 黄に加え青配線をつなぐとLED8個が消え、別の5個が付く。要するにイルミ電源を黄配線に接続、ブレーキ電源を青配線に接続で、ブレーキで赤くなり青は消える。
イイね!
左側スピーカ実験(3)
 赤配線も黄色配線と、ひとつだけ配線接続するときは同じ挙動です。。。が。
イイね!
左側スピーカ実験(4)
 赤に加えて青配線につなぐと、LED13個がつく。イルミ電源は赤配線。ブレーキ電源は青配線に入れるとよい。という結論に(ブレーキ踏むと少しだけ明るくなる)
イイね!
トノカバーに仮設置。
イイね!
アルパインのウーハー下向きより、音が前にでてきますので非常に良いです。
イイね!
仕上げのほうに入ります。金属のメッシュを銀色にスプレーします。
イイね!
上品な感じになりました。
イイね!
イイね!
質感はいいかんじです。
イイね!
結構でかくて存在感があります。
イイね!
本設置。
イイね!
イルミ電源だけ。
イイね!
フットブレーキ時。少し明るくなります。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

2016年2月24日 22:06
はじめまして
「イイね」をありがとうございました。

データがないとのことですので、お節介の感もありますが、手元のカタログ(1988.11発行)に記載されている内容をお送りします。
XS-555 標準価格35,000円(2本1組) 新発売
●使用スピーカー:11×15cmウーファー(DBSW)、6.5cmコーン型ミッドレンジ、2cmドーム型トゥイーター、1.3cmホーン型スーパートゥイーター ●再生周波数帯域:45~30,000Hz ●出力音圧レベル:89dB/W/m ●重さ2.7kg(1本)

XS-333と同時に発売されたようです。なお、ご推察のとおり、APMの記載はありません。
コメントへの返答
2017年8月8日 21:13
こちらこそ、貴重な情報を頂きまして大変ありがとうございます。カタログをヤフオク調達しようか、ソニーの有明テックに探索依頼しようかと悩んでたところです(笑)

頂いた情報であとで仕様等更新したいと思います。

ブログも拝見しましたが、これだけ情報がないのは、ご指摘の通りソニー製はあまり長年のファンという方はいないみたいですね。

プロフィール

ぼんじさぶろです。よろしくお願いします。 自己満足の為に、粛々とパーツ購入と整備手帳を更新します。 オーディオ・電装・内装・エアロパーツのDIYに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1992年のカーオーディオのカタログから(SONY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 16:51:25
1990年のカーオーディオのカタログから(SONY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 16:47:56
トヨタ(純正) COROLLAエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 18:58:57

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
トヨタ カローラランクスに乗っています。 色はライトブルーメタリックです。
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
マニュアルミッションでした。また、マニュアルを運転してみたい今日この頃。
日産 オースター 日産 オースター
19歳の時初めて買った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation