
3人(大人2、子ども1)+犬1匹キャンプの積載方法を見直すついでに備忘録として残しときます。
荷物が増えると家での収納も増えるので、ルーフは使わず絞り目に。
後部座席は衣類も乗せるので控え目。後方視界確保のためトノカバーも使用。
前席・後席ともに可能な限り何らかの方法で荷物を固定する感じです。
■助手席
普段から犬専用なので、キャンプ時もそのまま。
ただし、犬の足下にブランケットと子ども用寝袋を敷き込みます。
子ども用寝袋は安いけど扱いにくいので、ダウンハガー+ダウンブランケットに移行予定。
固定はシートレール他にカラビナでゴムネット。
収納物は以下の通り。
TWEEDMILL:Blanket Stole
Coleman:レジャーシート
MSR:Elixir3
TATONKA:2TC×2(ガイライン込)
eno:Double Nest(w/ Atlas EXT)
TUBTRUGS:Flexible Mini Shallow(5L)
ISUKA:コンフィマットレス180
Therm-a-Rest:Trail Pro×2
mont-bell:ダウンハガー800 #3×2
Coleman:キッズマミーアジャスタブル
■後部座席
Helinox3脚は助手席シート下に丁度収まります。
不詳:ダッフルバッグ(w/ Kindling Cracker、炭3kg)
DAIS:POLE BAG(w/ ウイングポール6本)
Carlson:Portable Pup Pet Bed
Helinox:タクティカルチェア×2
Helinox:タクティカルチェアミニ
snow peak:BFランタン用ケース(w/ Feuer Hand Baby Special)
LOGOS:ポータブル火消し壺
■トランク
ビールを飲みたいときはハードクーラー。
冬やビール以外ならAOクーラーにして積載に余裕を。
空いた隙間には小物諸々や遊び道具などを適宜突っ込み。
収納物はこんな感じ。
DAIWA:RX SU 2600X 26L
SANSONE:Water Drum with Tap 5L
TRUSCO:スケルコンオリコン20L
DAIS:ギア&ログキャリーS
PELICAN:救急箱
UNIFLAME:焚き火テーブル
自作:ウリンフレームラック
UNIFLAME:フィールドラック×2
B&R PLASTICS:NEAT SEAT FOLDING STEP STOOL
snow peak:焚き火台Mセット(w/ UNIFLAMEヘビーロストル他)
Ay-Kasa:Multiway Midbox×2
Grabber:All weather blanket
TRUSCO:トランク工具箱(w/ LODGEスキレット8inch、カトラリー他)
COGHLANS:Pop-Up Camp Trash Can 53L
Coleman:ファイアープレイステーブル
Posted at 2019/05/12 00:55:24 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 旅行/地域