• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaltonのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

大きな不満なし

納車半月ほどで、契約時点でも嫌いだったクラッディングパネルは全く気にならなくなりました。
同様にしっくりきていなかったホイールも全体のバランスで見ると非常に調和している印象に変化。
マフラーは換える!と強く思っていたのですが、これも車内では排気音が殆ど聞こえない事、リアのバランスも悪くない(マフラー径が細すぎるとは感じない)ため据置へ。

オーディオに関しては音の善し悪しになると好みの問題になってしまいますが、CX-30標準のオーディをは聞いていて大きな違和感を感じない、という点で優秀と思います。
恐らくオーディオもハードは弄らないと思います。
BOSEの音色が好きな方以外には、標準をお勧め。
なお、エンジン停止時やリスニングポジションを運転席にするとアラが目立つ気がします。

前車DJデミオでは色々気になるポイントがあり、モディファイを色々行いました。
モディファイする気が起きないCX-30は、詰まるところ良く出来ているんだろうなと思っています。

このままだとみんカラに上げるネタもオールシーズンタイヤ位しか無くなりそうです^^;
Posted at 2020/02/17 00:48:06 | コメント(0) | CX-30 | クルマレビュー
2020年02月03日 イイね!

納車後の諸々

納車後の諸々Nothing specialな100周年記念日納車だったわけですが、一夜明けて事前に購入していたパーツの取付がてら少しチェック。
なんだか内装にも塵が沢山付着していたのでその掃除も兼ねて全体的に確認しました。

先ずは空気圧チェックとタイヤワックス。
規定は250Kpaなのですが、三本は3Kpaの誤差。何だか気持ち悪いですが問題ありません。が、右前の一本だけが263Kpa。流石に納車時点でこれは何だかガッカリしました。掃除もチェックも余りしてくれてないんですかね・・。


続いてAmazon.comで入手していたK&Nのフィルタ。
ボックスから純正を取り出し

無事に納まりました。


心配していたサイズは(当たり前なんですが)ピッタリ。型番は正しかった様です。
フットスタンプは当然同じ。高さは3割ほどK&Nの方が薄いです。



続いて撥水ワイパー(結果だけ)。
Mazda3で取り付けた方がいたPIAAのSDRを試したのですが、確かに固定は出来るものの強度的に問題がありそうです。また、PIAAでは未だに適合情報もUPされていません。
少し調べたら適合確認が取れているNWBのブレードを適正価格で通販してくれるお店を見つけたので、MF65HB・MF40HBを手配しました。
ブレードの断面形状を見れば一目瞭然なのですが、PIAA SDRは本来固定すべき部分まではめることが出来ず、画像赤枠部分だけで保持する事になります。
流石にこれではちょっと強度が心配です。


最後に発注時点で気付かなかった点について。
CX-30はPROACTIVE以上で運転席側は自動防眩ドアミラーなのは理解していたのですが、ぱっと見所謂ブルーミラーには見えず、オプションにはそもそもブルーミラーの設定がないので??と思っていたのですが、このミラー、光の具合でブルーに見えるんですね。(写真はフラッシュを焚いて撮影しました)

仕組みは良く分からないのですが、色々進化しているようです。
Posted at 2020/02/03 12:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2020年01月10日 イイね!

【妄想】スタッドレス

また、備忘録がてら。

都内23区住まいなので、これまでは『雪が降ったら乗らない』で過ごしてきました。
が、冬に東京近郊の山間部など”もしかしたら雪降るかも・・・”と言う地域に行くことも避けてきたので何だかもったいなぁとの思いもあり、乗りかえを期に雪でも走れるタイヤを検討する事に。

CX-30の中でも、ガソリンFFだけは16インチタイヤが履けると言うことで、折角なので16インチで妄想。

先ずはレスオプションにある純正ホイールについて情報収集。
カタログに小さく画像が掲載されているものの、何だか良く分からないのでディーラーに問い合わせるも、カタログ以上の情報はなし。ついでにサイズの詳細も情報無しとの回答。
なのでカスタマーセンターに(ちょっとしつこく)問い合わせた結果、詳細が判明。
もの自体はUKやUSで販売されている車両についている16インチホイールと同型(ただし明言はなし)。(https://www.mazda.co.uk/configurator/MAZDA%20CX-30/5WGN/)

UKだとこのホイール以外に別デザイン(黒)の16インチもありますが、日本では上記ガンメタのみの様子。

以下、純正ホイールがらみの情報をまとめ。
型番:9965M76560
詳細:16×6.5J 5-114.3+45(ハブ径:67mm)
推奨タイヤ:215/65R16
D見積:143,044円(税込)

見た目は好みだったのですが、値段が・・・と言うことで同寸法のホイールをあたり、MAKのKOLN(5万ちょい/4本)に行き着きました。
一方のタイヤは色々見ていると2.5万/本程度も出せば十分な性能っぽいので、詳細は検討せずにタイヤ関係のランニングコストを弾くことに。

■設定
スタッドレスタイヤ:10万/4本(@5年)
スタッドレス用ホイール:6万/4本(@10年)
交換工賃:1.2万/4本(@6ヶ月=2回/年)
ノーマルタイヤ:10万/4本(@5年)
タイヤ保管料:2.6万/4本・年

イニシャル込みでざっと計算すると
46.5万/5年
71.5万/10年
と言う結果に。

じゃあ、オールシーズンならどうかと試算すると、当然ながら上記設定のうち殆どの費用が不要に。
交換周期と単価をちょっと辛めに設定して、オールシーズンタイヤ:12.5万/4本(@4年)の場合。

イニシャル込みで
25万/5年
37.5万/10年
と言う結果に。

5年で20万の差額をどう評価するかですね。


批判的な意見も多数あるオールシーズンタイヤですが、ここ1~2年にUPされた動画を見まくった結果、私の日常の用途(送迎、東京近郊の微妙な山間部ドライブ程度。雪中キャンプはしない、大雪なら乗らない)を考えるとオールシーズンで十分だと思えました。

海外のサイト含め評価を見ていると、2019年時点ではMICHELINのCROSSCLIMATEが良さげ。


純正16インチを諦めた時点で、見た目と気楽さと用途を考え気持ちは8割方オールシーズンタイヤへ。
ランニングの差額でマフラーくらいなら換装できそうですし。

何れにせよ履き替えは2020年の12月頃かなぁ。
それまでに新作タイヤも含め吟味します。
Posted at 2020/01/10 18:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2020年01月06日 イイね!

CX-30 TS・プロアクティブの分かりづらい差異、撥水ワイパー適合情報

小ネタですが備忘録代わりに。

まずはTSとプロアクティブの差異で、契約時にディーラーの担当者もきちんと説明できなかった細かい点について。他の相違はオプションで解消出来たり、明確だったりしましたが、以下の2点は分かりにくいと感じました。

【LEDマップランプ(リア)】
具体的に何なのか良く分からなかったのですが、結局のところ、リアの室内灯スイッチの有無を指していました。(LEDの仕様の差異があるのかは不明)
オプション設定も無いので、リアのライトを直接点灯する需要があればTSを選択するほかありません。(私は後席に子供が乗る関係で必須でした。大人ならあまり需要なしかも知れませんね)

【(パワーシートの)ランバーサポート】
TSにはパワーシートがつく、と言うのは分かり易かったのですが、"ランバーサポート"はパワーシートのみについています。
(私の場合パワーシートは不要だったのですが、可能な限りフィッティング調整が出来るシートが欲しかったので、結果としてパワーシートは必要となりました。)
営業の方が理解していればすんなり説明してくれるポイントである気がしますが、盲点でした。


続いて撥水ワイパー。
200106現在NWBとPIAAでCX-30のワイパー適合情報が出ていなかったので窓口に問合せて見ました。

■NWB
撥水コート替えゴム
・運転席側:MF65HB
・助手席側:MF40HB
・リヤ:GR43-TN35G(撥水の設定なし)

■PIAA
現在検証中。ひと月ほどで検証結果が公開される予定。

MAZDA3は助手席側が420mmと言う半端な長さのため適合がなかったのですが、CX-30は400mmになっているため適合しているそうです。
が、NWBの替えゴム自体ネットでは流通しているものを見つけることが出来ず。
メーカーは取り寄せを推奨していました。

一方PIAAはSDRが適合しそうではあるものの、公式には不明。
ただ、SDRが適合するならネットで流通しているので入手性は良いですね。
Posted at 2020/01/06 17:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ

プロフィール

「iPhone12のMagSafe、マグネット系スマホホルダーと相性良さそう。」
何シテル?   10/23 18:42
小学校の卒業文集に「将来の夢はスーパーカーのデザイナー」と書く程度には、元来クルマ好き。 しかしクルマよりも電車・自転車が便利な生活環境かつエコ思想が強い母親...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 06:22:32
MIRAI マグネット式 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 05:08:05
バッテリーマネジメントシステムの異常が表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 18:24:17

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
別件でディーラーにお邪魔して、試乗含め6時間で契約。またチタニウム。 マツダ100周年 ...
マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
マセラティ!
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分でクルマを所有する事なんて絶対にないと思っていたのに、突然ひらめいて1週間後にはデミ ...
スバル XV スバル XV
LEXUS ISから乗りかえ。 結局CX-30ではなくこちらにしたそう。 検討開始から2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation