• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビトしゃんのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

あと60万キロ!!


 昨日、オドメーターに目をやると、、



おりしも、、東北OFFの最中 これは、、艦隊行動中にキリ番になるなと、、。

写真撮り忘れパターンになると松島の駐車場に着いてセダン乗りさんと会話をしていたら、、

ここで、クルクルまわったら? と。

いやいや、、そんな面倒でバカみたいな事はできませんよ。




クルクルと回りましたw



かぴ2こと、、私のラグレイト  ついに40万キロ達成!!

9.8万キロで購入したのが3年前 いろんなところを走りました。

あるときは弾丸のように疾走しあるときはホテル ラ・グレイトと。

ATも1度載せ替えました。  これからも元気で走ってほしいものです。

100万キロ乗ったらホンダから新車が貰えてると家族で話したら、、、本気にしてます。(アメリカではある)



さあ! あと60万キロ  

また数字と共に思い出ものせて走り始めます。
Posted at 2015/08/31 16:06:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

今更、試してみました。

 
だいぶ前に、、車が凹んだらドライヤーで温めてヘアスプレーとかを逆さに噴射して急激に冷やす


 するとあら不思議、、、ポコン と戻って直ります。

 ってのがありましたが、、前に試して出来なくて、、やっぱ眉唾だな と。


なぜか、、今朝、、前から気になってた前オーナーが凹ましてたところ、、。


ホットガンで温めたくなる衝動にかられ、、やってみました。




これ、、施工前 赤丸の範囲なんですが写りこんでる風景が歪んでるのでわかると思います。

3mmから4mmくらいかな 凹んでるの。 写真じゃわかりにくいですが気になってました。



ヒート全開!!  なんか、、軽く火が出てる気も、、w

3分くらいあぶりました。



ぶちゃー!! 逆さにして液化ガスが出て気化熱により急速冷凍。


施工後、、  角度を変えて景色を写してやっと歪みが見える位になりました。

目で見ただけではわからない。

大満足だぁ。


と今更の技?を試しましたとさ。

(急激に冷えてパコンと直るのを期待してましたが焙ってる段階で直りましたww

熱い鉄板を冷やすのにスプレーをつかった こんな感じでした。)
Posted at 2015/08/28 11:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

葛西で。

 昨夜はケツノリさんから貰ったライトのクリア部分をケツノリさんが利用するとの事で

それを渡しに行きました。


 

 kikiパパとケツノリさんのプチに便乗です。



 21時集合だよー とゴルゴ13の様に21時ぴったりに行くと誰も居ませんwww。



 しかしほどなくケツノリさんが登場。

取引は無事終了しました。

でしばらくしてKIKIパパが登場。

ごあいさつができなかったので(オッサンだから寄ってこない?w)良くわかりませんでしたが

可愛い娘さんも来てました。



ケツノリさんのチンスポを色々云々、、w

ATがオーバーホールから帰ってきたばかりのケツノリさんから 仕上がりってこんなもん?
と話が出て3人がそれぞれ3台乗り比べてみました。

KIKIパパ100型半年ぐらい前?ATオーバーホール

ケツノリ130型ついこの前ATオーバーホール

ビト 130型 去年の12月 リビルト換装。
(敬称略)
私の感想では、変速ショックが一番無いのは自分のでした、、、。

特に換装仕立ての時は ラグレイトって高級車なんじゃんw と思ったウルトラスムーズな変速。

それには若干及ばなかったですがオーバーホールしたほうが若干安いし

何人ものオーナーのラグレイトを直してる店がするので、まあ信頼度ならオーバーホールしたやつの気もします。


そんな多岐にわたるラグレイトの談笑で涼しくなった夜を過ごしました。

ところで、、東北オフまでにライト完成するのかしらん、、、。 微妙w。

Posted at 2015/08/25 09:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

バーナーが爆発。


 いま、LEDのプロ目をモディファイ中なんでセダン乗りさんから貰ったHIDノーマル改(社外のバラストをノーマルのバーナーで使用できるようにしてある)を付けてます。

ビトのバラストは100Wです。(自称)

セダン乗りさんのライトは55W 

HIDのバーナーってハイワッテージ用ってセラミックの台座と発光部分がデカい。

逆を言えば相違点ってそれしかない。

コードの太さ同じ。

矢印の針金部分太さ同じ。

電気流れる線の太さは同じって事、、、。

明るいか否かは発光部の大きさだけだな。 と。


100WのD2の予備、、切らしちゃってない。

うんじゃ55W用を使え! と使ってました。 お盆から。


 
で、、2日目でバーナー切れました。 で、、ドライブ途中で購入して交換(ノーマル)

きれたバーナーは普通に変化なし、、。

反対側が昨夜切れました。

バーナーを見ます、、。



はい! 爆破。  

これはハイワッテージのせいなのか、、まあ、ハイワッテージ用のバーナーでもこうなりますが、、。


そんなわけで交換しました^^。

はやくライトを完成させなければ、、。

しかし、、寿命が短いのはバラストが壊れかけてるのか、、、。

150時間くらいしかもたんw
Posted at 2015/08/24 17:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

リコール行ってきたのとプチ。

 
 先日リコールに出してきました。

 例のエアバックのを、、。


 


で、私の仕事場にゆーちゃんcomさんが遊びに来てくれて

後期のライトの後ろ外殻を持ってきてくれました。 フタは忘れるというお茶目さがいい。

で、ゆーちゃんもヘッドライトを作成中とのことで、
 

プリウス30後期やタントとかのLEDなら外側に加工なしでINできるねーとか



ISとかSAIのでもOKだねー とか。



Aは単に12Vを流して点灯させた第4世代LEDの明るさ。 
Bが第3世代LEDの明るさ。
C第3世代用のコントローラーで光らせた第4世代の明るさ。
D第4世代用のコントローラーで光らせた第四世代の明るさ

世代によってドンドン消費電力は落ちるけど明るさUPだよー とかプロ目談義に花を咲かせました。

2灯(HI 1灯 Lo1灯)が加工も楽だしレベラーつけれるしやりたいんだけど

やっぱ3つ目が格好いいからなぁ。

と悩んでる今日この頃でした。
Posted at 2015/08/22 14:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「忘れてはいない http://cvw.jp/b/2480254/48686855/
何シテル?   09/30 18:13
ビトしゃんです。よろしくお願いします。 RL-1にはまってます。    ハイエナの一人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

21世紀に到達しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 17:10:49
圭市さんのホンダ ラグレイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 22:44:18
週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 18:45:58

愛車一覧

ホンダ ラグレイト オデタカ (ホンダ ラグレイト)
USオデッセイ おでたか 再びシルバーしかし、ダリハン カナダホンダが無いのでラグレイ ...
ホンダ ラグレイト かひ9 (ホンダ ラグレイト)
カピ9 オデッセイ  縁があり私の元に。 整備して親友夫婦の倅さんに引き渡す
ホンダ ラグレイト カピ8 (ホンダ ラグレイト)
カピ8 コレクションに一番初期型が無いので増車。  2021.8.22 キキママの元へ嫁 ...
ホンダ ラグレイト カピ7 (ホンダ ラグレイト)
カピ7 オデッセイ 友人から譲り受けた一台 パーツ取りのつもりで入手  しかし、友人が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation