今夜は相当しばれてます。路面は至る所でミラーバーン。一度止まるとなかなか発進できない…今日ばかりは4WDがうらやましい。こんな日にタクシーに乗ると、いつもより1~2メーター金額が高いんですよね。タイヤが空転すればそれだけ距離を走ったということになるんでしょうけど、悪質なドライバーはわざとたくさん空転させてメーターを稼いでるそうです。そもそも北海道の冬に車重の軽いFRはきついと思いますがね…余談ですが、タクシーのメーターは時速10Km未満で乗車時間モードに切り替わるそうです。10Km以上だと距離モードなのだそうで、前方の信号が赤のときはゆっくり進み、交差点の手前で青になるよう調整しながら進んでもらうと、料金はある程度低くおさえられるようです。もし前方が赤信号なのにスピードを出して交差点に進み、わざと信号で止まるような運転をしているドライバーは、時間稼ぎ作戦に出ていると思っていいでしょう笑