• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月01日

最近遭遇するパターン

雪が溶けて、ついついスピードを出しすぎる傾向にあるこのごろ、なぜか立て続けに以下のようなシーンに遭遇しました。

自分は直進しています。
対向車がウインカーを出して右折しようとしています。
対向車と自分の車にはまだ距離があるので、対向車は右折を開始します。
ところが次の瞬間、右折車がこちらの車線をふさぐようにして急停止!
歩道を自転車や歩行者が通行しているので停止したようなのですが、それは右折前に確認しておくのが当たり前では!?
まぁこちらとしても、そういう状況になるかもしれないと予測して、十分停止できる速度に落としてはいますが、こんなことを当たり前のように何度もやられたのでは、いつ危険な状況に陥るかもわかりません。
右折車のドライバーへの警告の意味も含めてクラクションを鳴らしてやります。

クラクションを鳴らすのはガラが悪いとよく言われるんですが、何もしないままだと危険な行為を容認していることになるのでは?と思い、鳴らすようにしています。そうすることで相手のドライバーにも注意を払ってもらえるものと思うんですが…

やっぱりガラ悪いかな…
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/04/02 01:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番です。
つよ太郎さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

7/1 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日は久しぶりのオフ?
ベイサさん

3DデザインLEDライトバーが横に ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2007年4月2日 7:19
このような場面には良く遭遇します、自分もやはりクラクションを鳴らします。
あと多いのが、ダラダラと右折をする為、自分が交差点にさしかかっても右折が完了していないと言うパターンと、自分の前へ合流時にわずかな隙間なのにダラダラと入ってきて、コチラに大幅な減速をさせた挙げ句、いつまでも加速しないパターン。
状況判断出来ずに、強引な行動に出る方達(自己中?)が増えてきた様な気がしますね。
コメントへの返答
2007年4月2日 11:09
やっぱりそういうドライバーが多いんですかね( ̄^ ̄)
目的地付近に着いたので、周りを見渡しながら徐行したり、急停車したりする人もいますが、そういうときはもう完全に他の車のこと考えてないんでしょうね…

こういう行為を見ると、自分は絶対やっちゃいけないなと、身が引き締まります。
2007年4月2日 11:12
私もきっと鳴らすと思います…それも必要以上に(>_<)

クラクションは挨拶には絶対鳴らさないのに、こういう時は思いっきり…容赦なく鳴らします。なので、チョットだけ鳴らすという操作ができません(爆)
コメントへの返答
2007年4月2日 19:04
わかります(笑)

冬期間の夜に狭い道路ですれ違うため、対向車が待っていてくれたとき、軽く鳴らしたいのに長めに鳴らしてしまうことがありますね。

一般的には鳴らすときにチョップする感じでたたいてやるとうまくいくんですが、私の車は小さいボタンを押すようなタイプなので、それができません(>_<)
2007年4月2日 21:27
私も同じく警告の意味を込めて鳴らすと思います。
今回じゅんTさんは、きちんと「~かも知れない運転」をしていたから大事になりませんでしたが、もし大型トレーラーだったら事故になっていたかも知れませんね。

ちなみに私の車は雨の日にクラクションが時々鳴らなくなります。
(社外ホーンのギボシが雨に濡れて接触不良が原因?)
鳴らない時に限って鳴らす場面に遭遇するので、危険な思いをしています(^-^;)
コメントへの返答
2007年4月3日 2:07
やっぱり「~かもしれない」は常に意識しとかなきゃいけないですね…基本中の基本ですが、つい忘れがちになることがあります。

雨天時にホーンが鳴らなくなるのは大変ですね…
晴れの日よりも危険な状況になる確率は高いですから。

昔、社外ホーンに水が入って鳴らなくなったことはありました orz
2007年4月3日 9:57
危険な運転する方は増えましたね。
自己中的な運転する方が。
これから若葉マークの方が増えるので
更に危険度は増すと思います。

ですが、ここで我が身を見直す事を
付け加えてみてはいかがでしょうか?
“人の振り見て我が振り直せ”
私は良い言葉だと思います。

私自身出来てませんけどね(爆
コメントへの返答
2007年4月3日 17:28
そういう行為を目の当たりにすると、自分は絶対やっちゃいけないと、気持ちが引き締まりますよ。それが持続できればいいんですが、だんだん気持ちが薄れていってしまいます…

公道は常に危険なんだという認識は忘れないようにしなきゃいけないですね。

プロフィール

「純正ナビ周りにあるエアコンスイッチのパネルが、夜間に点灯せず・・・夜になると、何のスイッチなのかまったくわかりません。気合入れてやったら(叩いたら)直るかな?」
何シテル?   06/03 10:04
手先が不器用なため、たいして弄ることはできません。 やれる範囲のことを一生懸命やるのみです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
なんだかいろんな装備がついてますが、使い方がよくわかりません。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
平成25年7月に抹消となりました。 購入時38,000Km、抹消時140,000Km

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation