• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月07日

久々の乗車

久々(と言っても6日ぶりですが)に車に乗りました。
先週夏タイヤに交換してから空気圧をチェックしていなかったので、スーパーABに行って窒素ガスを補充してもらいました。昨年の6月に窒素ガスを充填して以来ほったらかしでしたが、作業終了後に店の人に聞いたところ、基準値よりもわずかに抜けていたとのことです。やはり窒素ガスは抜けにくいみたいですね。

それにしても今日はタイヤ交換作業でスーパーABはものすごく混雑していました。いつもならタイヤ交換作業待ち時間が表示されているんですが、今日は「待ち時間はお問い合わせください」と張り紙がしてありました。
一体どれくらいの待ち時間が発生していたのやら…
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/04/07 23:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

地べたに寝転がるがキツイ季節です。
ウッドミッツさん

今日のまゆげ😸夏バテするニャ〜😹
天の川の天使さん

欧州旅行2025 ブルガリア編
キャンにゃんさん


バーバンさん

♦️VELENO 8周年おめでとう ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2007年4月8日 0:21
カー用品店の店頭にて、窒素ガスについてのうんちくを良く見かけるのですが、うんちく通りの効果ってありますか?
空気の約7~8割は窒素ですし、完全な窒素雰囲気内での充填では無いので少なからず空気がタイヤ内に入ってしまうのでは無いでしょうか??
上記のような理由で、タイヤへ窒素ガス充填は自分的には納得できないんです、さらに作業は有料ですし。
窒素ガスを利用されてみて、実際どうでしょうか???
コメントへの返答
2007年4月8日 1:16
主に言われている効果は
・抜けにくい
・乗り心地向上
・タイヤやホイルの寿命が延びる
といったところでしょうけど、普通の空気より抜けにくいというのはそのとおりかもしれません。
乗り心地に関しては、普通の舗装路であれば違いはわかりません。踏み切りや橋のつなぎ目など、段差のあるところを通るときの衝撃は幾分減ったような気がします。
タイヤの寿命はゴムの劣化や減りなどの影響によるものがほとんどでしょうから、あまり関係ないでしょうね。

そう考えるとあまり意味がない!?

まぁ最初はロクに効能も知らずに入れたもので(爆)
2007年4月8日 0:51
窒素ガスの効果については賛否両論のようですね。
今回、私は気休めでも入れてみる事にします。

窒素ガスの導入時は、一度全部空気を抜いて充填し再度抜いた後に充填するのでほぼ窒素ガス状態と言えると思います。

タイヤの分子よりも分子量が大きいから抜けづらいとか酸素より膨張率が小さいので空気圧が変わりにくいとか色々言われていますが、F1や航空機でも使用されているみたいなのでそれなりの効果は有るのかもしれませんね。

もっとも一番は自己満足かも(爆)
コメントへの返答
2007年4月8日 1:23
私は間違いなく自己満の世界ですよ(笑)
最初は効能もなにも知らず、とりあえず勧められるままに入れただけなんですが、それほど劇的な効果を感じ取ったわけではないのに、一度窒素ガスを入れてからはずっと入れてしまっていますね。
2007年4月8日 2:05
何かすごく難しい論議ですネ(・o・)。

窒素は『N』・・・これで限界デスm(_ _)m。
コメントへの返答
2007年4月8日 12:03
そういえば「N」でしたねw

窒素ガスはなんとなく入れてる感じです…

プロフィール

「純正ナビ周りにあるエアコンスイッチのパネルが、夜間に点灯せず・・・夜になると、何のスイッチなのかまったくわかりません。気合入れてやったら(叩いたら)直るかな?」
何シテル?   06/03 10:04
手先が不器用なため、たいして弄ることはできません。 やれる範囲のことを一生懸命やるのみです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
なんだかいろんな装備がついてますが、使い方がよくわかりません。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
平成25年7月に抹消となりました。 購入時38,000Km、抹消時140,000Km

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation