PIAAのサポセンにバーナーの台座部分が欠けてしまった旨を電話で伝えたところ、保証書とバーナーを一緒に送ってほしいとのことでした。
念のため、同じような現象が他にも発生しているのかを聞いてみたところ、何件か同様の破損があったとのこと。それは保証の対象となったようなので、もしかしたら新品のバーナーと交換してもらえるかも^^
さらに「片方のみ新品にすると、色温度が同じでも発光色が左右で違ったりしますよね?」と確認すると「そうですね。一応両方のバーナーを送ってください。」と言われました。うまくいけば両方とも新品に!という淡い期待を持ってます。
バーナーとバラストのセットはオークションでとあるショップから購入したのですが、保証書には店名や購入日が記入されていなかったため、ショップに問い合わせをして保証書を送って記入・捺印してもらうことになりました。
最初は自分で保証書に記入しちゃおうかと思いましたが、偽装することによって保証対象外となってしまうのが嫌なんで、ちょっと遠回りですが正しい手順を踏むことにしました。週末には返送してもらえると思うのでそのタイミングでHIDをはずすことになりますが、今の車を購入して以来ハロゲンバルブを突っ込んだことはないので、ハロゲンバルブだとどんな感じになるか少し楽しみでもありますw
とは言え、H4のハロゲンバルブがないので安いのを買わなきゃいけませんね…
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2007/05/08 01:19:43