
2019年10月4日~5日、1泊の旅行を兼ねてジャパン峠プロジェクト、初の福島県
「磐梯山ゴールドライン」「磐梯吾妻レークライン」「西吾妻スカイバレー」
「磐梯吾妻スカイライン」の4ヶ所が今回新登場となりました。
10月4日、日付が変わる25時くらいに自宅を横浜出発→圏央道→関越道・藤岡IC→下道・国道122号線→日光→国道121号線…ひたすら下道で向かいました。
会津手前の道の駅で眠くて仮眠…、朝食は喜多方で朝ラー。
松食堂でチャーシューメンを注文、美味しい!んまぁい!
喜多方らしい、ちじれ麺に醤油ベースのスープはシンプルだけど濃くのある味。
五色沼が見える展望台がある、道の駅「裏磐梯」。
生憎、今日は五色沼周辺は雨 「裏磐梯物産館」。
ここで売っているジェラートが格別にグッドプライスで美味しいオススメです。
『枝豆』や『どんぐり』など珍しいラインナップ。
中津川渓谷 レストハウスでは「磐梯吾妻レークライン」が販売。
道の駅つちゆでは、「磐梯吾妻スカイライン」が販売。
天気が良ければ、絶景が…雲の中w
今夜の宿は、会津熱塩温泉の旅館「ふじや」さんです、お世話になりました。
天然温泉で浴槽には観音様がいらっしゃいます。
泉質は良く山の中ですが、塩っぱいですミネラル豊富ですーお肌ツルツルになりました(*´ω`*)
夕食に会津地酒3種を利き酒できるオプションがあったので注文。
んまぁいw
朝食では郷土料理の「ニシンの山椒漬け」が美味しかったので、お土産用を
注文、最高にご飯のあてですw
ジャパン峠プロジェクトでステッカー収集はやっぱ楽しーい⭐️その土地の先々での食べ物や特産品、景色、普段居る場所だけでは見れない、味わえない、そんな
機会と達成感を与えてくれるステッカー集めですが、新しい発見が出来ます。
次回はこれまた初の三重県の「鈴鹿スカイライン」と「伊勢志摩スカイライン」
「伊勢志摩パールロード」の3ヵ所を行く近々行く予定です。
Posted at 2019/10/17 00:23:30 | |
トラックバック(0) |
峠ステッカー | 日記