
11月5日(日) 天気は秋晴れ、澄んだ空とてもいい天気だぁー‼
予定では今年最後のゆるオフ2017に参加したかったのですが、峠ステッカー集めに行ってしまい、また来年お願いします。
と言う事で今日の予定は…正丸峠→定峰峠→間瀬峠→土坂峠(GET‼済)→妙義山→碓氷峠→榛名峠・秋名峠→赤城山の順で日帰りで回ると…んー詰まってる…ww
まさしく峠攻めw
ハイドラバッジの関東峠が知らぬ間に上級に…w
正丸峠の奥村茶屋が9:00開店なので…気持ち高ぶって7:00に到着‼(やる気満々ですな
路面が結構荒れているので、車高下げている方は慎重に走行してくださいね。
底擦ります、スピード控えめに、揺れます!激しいです、攻められませんww
念願の【正丸峠】ステッカーをGET‼
結構道幅狭いし、ライダーが多いので注意が必要です。全開は危険w
【定峰峠】ステッカーをGET‼
ラヴァーズカフェに【間瀬峠】ステッカーが売ってるのですが、あまりにもオシャレすぎて、おっさん一人では入りずらい感じ、女性が沢山いそうなオシャレなカフェです。。。
うぉ~~~!ハードル高けーーーー‼この日の最高いや、今までの峠より過酷だわ・・・(-_-;)💦
勇気を振り絞って【間瀬峠】ステッカーをGET‼しました…(*´▽`*) ホッ
ここから先は群馬エリアです、ここから妙義を目指していきます。
妙義神社の鳥居前にある『かどや』さんです、紅葉の時期も重なって人が沢山います。
時間に余裕が無いので、ステッカーだけ購入して次に行きます。【妙義山】ステッカーをGET‼
軽井沢の街中を抜け山に向かって走ります。碓氷峠の見晴らし台付近まで循環バスが走っているのでここも人が沢山います。ここの峠の茶屋『しげの屋』さんはお店の中が2県をまたがって建っています、長野県と群馬県の境ですね。
無事に【碓氷峠】ステッカーをGET‼しました。
ここの中もテラス席があって眺めが最高なんですが、混雑してたのでササっと用事をすませて次へ・・・
榛名湖畔にある『大蔵坊こばやし』さんに【榛名峠】【秋名峠】2枚売ってます。
ここは、イニシャルD聖地なのでお土産もイニシャルDにちなんだ物がうってます。(86のラジコンやミニカーとか86やFDの形をした箱にお菓子など)
やっぱ久しぶりに晴れて、紅葉シーズンが重なると人が凄いんですね…伊香保温泉抜けるのに大渋滞にはまって、かなり時間ロスしましたー
(-_-;)ふぅ~
最後【赤城山】ステッカーをGET‼するべく向かったのでが17時前だっての真っ暗、青木旅館の中のお土産物売り場に17:30頃到着、18:00閉店なのですが、半分カーテンが閉まっていたので、『ここまで来てタイムオーバーか?』と思いましたが、やっていてくれました(*^^*)ほっ
今度くるときはもっと明るい時にきたいです。
うあっ~~~画像がボケたーーー!(´・ω`・)はぅはぅ~
今日1日でステッカー結構集まりました。
まだ集める所があるのでまた行きます(n*´ω`*n)
長々ブログを見てくれてありがとうございました。
(m´・ω・`)mペコッ
Posted at 2017/11/19 16:05:14 | |
トラックバック(0) |
峠ステッカー | 日記