• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†てく†のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

神奈川県 海老名市 横浜食品研究所脇のレトロ?自販機

神奈川県 海老名市 横浜食品研究所脇のレトロ?自販機今回は、自宅から一番近いレトロ?自販機に行ってみました。
前々回まで2回ほど群馬県のドライブインに行っていたので、自宅から40分くらいにある神奈川県の海老名市にある、横浜食品研究所㈱の脇にある、レトロ?ではない自販機が住宅地の真ん中にあります。
普通に飲料の自販機だと思って1回通り過ぎました、飲料の自販機と2台だけポツンとあるだけだったので見分けがつかずゆっくり走って見つけました。



メニューは、生姜焼き弁当、焼豚チャーハン、富士宮やきそば、たこ焼き、あんドーナツの5種類あります、あんドーナツ230円以外は全部350円でした。
最初、お金を入れるときホントに買えるのか?って思うほど、住宅地にあるので…(笑
買えました!

チャーハンと生姜焼き弁当と写真とるのわすれた、あんドーナツw



これは…手作りではなくチルド弁当ですね。
以外にあんドーナツが美味しかった♪餡がたっぷり入っていて2個入りで230円とお得かも☆




右見ても左見ても住宅地です。




近場にはあるけど、レトロ自販機とはちょっと違うかな…(;´∀`)

次回は、レトロ自販機の弁当が売っている、千葉県香取市にある24丸昇 に行ってみたいです。
もちろんそこには、ラーメンもうどんも自販機でありますし、弁当の種類も豊富だとかで楽しみです。

---------------------------------------------------------------------------------

神奈川県海老名市にある横浜食品開発研究所にあったかスナック自販機が稼働している。

神奈川県海老名市大谷南3-29-45
TEL:046-292-4152(ナビ用電話番号)


Posted at 2016/04/17 00:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自販機 | 日記
2016年04月09日 イイね!

群馬県:みどり市丸美屋 レトロ自販機

群馬県:みどり市丸美屋 レトロ自販機前回に引き続き、レトロ自販機です。
今回は、群馬県のみどり市にある丸美屋自販機コーナーです。
ここも結構TVの取材とかで知られている場所なだけに土日は混雑してます。
うどんが特に美味しいと評判の自販機です。
当り付なので、うどんが当たりだと海老天が付いてて、ラーメンだとデカ卵が入っているらしいです。



このようにうどん自販機、らーめん自販機、トースト自販機、カップヌードル自販機がありました。



キツネ入りひもかわうどんが250円、天ぷらうどんが250円とかなりお安いです。



からあげ入りラーメンが300円と量は普通に入っていて十分お腹を満たせてくれます。



ツナトーストが200円、出来立てはアルミ箔で包まれているんですが、激熱なので注意です!



さすがに、評判の自販機なので混雑してます、次から次に人が来ます。



ふぃっ豚も休憩中・・・(`・ω・´)b

それぞれドライブインに特徴があって面白いです。
今回はうどんがメインだったので、味も美味しいですし、価格も良心的で人気なのも分かります。

機会があったら行ってみてください、オススメです♪
Posted at 2016/04/10 02:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レトロ | 日記
2016年04月01日 イイね!

群馬県:ドライブイン七輿 レトロ自販機

群馬県:ドライブイン七輿 レトロ自販機久しぶりに平日に休みを取ることが出来ました。
何しようかと考えた所、以前から行ってみたいところがありました、そこの店を一歩踏み入れると
昭和なレトロ感を全身に感じられるそんな所です、横浜周辺には見たことがないので、ドライブインの聖地?群馬県に足を伸ばしました。
TVの取材とかで有名な場所なのか、平日でも家族連れや旅行者、営業マンとやたらと繁盛してました、となりには七輿古墳があり、そこの桜を歩いて見に行ってる人もいました。
まったりできて、懐かしさがいっぱいの所です☆




住所: 〒375-0057 群馬県藤岡市 上落合853
電話:0274-23-0951
営業時間:24 時間営業



何がお目当てなのかって?それはレトロな自販機があるのです、うどん、ラーメン、トースト、ハンバーガーなどなど、ここには昔懐かしい自販機があります。(初めて見る自販機もあります)



チーズバーガーを食べてみました。



こんな感じで、1個200円で、お肉もジュウシーで分厚いです。



中身は、バンズがシワシワになっているのがこのハンバーガーの目印みたいな物です。



この自販機はラーメンとチャーシュー麺が販売されていました。
ラーメン300円、チャーシュー麺350円。



味は一言で言うと、『うまい!』です、麺は太麺しょうゆ味で、小腹が空いた時にイイ量です。
焼豚は自家製ということなので、自販機らしかぬうまさでした。

群馬県にはこのようなドライブインが数多く営業してます、今の時代このような場所はとても貴重だと
感じています、年々数が少なくなって来ているので残念ですが、駄菓子屋と同じで、中に入ると童心に帰る感じがしてウキウキします。ちょっとしたアミューズメントパーク的な楽しみがあります。
同じ建物内にゲームセンターと自販機がセットになっていて、その多くは24時間営業しています。

私もまた別のドライブインに行ってみたくなりました(笑
機会がありましたら、是非行ってみて下さい。
Posted at 2016/04/01 23:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レトロ | グルメ/料理
2016年01月24日 イイね!

草津温泉へドライブ♪

草津温泉へドライブ♪その日、西日本は大寒波で大荒れの日でした、関東も気温は氷点下…(寒っ
そこで今日は、名湯・草津温泉へドライブに行っちゃおう!と思い切りいざ出発。
東名横浜町田~圏央道~関越道~渋川伊香保~国道と片道約2時間30分の工程でした。

高速から降りて、国道をひたすら50km近く走ります。
草津は山の上にあるので、徐々に登っていきます、と、ここで思い出しました、「確か草津って路面がよく凍る」と、チェーンなくて大丈夫かなぁ…(悩)まぁスタッドレスも8分山くらいだし、ということで行ったは
いいですが…


途中の道の駅で休憩…(ふぅー


お昼前に自宅を出発してから、日中PM2:30頃に着いたので路面凍結はしてません…ラッキー!…





草津温泉はもう何十回か来ているので、目新しさは無いですが、来るたびに湯畑周辺がチョコチョコ
模様替えしてました。この日は今の時間で-5°…せっかくだし日帰り温泉に入浴。
ウロウロしてたら早くも真っ暗、帰路へ。

案の定帰りは下り道、路面はツルツル凍ってます、外の気温は-12°…前の車が信号で止まっていざ走り出そうとしたとき、上り坂で滑って…立ち往生気味…怖いッス。私はゆっくり走り出せましたので、その車を回避。

下り坂を徐行運転で下っていると、先程の車が車間距離なく急接近、危ないので、とっさに路肩に停車し、難を逃れました(本気で危ないから…さ。

ともかく安全運転で無事、事故もなく帰って来られました。
フィット君の電子制御(VSA)助けられた1日でした。


Posted at 2016/01/27 08:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

長野県・伊那までドライブ

長野県・伊那までドライブ長野県の伊那までドライブに行きました。
何で伊那に行くか?それは松茸が豊富にあるからです、先日TVで今年は松茸が大豊作と言う事を
やっていて、これは現地に行って、その様子と松茸をGETしなくてはと、思い起った訳であります(笑

頑張って、朝の5時に自宅を出発、東名の横浜町田ICから行きます。

東名・横浜町田~圏央道~中央道~諏訪下車~国道152号~国道361号~目的地と行きます。

途中、甲府すぎ境川SAで休憩



今日は晴れていて、気持ちイイー!



国道152号は高遠へ抜ける峠道で、快走路を走り抜けます、高遠を過ぎて国道361号をだらりとEV
走行、途中何度か休憩をしてなんとか午前中には伊那に☆

そして、目的地に行く途中、『駒ヶ根』という場所を通ったときに、ソースカツ丼という文字が目に入り
お昼前だったので、ソースカツ丼のお店に入る事に、11時開店とありましたが、僕が着いたのは、
11時15分…すごい人、満席です。
運良くなのか?最後のテーブルについて、お品書きを見ると、なんとなく入ったお店がソースかつ丼の
元祖であると、商標登録もあるし、この込み合い、『行列ができるお店だ』と思ったらあとからぞくぞくと
人が…すで開店30分で10人以上の行列が出来てました。

元祖ソースかつ丼 きらく



これが行列のできる、ソースかつ丼



いやー食べた感想は、やわらかくて美味しかったぁー!
注文したのは、『上ソースかつ丼』肉は変わらず肉の量が分厚いですじょう。

そんなこんなで、目的地到着です。



グリーンファーム伊那 ドーンとひらけた所にあります、ココも人が沢山います(笑

中の様子をどうぞ



噂のマツタケ売り場、人が群がってる(汗



スゴイ・・・・・



お決まりで、蒼FITくん



色々な形、大きさを選び、最高の?松茸をGET!!
イイ形のモノを手に入れたので、寄り道しながら、行きと同じコースで帰ります。

帰りに国道152号の杖突峠、展望できる無料の休憩所に寄って、自分に美味しい
エアを取入れます(笑

諏訪湖が左の方に見えますね☆



景色がサイコーです!!



あっという間に一日が終わり、今日一番の戦利品を見つめよーっと!



20cm近くはあるなぁー、松茸のイイ香りが・・・クンクン(笑
次の日に、松茸ご飯と松茸鍋をしましたとさ。
Posted at 2015/10/05 22:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2480627/car/
何シテル?   12/14 17:08
初めまして、†てく†と申します。 2022年8月フィットからライズに乗り換えました、コンパクトSUVの実力はいかに?? みんカラの皆さんのレビューを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMAX オイル・フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 05:06:41
TMAX チェーンケースオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 05:02:26
フィット3(GK系、GP5・6) 純正スカルキャップ 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 22:35:29

愛車一覧

トヨタ ライズ ライズくん (トヨタ ライズ)
ホンダ フィットからトヨタライズZに乗り換え致しました。エンジンはダウンサイジング100 ...
ホンダ フィットハイブリッド FITくん (ホンダ フィットハイブリッド)
2014年12月にフィットハイブリットLパッケージを契約、もうかれこれ8年目の相棒です。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation