• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずさん BBのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

ビッグXプレミアム 装着♪

 ビッグXプレミアム 装着♪先週、ようやく発売された ビッグXプレミアム(EX10-ST2)を付けてもらいました。

第一印象としてはとにかくデカいです。
使い勝手はまだまだこれからですが、特に気になるところはありません。
オプション装備として、ステアリング連動バックカメラ、フロントカメラ、サイドカメラ(社外品)、DSRC車載器、リアビジョンです。

ただトラブルがありまして、LED照明の左側が商品パッケージ内に入ってなかったのと、リアビジョンのパーフェクトフィットが受注生産らしくナビ取り付け日に間に合わなかったので後日取り付けになりました。



HDMI及びUSBは以前紹介した小物入れに接続してもらいました。
全く問題なく動作しています。
また、夜間ここの部分はかなり暗く、脱着に苦労するので、イルミ連動照明を奥につけました。



ちなみに AMAZONのFire TV Stickを装着してIPhoneのテザリングで接続したら、なんと走行しながらHD動画が見れました。




サイドカメラ映像です。かなり綺麗ですね。



憧れのステアリング連動バックカメラです。これの為にアルパインにしたといっても過言ではありません。

色々、機能満載なので、しばらく使ってみてまたレポートしたいと思います。
Posted at 2015/12/08 03:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

ドラレコ考察

ドライブレコーダーって

どれもこれも一長一短で、これが最強って商品は中々ありませんよね。

やっぱりドラレコに求める機能としては
事故の時確実にその瞬間を保存できること

これが基本ですね。
それにプラスアルファ画質の良さや色々な機能が加われば尚良しです。

それを踏まえて私の優先順位としては

1.LED信号対応であること
  ぶっちゃけ事故の時信号が映ってなければ本末転倒です
2.事故によりバッテリーが外れても録画できること

3.動作が安定している国内メーカー、またはちゃんとした国内代理店のある海外メーカー

4.フルHD以上(但し魚眼ではないこと)

5.ファイル間ギャップが無いこと

6.HDRや偏光レンズなどあれば良し

7.SDXC対応

8.駐車中録画

あと欲を言えば、カメラと本体とGPSはセパレートが良いですね。
(それそれが小さくて済む)

しかし1.のLED信号に関しては、最近徐々に国内メーカーで
対応された商品が出てきてますが、まだまだ少ないですね。

しかしこれに関してはなぜ出さないのか不思議です。
フレームレートを30以外にすれば良いだけなのに・・・
(ファームだけでも対応できそうな気が)
それに60Hzエリアは新潟・静岡以西なので日本の半分(もしくは半分以上)の人間に二の足を踏ませていると思われるのですが。
(境界近くの人も二の足を踏むかも・・・)

ラインナップが豊富なユピテル当たりがLED信号対応すれば海外製のドラレコは売れなくなりそうですけどね。

まだまだ理想のドラレコ探しは続きそうです。
以上思いつくまま書いてみました。


それでは!また

Posted at 2015/09/02 03:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダハイブリッド cep オートブレーキホールドキットの取付 自分流 https://minkara.carview.co.jp/userid/2480684/car/2014747/5904883/note.aspx
何シテル?   07/09 03:11
かずさん BBです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
クルスピからハイブリッドへ乗り換え。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation