土曜出勤の代わりに金曜日に休みをもらったので
ドライブに行ってきました。
行き先に選んだのは「
道の駅 おばあちゃん市・山岡」です。
名前だけ聞くと、なんだか若者が行くような場所じゃないような気がしますが
併設されてるダムと水車が見たかったのでw
いきなりですが、巨大な水車ですw
直径24メートル。かなり下がらないとカメラに収まらないです。
日本一大きな木製水車らしいです。
こんなにでかいのに結構な速さで回ってました。
石造アーチ橋です。
與運橋というらしいです。
せっかくの橋なのに渡れないのが残念です。
小里川第三発電所で使われていた発電機です。
道の駅の隣にある小里川ダムです。
資料室です。
入りませんでしたが(笑)
双眼鏡が設置されています。
ちなみに無料です。
ダム側から道の駅を望む。
ふれあい橋という吊り橋で行き来することができます。
当たり前ですが、吊り橋なので揺れます。
吊り橋ってあんまり渡ったこと無いのでいい経験?になりました。
道の駅自体はこじんまりとしていますが
なかなか面白いところでした!
その後時間もあったので、矢作ダムの方まで行ってきました。
矢作ダムです。
高さは100メートル
間近で見れるので迫力があります。
堤体の上は車で通れます。
ここまで来た目的はダムだけじゃないんですけどねw
で、帰路に着きました。
長時間の運転で腰がやばかったです。
はやく車高調入れなければ・・・
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/06/27 21:15:17