• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

金曜日のことですが

土曜出勤の代わりに金曜日に休みをもらったので
ドライブに行ってきました。

行き先に選んだのは「道の駅 おばあちゃん市・山岡」です。

名前だけ聞くと、なんだか若者が行くような場所じゃないような気がしますが
併設されてるダムと水車が見たかったのでw





送信者 Regulus

いきなりですが、巨大な水車ですw
直径24メートル。かなり下がらないとカメラに収まらないです。
日本一大きな木製水車らしいです。
こんなにでかいのに結構な速さで回ってました。


送信者 Regulus

石造アーチ橋です。
與運橋というらしいです。
せっかくの橋なのに渡れないのが残念です。


送信者 Regulus

小里川第三発電所で使われていた発電機です。



送信者 Regulus

道の駅の隣にある小里川ダムです。


送信者 Regulus

資料室です。
入りませんでしたが(笑)


送信者 Regulus

双眼鏡が設置されています。
ちなみに無料です。


送信者 Regulus

ダム側から道の駅を望む。
ふれあい橋という吊り橋で行き来することができます。



送信者 Regulus

当たり前ですが、吊り橋なので揺れます。
吊り橋ってあんまり渡ったこと無いのでいい経験?になりました。

道の駅自体はこじんまりとしていますが
なかなか面白いところでした!

その後時間もあったので、矢作ダムの方まで行ってきました。


送信者 Regulus

送信者 Regulus

矢作ダムです。
高さは100メートル
間近で見れるので迫力があります。
堤体の上は車で通れます。

ここまで来た目的はダムだけじゃないんですけどねw


で、帰路に着きました。
長時間の運転で腰がやばかったです。
はやく車高調入れなければ・・・
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/06/27 21:15:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡ドーム
空のジュウザさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 21:27
こんばんは。
この大きな水車、モニュメントじゃなくてちゃんと動いてるんですねぇ~。
すごいと思いました~。
コメントへの返答
2010年6月29日 23:58
動いてましたよ~

僕も行くまではは動いてないのかと思ってましたが・・・

すごいですよね~
2010年6月28日 1:41
ダムを見たら釣りをしたくなったよ(笑
コメントへの返答
2010年6月29日 23:59
釣りですか¥・・・
僕はあんまりしたこと無いので
よくわかんないです(^^;)
2010年6月28日 6:22
おはようさん!

水車、先日テレビで技術の紹介をし
ていたけど、凄い職人技術の塊らし
い!!

自分も間近でダムを見てみた〜い!
壮大なんだろうな(^O^)
コメントへの返答
2010年6月30日 0:02
こんばんは。

あんなに大きな水車をどうやって
作ったのか気になります!

ダム、大きくて高くて静かで
なんとも言えぬ魅力がある気がします。

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation