• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

納期

どうやっても、ACスイッチが直らないので、
ディーラーに注文することにして、近所のディーラーに電話しました。

※自分のデミオには本来、一体型オーディオが付いていましたが
市販オーディオが付けられるようにMC後にでたオーディオレスパネル
に付け替えてあります。
前者はACスイッチはオーディオと一体ですが、
後者はスイッチが独立しています(当たり前ですが)



まず、営業の人が出たんですが、修理の者がいないので
またかけ直すから、どんな部品か教えて欲しいとの事。

DY系デミオだということと
品番、ACスイッチということを伝えて電話を切りました。

すぐに、担当の人からかかってきたんですが、
開口一番

D「そういう品番の部品はないですねぇ~」

いやいや・・・じゃあ俺が持ってるのはどこの部品だよ!
と思いつつ

れ「DY系のデミオの・・・」

と言いかけると

D「ああっ!DYですか!」

全く伝わってない・・・
が、

D「やっぱり、そういう品番の部品は(ry)」

れ「オーディオレスパネル仕様のACスイッチなんですけどね~」

D「オーディオレスパネルという部品が出てこないですね・・・」

れ「MCでそういう仕様が出たはずですけど?」

D「ああっ!後期ですか!」

れ「・・・(俺、型式指定して無いんだけど)」

D「・・・すいません、出ました!」

グダグダのやりとりの後に出た答えは

D「メーカーの方も欠品してまして、今ご注文されますと、
  推定納期が3月1日になっちゃいますね~」

欠品は仕方ないけど、もうちょっと早くならんもんなんですかね。
あと、Dとのやり取りもグダグダで泣けてきました。
まあ、こんな部品注文する人なんてまずいないでしょうから
無理もないか・・・

結局、インターネットで業者に注文しました。
それでも2月半ばに発送予定ですが(^^;)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/01/28 22:31:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

山へ〜
バーバンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年1月28日 22:34
グタグタ感が商売っ気なさすぎなマツダディーラーですね。

あまりも商売っ気がありすぎるトヨタも疲れますが(笑)
コメントへの返答
2011年1月29日 12:27
今回初めて電話したディーラーですが、
今までで一番いい加減でしたw
2011年1月28日 23:08
なんかてきとーっすねぇ・・・
うちのとこはいろんな意味でてきとーですがww

こないだは注文したパーツなくされましたし・・wwww
改装でなくなっちゃったっすよ~って言われても・・
コメントへの返答
2011年1月29日 12:29
そちらもなかなかいい加減ですねw
2011年1月29日 1:54
普通は・・・自社で売った車なら名前と車両番号を聞いて
自社で売った車じゃなく中古車とかなら
名前と車体ナンバー聞いて対応するはずなんだが。

むしろ、このアドバイザーかマネージャーかしらんが
どのDYで検索していたんだか(笑
後期でも物によっては出てこないぞw

営業に形式言ってもわからない人は多いのかも知れない。
エアコンディショナースイッチ D571-61-530A
は壊れる例はかなり少ないのでメーカの方でも部販センターの方でも
在庫はなかったんだろうね。。。
前期に後期オーディオレスパネル付ける人もいるけど割合的には少ないかな(笑
コメントへの返答
2011年1月29日 12:32
最終的には車体番号聞かれましたよ。
品番言ってるのに出てこないってのが謎ですw
2011年1月29日 4:11
グダグダなディーラーですね(^^;)
コメントへの返答
2011年1月29日 12:42
ディーラーによっていろいろだと思いますが、
今回はグダクダでした(^_^;)
2011年1月29日 17:26
初めまして。

足跡から訪問させていただきました。

私も昨年11月まで14年式DY5Wに乗っていましたが、基本的にディーラーの対応は似たようなもので、オートエグゼの●●を取付け費用どのくらいですか、と聞いても取付けられるか確認しないと~と返ってくるような営業でした。

ただ、DY5Wはいい車だと思います。60Km程オーバーして高速道路を走っても、十分安定してるし、リアシートも薄いのを我慢すれば、倒した時には、驚くほど荷物が積めますし、リアが滑っても滑り角10°位までゆっくり滑るので、カウンター当てずに、ハンドルを真っ直ぐのままアクセルオンで、スピンを回避出来ます。

但し、一つだけ欠点があり、それはホールドしないシートでした。肘掛は買ったその日に外しましたが。


対策はレカロSR3に交換でした。今乗っているコペンに付け替えられたら最高なんですが。

すいません、デミオが急に懐かしくなってしまったものですから、長々と書いてしまいました。
コメントへの返答
2011年1月29日 21:46
初めまして。

DY乗られてたんですね~
確かに高速安定性はいいですね。
ぬやわ㎞でも結構安定してました。

肘掛けはMTには邪魔でしか無いですよね(笑)
自分もシートが気に入らなくて
最近レカロを入れたばかりです。

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation